むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 新しい眠剤

    まずはクリニック前の公園の桜情報です。いま7−8分咲です。明日は雨ですが、満開前なのでさほどダメージはないと思います。日曜からしばらくが見頃となります。ぜひお弁当など持ってきてお花見されてはいかがでしょうか。私のおすすめは、クリニックに近いところにパン・オ・ルヴァンという美味しいパン屋さんがあるので、そこでサンドイッチを買ってきて花見というのがおしゃれです。私は今朝仕事前に花の写真を撮りに公園に行きましたが、たくさんの人達に声をかけられました。皆さん朝からウォーキングに精が出ますね。お元気で何よりです。

    さて、今日は睡眠の話です。眠れなくなったという訴えで来院される方が毎日のようにありますが、背景は人それぞれです。なんのきっかけもなくある時急に眠れなくなったという場合もありますが、転勤が決まってとか、親の病気がわかってとか、何らかの原因がはっきりしている場合もあります。以前、新築した家にに入居して以来眠れないという人がいました。これはかわいそうでした。せっかく頑張って建てた家なのに環境変化に馴染めないというもの。睡眠薬はいろんな種類がありますが、どれにするかはこういった背景を確認し、年齢やその他の疾患の有無を考慮しながら選びます。そこで、例えば奥さんの飲んでいる睡眠薬がご主人にも最適かというと、そうとは限らないので、勝手に他の人に処方した薬をもらって飲んだりしないようにしましょう。

    たまに、睡眠薬代わりにデパス(エチゾラム)を飲んでいる人を見かけますが、私はこれは絶対にしません。エチゾラムが睡眠薬より軽くて安全というのは嘘です。肩こりもとれてぐっすり眠れて調子いいからと言われても、出せません。最近は依存しにくいベルソムラやデエビゴという安全な眠剤がでています。夜間ふらついて転倒するリスクも低く、必要なくなったときに自然とやめることができるので、できるだけこういった新しい薬に切り替えることをおすすめしています。

     

  • メガビタミンで疲れ知らず

    私がよく行く回転寿司ではかなり値上げされていて、今までは1000円でお腹いっぱいだったのが、最近同じ量を食べたら1600円になりました。ガソリンも高すぎて遠出のドライブを控えてしまいます。これからは、戦禍で更に物価が上がると予想されていますが、なかでも食糧問題が懸念されています。ネットによると、欧米では肥料の入手が難しくなったとのこと。中国でも山林を切り開いて農地開拓を勧めているとのことです。日本は米だけはあまり過ぎて大量の古米の在庫を抱えていますが、それ以外は自給できておらず輸入に頼っています。今年は家庭菜園で芋でもなんでもいいので食べられるものを育てたほうがいいような気がします。

    さて、話は変わって、当院では藤川理論にもとづくメガビタミンを勧めています。ナイアシンを飲み始めてメンタルが安定したという患者さんはたくさんおられます。ビタミンDをコロナ対策(免疫アップ)でみんなに勧めていますが、おかげで今年は花粉症がでていないという嬉しい効果も報告されています。花粉症にビタミンDが効くことは去年も書きましたが、まだ間に合います。今からでも飲んでおくとかなり違ってきます。お年寄りで手足にあざみたいな皮下出血ができて見苦しいから嫌だと言われる方がたくさんいますが、これはビタミンEで簡単にきれいになります。ビタミンCを併用するとさらに効果的です。

    このような効果を狙ったものでなくても、ビタミンB群、C,D,Eなどを毎日まんべんなく摂ることで体調が良くなります。そのような本を待合においていますが、それを読んだ患者さんが自分だけでなく部下たちにもみんなに勧めて、みんな体調がいいと言うお話もあります。バランス良い食事でビタミンが十分取れればいいのですが、それは難しいと思います。サプリを賢く使って病気を未然に防ぎ、体調良く毎日過ごせるのは素晴らしいことだと思います。

    花博くまもと

  • 診療報酬改定の勉強中

    雨が降り続き、寒い一日でした。明日から晴れて暖かくなりそうなので、お花見日和ですね。まだ5分咲きですが、青空に桜の花はコントラストが美しいです。次の週末も雨になりそうなので、晴れているうちに楽しみましょう。

