むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 書道展で素晴らしい書にしびれました

    私が中学時代の担任の先生から連絡があり、書道展に出品しているので時間があったら見てね、と言われました。県立美術館分館で開催されている清香会書道研修部あゆみ展という会です(6月25日が最終日:入場無料)。案内状をよく見たら県立第一高校創立120周年記念しらうめ芸術祭と書いてあります。もしかしたらこの元担任の先生は第一高校の卒業生なのかもしれませんが、詳しくは聞いていません。展示会場に入ろうとしたら、記帳するところがありました。さすがに習字の展覧会を見に行く人たちは習字の先生や生徒さんたちが多いと見えて、記帳に書かれた氏名などの達筆なこと、自分の字が恥ずかしい。私はボールペンで記帳しましたが、横には筆と硯がおいてあって本格的に記帳する人もたくさんおられました。飾っていいくらいの字ばかりで驚きです。

    その書ですが、私が想像していたものとは全く違う世界でした。TVで出てくる古文書(細川さんが誰々に送った書簡みたいな)とか、枕草子とか、百人一首に出てくるような草書体の踊るような躍動感ある書です。なんて書いてあるかほとんどわかりませんが、文字の配置が芸術的ですばらしい。書道は日本が世界に誇る芸術だと感じました。

    私が訪問診療しているホスピタルメントにも書道教室があり、お年寄りたちは昔とったきねづかで素晴らしい書を書かれます。日本には書道、茶道、生け花、俳句(狂句)などなど年を取ってからも楽しめるものがたくさんあります。思うに、若い頃にやったことがあるから年をとっても楽しめるのであって、私みたいに茶道も生け花も俳句もたしなんだことのない人が年を取っていきなりそんな世界に入っても難しいのではないでしょうか。お稽古ごとはいつ始めても遅くはないと思うのですが、できることなら若いうちにかじっておくと豊かな老後につながるのではないかと思いました。

  • 多忙な毎日です

    今日はクリニックの消防点検がありました。クリニックは公共施設と同じように多くの人が出入りすることから、非常口のサインや消火器の設置など消防法で定められた規則通りに運営しないといけません。当院を建設したときには建設業者さんや設計士さんが規則通りに作ってくれて、建物引き渡しの際に消防署からチェックに来られたので、それで済んだと思っていたら、毎年検査して消防署に報告しないといけなかったそうです。私はそのことをすっかり失念していました。また、コロナ禍のためと思いますが、消防署からも何も指摘されず何年も経過し、今になりました。今回消防署の立入点検に際して、先月あらかじめ専門の業者さんに設備の点検を済ませてもらっていたので、今日の消防の点検は書類審査だけで10分足らずで終了しました。来年からは業者に定期的に入ってもらうように頼んであるので、その書類を消防署に出せば、今回みたいにスムーズにチェックが終わるはずです。つい先日は保健所の立入検査もあり、このところ立て続けにこのような動きが出ているのは、コロナが5類になりやっと役所も機能を取り戻しつつあるのだと思います。

    診療のあとは、医師会の心臓検診班会議に参加しました。前回、タクシーのベテラン運転手さんに教えてもらった裏道を通ったら医師会ヘルスケアセンターまで30分たらずでついたので、今日もその道を通りました。確かに速い!会議では私達が手分けして判読した何千という心電図の山があり、その中から精密検査に来てもらう生徒さんたちを抽出します。二次検診は毎週土曜日の午後に班員みんなで手分けしてやっています。学校が夏休みに入る前に全員の精査まで終わらせるのが使命です。

    4月から始めたNHKラジオハングル講座と中国語講座は今日で50回目の授業でした。一日も欠かさず今のところ続いています。難しいですが、毎日コツコツ続けることで確実に賢くなっています。そのうちソウルや台湾などに旅行に行ってレストランや夜市で現地の人と話せたらいいなと思います。

     

    ジェーンズ邸:地震前は水前寺公園横にありましたが電車どおりから見えるところに移転しました。地震で被害を受けたため、完全に解体して再建されました。

  • 私の栄養指導はパーソナルトレーナーさんと同じだった!

