むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • アメリカンコーヒーの思い出

    今夜はストロベリームーンという名の満月です。地平線から上がってくる大きな満月は感動の迫力でした。梅雨のなかで運良く見られたのは良かったです。この日曜はひさしぶりにゆっくりできました。しばらくできていなかったスポーツジムと温泉のルーチンをこなすことができて、次の週に備えた充電ができました。とはいえ、月初はレセプトのチェックで一日中事務作業です。また、先月の帳簿つけとか、ちょっとした車の不具合を直してもらいにディーラーに行ったりで、あっという間に一日が過ぎました。

    家で事務作業をすると退屈するので、ネットフリックスでドラマを見ながらやってみたりもするのですが、気が散って作業が進まないので途中で断念しました。眠気覚ましにコーヒーを飲むのですが、今日一日で何杯飲んだことでしょう。先週アメリカから来たモンゴル人の友人と昔話をしていて懐かしく思い出したのが、私たちが留学していたときの教授だったTraber先生がコーヒー好きだったことです。毎朝6時頃仕事に出てきて大学の休憩室のコーヒーメーカーでコーヒーをいれていました。時々私たちがいれていましたが、それを飲んだTraber先生は、今日のコーヒーは誰が作ったんだ!と言っていました。先生は生理学者で、学問的にもすごく厳しかったのですが、コーヒーのいれかたも細かいところまでこだわっていました。アメリカの安いコーヒーを美味しく淹れるのは難しいのです。

    日本は高価で美味しいコーヒーが簡単に手に入りますが、当時のアメリカのコーヒーはスタバ以前の薄くてまずいのが定番でした。ところが、Traber先生の奥さん(Mrs Traber)が淹れると美味しくできていたのです。豆と水の量を正確に教えてくれればあとはコーヒーメーカーが勝手に作ってくれるのですが、Mrs Traberも長年の勘で作っているので私たちに真似できないのです。医者の世界はこれに似たところがあります。先輩と同じことを同じようにやっているのにうまく治療成績が上がらない。そこには文章にできない隠されたノウハウがあり、まな弟子となって長年一緒に過ごした人しか習得できない職人技みたいなものがあるのです。