    4月には診療報酬改定があるため、このところその説明会のラッシュです。診療報酬とは医療行為にかかる値段を国が決めているので、わたしたち医療機関はそれに従っていくらになるかを計算しないといけないのです。数年ごとに改定されます。厚生局の説明会にはすでに参加して概要は聞いたのですが、今日解説本が届きました。電話帳みたいに分厚いので全体を把握するのは大変です。そこで、薬の卸さんとか、医療コンテンツを配信する会社などが次々と勉強会を開催してくれます。今年はオンラインなのでとても助かります。会場に出向かなくても自宅で勉強できます。来週には保険医協会とかレセコンの会社の説明会も予定されているので、3月中にしっかり改定ポイントを把握して診療報酬の計算に間違いがないように気をつけないといけません。

    私の把握している限り、今回の改定はそれほどわたしたちクリニックに影響するものはありません。オンライン診療が新設されるので、その取組をするかどうかが大きなポイントです。電話ではなくZOOMやSkypeのようなビデオ通話を使った診療に点数がつくのですが、果たしてどのくらいの方がそういう方法を使いこなせるでしょうか。また、オンラインの場合クレジットカード決済となりますので、そういうこともテキパキとこなせないと、通常の診療の何倍もの時間がかかり診察も事務も滞ってしまうので、私達の体制だけでなく、患者さんのほうの慣れも相当必要と思います。

  • 春から連想すること

    夜からかなりひどい雨が降り続き、寒い一日となりました。しかし、クリニック前の公園の桜はだいぶ咲いてきました。今日で3分咲くらいでしょうか。週末には満開になるかもしれません。花見をするにはちょっと寒いし天気も悪いのであと数日待って見ると良いと思います。わたしも、毎年この時期はコンビニでパンとコーヒーを買ってきて公園のベンチでランチを食べたりします。近所の老人ホームからも花見に来たりして賑わいます。野外は風通しがいいので感染のリスクは低いと思います。防寒だけはしっかりして花見を楽しみたいと思います。

    春つながりで思い出したのは、奈良の地酒で「春鹿」というメーカーがあります。昔、桜十字病院の職員旅行で奈良に行ったときに酒蔵見学に行ったのですが、日本酒の中でも際立って濃厚でフルーティーでこの上なく美味しいと思いました。なかなか熊本では手に入らないので、蔵元から直接通販で買ったりします。先日買ったときは送料(クール便)を節約するため6本まとめて買いました。おかげでうちの冷蔵庫は日本酒だらけになりました。じゃまになるのであっという間に全部飲んでしまいました。ちょっとした幸せ。日本酒好きなら是非お試しください。

    連想ゲームみたいですが、花つながりで思い出すのは、北海道の知床岬でたべた花咲蟹。なぜ花咲というのか知りませんが、おおきくてゴツゴツしたカニです。細身のスラッとした松葉ガニとは対照的です。カニ好きの人はカニの王様は毛ガニだと言うと思いますが、花咲ガニも美味しいです。観光地の土産物屋さんの雰囲気でつい気持ちも盛り上がってクール宅急便で自宅に送っても、家で食べるとなんてことない。やっぱり現地で食べてこそ美味しいですよね。

     

  • しびれを治す

    連休最終日は雨になりましたね。先週に比べると随分肌寒いです。気温差が大きいので風邪には気をつけましょう。私は連休3日ともジムに行って汗を流しました。5キロのランニングと軽い筋トレで約1時間の運動をしてその後併設の温泉に入ります。前は阿蘇にしょっちゅう行っていましたが最近はジム通いが忙しくて阿蘇に行く回数が半分くらいに減りました。考えてみると、忙しくても阿蘇の温泉には時々行きますが、天草(海)には何年も行っていません。よく、人の好みを尋ねるとき、犬と猫、どちらが好きですか、の次が海と山どちらが好きですか、となりますが、私は断然山ですね。もちろん、ハワイやフロリダのきれいな海には行きたいですが、週末のスキマ時間で行くには山が好きです。東区に住んでいるので阿蘇が近いというのもあるかもしれません。

    さて、この連休で本を一冊読みました。日経新聞で広告欄に載っていてすぐにアマゾンで注文しました。「しびれは99%完治する:酒井慎太郎:幻冬舎」です。ヘバーデン結節、五十肩、脊柱管狭窄などあらゆる関節の痛みやしびれを治す方法(マッサージなど自分でできる方法)が書いてあります。要するにしびれは関節が狭くなって神経を圧迫している症状なので、マッサージで関節腔を開くような方法を取り、神経圧迫をとるわけです。

    当院はこういった患者さんが多いので全ページ興味津々で読みましたが、みなさんにとっては必要なページは自分に関係するわずか数ページでしょう。そのうちクリニックのロビーにおいて置きますので、興味あるところだけスマホで写真を取ればいいと思います。

    花博熊本2022