むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 韓ドラを見て人生を考える

    毎日ご飯を食べながらとか寝る前とか10分20分のスキマ時間にネットフリックスで韓ドラを見ています。ちょっとずつしか進まないので、1話見るのに1週間かかったりします。それでも、気がつくと今見ている「サムダルリへようこそ」というドラマが最終回にたどり着きました。韓ドラには起承転結みたいなストーリー展開のパタンがあり、最後の2話くらいは本当に盛り上がります。まるで花火大会の最後の方でバンバン乱れ打ちするようにストーリーが展開して終わります。私はサスペンスとか暴力ものは見ないので、いつもハッピーエンドです。最終回あたりは10分見て続きはまた明日、というわけにはいきません。最終回は気分よく一気に見ないともったいない。

    このドラマで終始一貫して投げかけられたのは、「人のために自分のしたいことを後回しにして人生後悔しないか」というテーマです。家族のため、恋人のため、夫や妻のために自分の仕事やしたいことを我慢している人は多いと思います。そんな人生でいいのですか?人生短いので年を取ってから後悔しないように生きませんか。30歳なら30歳、40歳なら40歳でその時にしかできないことがあります。後回しにして、結局諦める事にならないようにしたい。自分に夢、やりたいことがあれば、隠したり黙っていないで公言してこんなことがしたいんです、と言って、行動に移そう。そんなテーマで、主人公やその家族や友人たちの人生をドラマで見せてくれました。とても考えさせられるドラマでした。

    韓ドラには人生輪廻して何度でもやりなおすストーリーが良くあります。あるあるの定番なのですが、こちらでは先程書いた「やりたいことは我慢せずやろう」の反対のストーリーが多い気がします。例えば前の人生で家族をかえりみず仕事や出世のために打ち込んだ挙げ句、死ぬときに自分の一生は何だったんだろう、仕事ばっかりして家族を幸せにできなかった、と後悔する。そして、生まれ変わった来世では仕事より家族の幸せを人生の最大の目標にする。どちらも自分の一生はこれで良かったのかと後で後悔するかもしれないし、満足して一生を終えるかもしれない。価値観は人によって違うし、今世でのテーマも人により違うはず。後悔するかしないかなんて最後までわからないのだから、今日できることを頑張るしかない。そして、やりたいことはやってみる。自分のためだけでなく人のためにも働く。それしかないような気がします。

  • コーヒーの焙煎に挑戦しました

    連休中日で土曜日は通常通りの診療でした。お休みの方も多いので、もしかしたら混まないかもと予想しましたが、実際は半日で70名を超える大忙しの診療となりました。半年ぶりに来るようなお久しぶりの患者さんも結構おられました。休みでやっと来る時間が取れました、みたいな感じでした。多くの方は安定しており、いつもの薬でいいという場合は時間はあまりかかりません。なかにはちょっと相談があります、みたいな方が混じっていて、たいていはちょっとでは済まないので、結構時間がかかってしまいます。それはそれで、患者さんは困っているのでなんとか心配を解決してあげたい。こういう場合は、患者さんごとに心配のポイントが違うし、何を解決してあげたら満足されるかも話をよく聞いてみないとわからないので、神経を使います。

    話は変わって、DCMダイキに犬の餌を買いに行き、ついでにキャンプ用品コーナーをぶらぶらしていたら面白いものを見つけました。コーヒーの生豆です。きっとキャンプでバーベキューなどを楽しんだあと、焚き火でコーヒーを焙煎するのでしょう。焚き火を見つめながら月明かりの中でのんびりとコーヒー豆に火を通すと白い豆がだんだん茶色になり、コーヒーらしい香りがしてくる。それを挽いて焙煎したてのコーヒーを野外で飲むなんて、すごい贅沢な時間じゃないですか。想像するだけで楽しい。迷わず生豆を買ってきました。結局家では焚き火ではなくIHコンロで焙煎しました。思ったより時間がかかり、15分ほど炒ったらいい感じになってきました。