    昨日は夏至だったそうです。雨で日が長いのを実感できませんでしたが、今日は晴れていたので、夕方待合の北側の窓から日が差してきて、夏至を感じられました。午後8時近くやっと暗くなってきたら、西の空に三日月と宵の明星(金星)が仲良く並んで現れました。私は犬の散歩をしながら夜空を見上げて、宇宙の大きさを想像するのが好きです。実際は宇宙なんて想像を遥かに超えたスケールなのですが、太陽、金星、月などの位置関係を見ながら惑星の公転軌道上の現在地を想像するだけでも楽しいです。

    この2−3日慌ただしくしていたら、個人メールの確認をうっかり忘れていました。さっき見たら200以上のメールが溜まっていました。仕事用メールはきちんと確認しているのでご安心ください。

    私はうつや不安障害の患者さんにもっとタンパク質をとりましょう、肉や魚、卵をあと一品ふやしましょう。ビタミンや鉄、ナイアシンもとりましょう、と栄養指導します。これは、気分を安定させる脳内のセロトニンを増やすにはその材料であるトリプトファンをたっぷりとる必要があるからです。トリプトファンからセロトニンに代謝される際に鉄、ビタミンB6,ナイアシン(ビタミンB3) などが必要となるので、とにかく必要な栄養素が不足なく摂取されることが回復への近道なのです。

    患者さんに教えてもらった話ですが、パーソナルトレーニング(ライザップみたいにマンツーマンで筋トレの指導をしてもらうもの)を始めたら、タンパク質の摂取が少ないからもっと食べるように指導されたそうです。トレーナーさんたちは筋肉オタクですから、プロテイン大好き!そのトレーナーさんの言う通りにタンパクをたくさん取ったらメンタルも安定してきた、とのこと。すごい!私がいつも患者さんに言っていることはパーソナルトレーニングのトレーナーさんと同じだったわけです。

  • 漢方の併用は慎重にすること

    最近、毎日忙しくしています。訪問診療を合わせると100名ぐらいの診察が連日続いています。思った以上に発熱患者さんが多く、そのうち半分ぐらいがコロナ陽性みたいです。発熱患者さん以外にも、難しい症例が他院から紹介されてきたりして、結構頭をかかえながら治療法を模索しています。漢方で治療するのは専門ですからそれほど難しくないのですが、他の病院で例えば婦人科から更年期の漢方をもらっていたり整形から痛みに漢方が出ていたりすると、それに加えて私が漢方を処方する余地がないという場合があります。こういうときは治療がとても難しく、パズルを解くように治療法を考えます。

    漢方は混ぜれば混ぜるほど治療効果が落ちます。お茶を例に考えると、お茶が飲みたいという人にお茶を出せば喜ばれますが、お茶を麦茶や紅茶とブレンドしたりすると、それが飲みたいのではないと、満足度は一気に下がります。そのブレンド茶の半分は飲みたかった緑茶だったとしても、だめになります。16茶とかありますが、混ぜれば混ぜるほど飲み物としての個性はなくなります。

    漢方も薬味数が少ないほど効き目が鋭く、混ぜれば混ぜるほどマイルドになります。生薬には暖める作用、冷やす作用、補う作用、瀉する作用など反対の作用を持つものがあるので、下手に混ぜると効果が打ち消されてしまいます。そういうわけで、他院からも漢方の処方が出ていて、当院で私も追加の漢方を出すのは相当慎重にしないとこっちの処方も他院の処方も効かなくなってしまうおそれがあります。そこには香水の調香師のような経験と知識と勘が必要になります。

  • 夏バテは漢方で治す

    すでに夏バテの患者さんが増えています。倦怠感、食欲不振などが特徴的です。職場がすごく暑いと言われる方も多く見られます。そういう私も、クリニックで働いているときはいいのですが、訪問診療で移動するときとか、学校検診で中学校の保健室で診察するときなど、すごく暑いです。学校はもう少しどうにかならないだろうかと思います。校舎の屋上に太陽光パネルを並べてエアコンをバンバン回すとか、やってもいいような気がします。この暑さはとても勉強する環境とは思えません。学校の先生もお気の毒です。おそらくエアコンは設置されていても、つけていいのは7月に入ってからとか、変な決まりがあるのではないかと思います。

    夏バテには西洋医学は太刀打ちできません。そういう病名もないし、治療法もありません。脱水とか循環不全とか、熱中症のひどいときは点滴でもすることでしょうけど、職場が暑くて食欲が落ちたとか、だるいと言われても、点滴くらいでは良くなりません。一方、漢方では暑気あたりという病名があり、補中益気湯や清暑益気湯が使われます。とてもよく効くのでこの季節は重宝します。

    ところで当院には毎週女医さんが漢方の研修に来られています。私が診察をしながらどういうふうに病態を捉えて処方をしているかを解説しているのですが、漢方の基本中の基本である「傷寒論」という2000年前に中国で編纂されたテキストを今でも勉強に使っています。そこで、その研修の先生に私の持っている傷寒論を見せて解説したのですが、その本は私が研修医時代に買い揃えたものです。発行年月日を見たらなんと30年前。初版は57年前のもの!すごいです。ただ、2000年前の本の解説ですから50年以上経っていても全然問題ありません。まだその本を売っているんだろうかとアマゾンで調べたら全く同じ本はプレミアが付いて1万4千円になっていました。私は30年前その半額で買いました。

     

    水前寺公園