むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 暖炉に憧れる

    当院でも一般枠の3回目のコロナワクチン接種が本格的に始まりました。1、2回目のワクチンで既に1500名近い方に接種していますので、流れは慣れておりスムーズに行えています。ただ、ワクチン接種後、アナフィラキシーのチェックのため15分ほど待合で過ごしてからお帰りいただいているので、若干混み合ってしまいます。当院は、発熱や胃腸炎が疑われる患者さんは別待合にお通ししますので、通常の待合室は多少混み合ってもさほど心配ないと思っています。寒いですが、換気などの対策も行っていますので、ご協力よろしくお願いします。

    ワクチンがらみで保健所や熊本県から毎日のようにメールで伝達事項が送られてきます。疑問なのは、いつもMSワードのdoc形式で保存された文書が添付されている点です。ワードの文書というのはいかに公文書(厚労省などからの伝達事項)だとしても、未完成としか思えません。完成した文書ならPDF形式で添付すべきだと思います。一度、県にその意見を伝えましたが、返事はありません。通常の会社であれば、完成した伝達事項をワードで送るなんて許されないことだと思います。公務員はそういう点常識が欠如していると思います。

    南阿蘇から来られている患者さんとお話ししていたら、この前の週末は一日中零下だったとのこと、真冬日というのでしょうか、すごいですね。寒すぎです。夏は涼しいので過ごしやすいですが、冬は辛いものがあります。アメリカに留学中は冬に山奥のキャンプ場に泊まりに行ったりしましたが、さすがに寒いのでテントではなくコテッジ(山小屋)に泊まりました。そういう施設では、暖炉や薪ストーブがあり、山から薪(たきぎ)を拾ってきてストーブに入れて火をつけます。勢いよく燃えるまでは小枝や松の葉などを燃やすのですが、だんだん大きな薪をくべて、暖を取ります。ゆらゆらと燃える火を見ながら本を読んだりお酒を飲むのは本当に優雅で楽しかったです。日本に帰ってきて、本気で阿蘇に薪ストーブのある別荘が欲しいと思ったことがありますが、いまだに実現しません。ところで、うちの近所のファミマにはなんと大量の薪が売ってあります。いったい誰が買うんでしょうか?

     

  • 難治性高血圧にも対応します

    私は日曜しかゆっくりできないので、逆に日曜しかできないことがたくさんありすぎて慌ただしく過ごします。週末にやりたいことをリストアップして優先順位をつけておかないと効率良くこなせません。また、優先順位だけでなく、時間指定のものもあります。例えば、布団を干すとすれば、朝の10時ごろから昼の2時ごろまでが適当で、それより早くても遅くても良くありません。晩御飯を6時に食べようと思えば5時には取り掛からないといけないし、そのためには買い物は5時までに済ませないといけません。結局、1日のスケジュールから時間が固定されるものを最初に決めて、それを実行するために必要なことを逆算しながら決めていきます。そして、その隙間時間に小さなToDoを埋め込んでいきます。

    それにしても、空気は冷たいですが、カラッと晴れた気持ちの良い日曜でした。布団を干したりシーツを洗ったりと充実した1日でした。以前も書いたように、こんな天気の良い行楽日和の日には私は阿蘇に行くことは滅多にありません。渋滞するからです。代わりに、フーディーワンに行ってちょっと贅沢なお惣菜を買って家でNetflixを見ながら楽しみました。昼過ぎに干した布団や洗ったシーツを取り込んだら、スポーツジムで汗を流しました。ランニング中、周りの人たちはみんなオリンピックを見ながら走っているようでしたが、私はオリンピックを含め、スポーツ番組は一切見ないので、スマホでアマゾンプライムビデオの映画を見ながら走りました。

    ところで、寒くなり血圧が上がっている人が多いです。ときには200近い人もおられます。そんな値を放置すると脳卒中を起こすかもしれないので、すぐに病院で相談しましょう。薬を飲んでいるけど下がらないという場合、薬が足りないと思われます。血圧の薬を1つ2つ組み合わせるのはほとんどの内科で対応できますが、それでも下がらない症例で、3つ4つと組み合わせるには経験が必要です。間違った使い方をしては、副作用が出る場合もあるので、安全性を考えながらしかも大胆に降圧しないとききません。循環器専門の医師に相談しましょう。

  • カロテノイドとビタミンA

    週末、冷えてきました。土曜の早朝は雪がたくさん降っていましたがクリニック前の公園では日の出前の真っ暗な中、元気にラジオ体操をやってました。参加者の皆さん、すごいですね。私も健康のため出来るだけ徒歩通勤しようと思うのですが、この寒さには心折れます。夏は夏で暑くて歩けないと言い訳するので、快適に徒歩通勤できる季節は短いです。車通勤だとラジオ英会話など勉強できるのでよしとします。