    皆さん、下通りのわき道にあるアローという珈琲店を御存知ですか?相当昔からある店です。ものすごく香りのいいコーヒーを入れてくれるのですが、見かけはウーロン茶を水で3倍に薄めたような透明に近いもの。これがコーヒー???びっくりします。それが、見かけによらず1−2杯飲むとすぐに利尿効果が感じられ、酔いが冷めてきます。実は厳選した高級な豆を自家焙煎でものすごく浅煎りしてあるそうです。コーヒーに含まれるカフェインは加熱すると分解されるので、浅煎りのほうがカフェインが強く、薬理作用が発揮されます。初めてこれを飲むと見かけによらず強い作用に驚きます。今回私は自分でコーヒーを焙煎する事ができたので、このアローの極浅煎りコーヒーを作ってみたくて、コーヒーがうす茶色になってきたところで火を止めました。結果、かなりアローの味に近いのができました。大満足!こんなDIYは楽しいなー。

  • 陰極まりて陽生ず

    連休最終日、快晴に恵まれすごく暖かかったですね。なにかいいことありましたか? 昨日、ルーチンでないことにもチャレンジすることで人生の幅を広げよう、と書きました。私の週末のルーチンであるスポーツジムと水春温泉をたまには見直そうと思って、ドライブがてら阿蘇ファームランドまで行ってみました。多分20年ぶりくらいだと思います。行ってみてびっくりしました。連休というのに閑散としていました。ほとんど客はいません。温泉に入ろうとおもったら、誰もいない建物にフロントは開いていました。お風呂は数名の人が入っていましたが、ほとんど貸切状態。サウナも独り占め。阿蘇全体が見渡せる素晴らしい大露天風呂を独り占めなんて、贅沢すぎます。20くらいあるお風呂に一つずつ入ると、子供が小さかったときに一緒に来たのを思い出しました。

    1時間以上ゆっくりお風呂に入ったあと、他の施設はどうなっているんだろうとぶらぶら散歩しました。レストランには人っ子一人いない、と思ったらインド人従業員が4−5名暇そうにだべっていました。あとで調べたらレストランは宿泊客用で、遊びに行った人は食べられないみたい。ただ、宿泊している人もほとんどいないように見えました。土産物屋さんも、オルゴールなどの店も全部閉店していました。むかし人が大勢集まってワイワイガヤガヤ楽しく過ごしていた頃の姿が幻のように蘇ってきます。寂しすぎる。元気の森というアトラクションだけ営業していました。こんな阿蘇の一等地でいい温泉と宿泊施設があるのに客が来ないとは残念でなりません。なんとか頑張ってつづけてもらいたいものです。

    温泉は良かったし、独り占めして満喫できたのですが、寂しくなったので、一旦帰宅したあと、松橋の古保山リゾートまで温泉に入り直しにいきました。こちらは安定の素晴らしいお湯。しばらくしたら何やらパトカーが来て、お巡りさんが10人ぐらいお風呂に入ってきました。どうやら酔っ払って騒いでいる客さんの迷惑行為を通報した人がいたみたいです。温泉は良かったですが、こっちでもちょっと「陰の気」を受けてしまった。こんな日もある。漢方では「陰極まりて陽生ず」と言うし、大凶は明日からいいことが始まる転換点。立春も陰が極まったところで陽に転じるポイントです。今日はそんな一日でした。

    ファームランドの閑散とした駐車場にて

  • 熊本城マラソンまであと一週間

    朝晩は冷えてますが日中は日差しが春の陽気を感じます。早い人は花粉症が始まっているようです。天気予報ではこの週末の連休もいい天気で来週はもっと暖かくなるらしいので、過ごしやすく気持ちいい日が続きます。日差しが強くなると脳内にセロトニン、メラトニンという気分や睡眠をつかさどる物質が増えてきて、気分も高揚するし睡眠も良くなります。うつの人は明るい日差しを浴びましょう。できるだけ散歩などをしてください。外に出られない場合、窓辺の日当たりの良いところで日向ぼっこをしてください。太陽の恩恵で鬱もとんでいきますよ。

    最近スポーツジムに行くとランニングマシンは人がいっぱいで機械があくまで筋トレなどをして待つしかないのですが、考えてみたら、熊本城マラソンが来週に迫っています。みんな最終調整で頑張って走っているのですね。マラソンは雨や雪だと心が折れますが、あまりに暑いのもきついです。本番に向けて皆さんがんばってください。当院にもマラソンに出るという人が健康チェックにこられています。1週間前ではもうたいしたことはできません。貧血に鉄剤とか疲労回復にビタミンBやCをすすめますが、あとは怪我しないようにするだけだと思います。マラソン中に足がつらないように芍薬甘草湯がほしいという人もいます。実際私もフルマラソンでは漢方をポケットに入れてましたが、足がつったときに飲んでもほとんど効きませんでした。最も効果的だったのは応援ブースで提供されるお味噌汁です。冷えきった体で脱水状態で足がつるのは漢方ではむりです。塩分補給と熱々の汁物で水分補給、お味噌汁こそ素晴らしいエイドです。

    走り終わった後のケアもかいておこおうと思います。筋肉に乳酸が溜まってしまうのでビタミンB(とくにB1とナイアシン:商品ではBミックスなど)とビタミンC, ビタミンEなどを補給しましょう。膝などはアイスノンなどでアイシングしましょう。十分冷やしたらぬるめのお風呂で全身の筋肉をマッサージしましょう。打ち上げがあってもお酒をのみすぎないように。脱水が進みます。またお酒を分解するためにビタミンが消費され肝臓にも負担になります。

    生化学に詳しい人向けメモ:無酸素運動で解糖系から乳酸が産生される。解糖系からTCAサイクルに流れる律速段階でビタミンB1が要求される。乳酸を分解する乳酸脱水素酵素(LDH)は肝機能の指標となるが、LDHが水素をやり取りする際にNAD↔NADHの反応が必要で補酵素としてナイアシン(ビタミンB3)が必要。一方、アルコールを分解するアルコール脱水素酵素も同じく脱水素反応にナイアシン(B3)が必要となる。

  • 太陽電池がマイブーム

    昨年末にクリニックに太陽光パネルを設置したことから、最近私のマイブームの一つが太陽電池です。診察の際に患者さんの喉を見るペンライトも太陽電池式LEDライトを使ってみています。電池が入っていないのでとても軽い。そして明るい。難点はポケットに入れっぱなしで1週間もするとつかなくなるので、天気のいいときに窓辺において日に当ててあげないといけません。キーホルダー式で小さいので3つ買いました。夜いぬの散歩をするときもそれを持って出ます。とても便利です。

    もう一つが、今日ホームセンターに行って買ったものです。うちの玄関前は街灯がないので真っ暗になります。朝まだ日が昇る前に新聞を取りに郵便受けのところに行くと、真っ暗闇の中で新聞配達のおじさんとばったり出くわす事があり、お互いびっくりします。郵便受けのところには電源もないのでライトを付けるのは難しいと思っていたのですが、なにげにネットを見ていて目についた広告が太陽電池式照明です。玄関や車庫前などに最適な商品です。ネットではよく分からなかったので、DCMダイキに行って実物を探したらありました。昼間に太陽電池で充電して夜に人感センサーで照らしてくれます。500ルーメンでとんでもなく明るいです。早速郵便受けの横にワイヤーで固定してみました。バッチリです。ちなみに3800円でした。

    もう一つあります。去年、ちょっとした家電を動かしたりパソコンやスマホに電源を供給できるバッテリーを買いました。1kwHの容量です。実はこのバッテリーを買ったときにセットで折りたたみ式太陽光パネルを買いました。パネルを広げると1メートルぐらいになります。日なたに置くと最大100Wの発電能力があり、直接USBで電力を供給することもできるし、バッテリーにチャージして使うこともできます。能登の地震もあったばかりですが、南海トラフとかその他予想もしない災害がいつ来るかわかりません。備えあれば憂いなし。その備えの一つが太陽電池とバッテリーです。

    この角度では太陽光パネルはあまり見えませんけど、写ってます。