    先日、患者さんが色どりを考えて食事を用意すると言われていました。確かに野菜サラダなどは緑一色より赤ピーマン、黄色いコーン、ゆで卵、などなど色を考えて色彩豊かにするのは美味しいだけでなく体にもいいと思います。植物に含まれる色素は紫外線から植物自体を守るための抗酸化物質で出来ていることが多く、それを食物として取り入れると、人の体の酸化予防になると考えられています。私は辛い物好きで、毎日のように韓国唐辛子を大量に入れたチゲ鍋を食べます。唐辛子の赤い色素も抗酸化力が強いカプサンチンと呼ばれるカロチノイドです。トマトの赤い色素のリコピンと同じような効果を発揮します。唐辛子にはビタミンCもたくさん含まれていて、健康にいいスパイスです。

    カロテノイドといえば、ニンジンに含まれるβカロテンが有名です。食べると体内で分解されてビタミンAができます。ビタミンAはほとんどサプリでは売ってありません。輸入すれば買えるのですが、単独でビタミンAを取りすぎると癌が増えたりすると言われており、不必要にサプリでとるよりニンジンやカボチャなどからとった方が良いと思います。ビタミンAは脂溶性ですから、油料理(炒めたり揚げたり)で食べた方が吸収が良くなります。一方、ビタミンAは肌の老化防止目的で外用剤に入れてあるものがあります。こちらは効果が期待できるので先日試しにビタミンA配合アイクリーム(目のまわり用)を買ってみました。効果が楽しみです。

  • 花粉症の季節です

    コロナワクチンの問い合わせがひっきりなしにかかってきますが、接種券に書いてある予約センターに電話もしくはネットで申し込んでください。当院で接種はしますが、直接の予約は受けておりません。また、当院はファイザーのワクチンのみ取り扱いますが、ワクチンそのものが非常に少なく、1回目や2回目のワクチン数は確保できませんので、できるだけ集団接種会場での予約をお願いします。当院でできるのは1週間当たりほんのわずかです。予約が毎週土曜日の朝8時半から開始されますが、数分で一杯になってしまいます。おそらく電話がつながったときにはもう遅いと思います。当院の予約が取れるまで毎週頑張る、なんてことをしていると、第6波も終わってしまうかもしれません。

    話は変わって、花粉症がそろそろ始まってきました。処方は耳鼻科でなくても、当院でも大丈夫です。眠気が全く来ないタイプもありますので、受験生やドライバーなどは安心して飲むことができます。また、薬が効きにくい場合は抗アレルギー剤を組み合わせたり、漢方を併用することで症状が軽くなります。どの薬を飲んでもなかなか改善しないという時もご相談ください。

    去年も書きましたが、花粉症の体質改善にはビタミンDが著効します。私もビタミンDのおかげで劇的に改善し、今はビタミン剤以外は飲んでいませんが調子いいです。飲み方については、来院いただいた際に聞いてください。当院にビタミンDは置いていません。ネットでの買い方を教えますので、ご自分で購入お願いします。

  • キンパの恵方巻きをいただきました

    節分です。明日は立春、暦の上ではいよいよ春ですが、週末にかけて寒くなるそうです。体調管理には気をつけましょう。節分と言えば豆まきですが、朝の情報番組を見ていたら、豆まきで大豆をまくところとピーナッツをまくところがあるそうです。関東から東海、瀬戸内、九州北部にかけて大豆、東北や九州南部はピーナツだそうです。落花生の産地千葉県では大豆をまくそうです。地域差があって面白いですが、ピーナツというのはおそらく殻付きで、まいた後に拾って食べるのに殻付きピーナツだと不潔にならずに安心という意味合いがあるのではないかと思ったりしました。私の経験では豆まきといえば大豆以外ありません。

    もう一つ、一時期ブームだった恵方巻きは、食品ロスになるということでだいぶ下火になりました。コンビニやスーパーでも注文生産となっています。私の行きつけの韓国料理「ソナム」でキンパ(韓国海苔巻き)を恵方巻きとして作るからいりますか?と言われたので、注文したところ、今日の夕方クリニックまで配達してくれました。おかげで、美味しいキンパをつまみながら春のお祝いができました。

    節分というのは季節の変わり目の節目ですから、春だけでなく年に4回あります。そのうち春だけが節分の代表として扱われています。日本の春は卒業、入学、就職、転職など大きな節目の季節です。これから始まる新しい生活に目を向けて、ワクワクドキドキして気分も上がる季節ですが、4月まで2か月残っています。この2か月は断捨離にもってこいです。新しい生活の前に、いらなくなったものを整理しておくといいと思います。

    今日診療後におつりのコインを整理していたら新500円玉を発見しました。初めてみました!