むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 24日(土)は通常通りの診療です

    2月は短いのに2回も祝日がありますね。今日は天皇誕生日でお休みでした。しかし、訪問診療は祝日関係なしに予定しており、昼から2時間ほど老人ホームを訪問して回りました。皆さん問題なく元気に過ごされていて幸いでした。今日から3連休の方も多いと思いますが、当院は24日は通常通りの診療です。土曜日ですので午前中だけとなります。

    今朝はいつものように5時過ぎには起床して、少しゆっくり朝食などをとったあとは次の漢方の講演の準備をしました。今度は頭痛とめまいに対する漢方治療の話をします。まずはスタンダードな治療について勉強しようと思い、頭痛学会のガイドラインをダウンロードして読みました。470ページ以上ある分厚いガイドラインでしたが、たいへん役に立つ内容でした。ただ一つ、残念なのは、頭痛に効く漢方がたくさんあるのに、漢方のことはどこにも書いてありませんでした。頭痛学会の先生たちにもぜひ漢方の効果を知ってほしいです。

    運転中にラジオを聞いていたら今日は風呂敷の日だと言っていました。風呂敷の始まりはむかし殿様がお風呂に入るときに足元に敷いて使ったと言っていました。着替えなどをその上に置いたのかもしれません。私たちはサウナに入るときに一人ずつサウナマットを敷いて座りますね。これこそ今の風呂敷かもしれません。ただ、風呂敷をお風呂で使わず、エコバックみたいな使い方に変身したのは江戸時代頃に当時の商人が自分の店のロゴを染めた派手な風呂敷をたくさん作って商品を包んだのが始まりという話でした。歴史を知ると面白いですね。

     

  • 美味しい野菜の秘密

    梅雨みたいに毎日雨が降りますね。昨日は激しい雷雨だったので患者さんも少なめでしたが、その分今日に集中したみたいで朝から夕方までノンストップで忙しい一日でした。昼の訪問診療を合わせると110名ほどになりました。多くは血圧などの薬をもらうだけという安定した患者さんですが、なかには不整脈の発作とかコロナ後遺症など簡単でない患者さんも混じっているので常に気を抜けません。

    最近適当なベジタリアンをしている話は書きましたが、常に大量の野菜を食べています。昼ご飯にも通常の弁当の他に大きなタッパーにいっぱいの野菜サラダを持参しています。レタスやきゅうり、水菜みたいに調理がいらないものの日もあれば、ほうれん草や小松菜のナムルにマッシュルームのソテーなどをトッピングしたりと手の込んだサラダを持っていくこともあります。その材料の野菜は通常生協のカタログで毎週買っています。それだけでは足りなくなるので最近無農薬・有機栽培の野菜を週1回宅配してくれるサービスを取っています。全国の頑張っている農家さんから仕入れた無農薬野菜で、見たことない京野菜とか珍しいものがいろいろ入っていて面白いです。そんな中で、定番のほうれん草とか小松菜も入っているので、ものは試しと生協の野菜と全く同じ方法でナムルにして食べ比べてみました。結果はびっくりするほど違いました。無農薬・有機栽培の野菜の美味しいこと!生協の野菜もレベルが高いのですがそれと比べても驚くべき差でした。きっと栄養価も高いと思います。

    野菜を育てるとき、多くの農家さんでは窒素・リン酸・カリの植物3大栄養素を含んだ肥料をまいてどんどん大きく育てます。しかし問題はそれ以外の栄養が、野菜の連作によって土地から抜けてしまっていることです。例えばほうれん草には鉄分が多いと言われますが、それは昔の話。今のほうれん草の鉄分は少ないです。むかしのほうれん草は茹でないとアクが強かったのに、最近はサラダで食べられるほどです。味が薄いのは栄養価も低いということ。有機栽培は3大栄養素以外の多様な成分を含んだ有機肥料を使うので味が濃くなるのだと思います。

     

  • ヒハツという胡椒は胃薬になりそう

    すごい雨でした。午前中は日が暮れたように暗くなって雷雨がずっと続きました。冬にこんな雷雨は珍しいです。しかも先日の熊本城マラソンの温かくいい天気とは天と地ほどの差があります。わずか数日でこの差ですから、今日みたいな日にマラソン大会がなくて良かったですね。おかげで患者さんの出足もパラパラであまりおまたせすることなく診察できました。

    よる仕事の後は漢方の講演をするため、医師会館まで出かけました。あいにくの雨で道が混むかと心配していましたが、遅刻せずに到着しました。講演は1時間で50枚以上スライドを用意していきましたが、最後の10枚くらいは時間調整のための症例検討だったので、区切りの良いところで終了しました。聞いていただいた先生方の診療の役に立つことを願っています。今回はハイブリッドの会だったので、会場には数名の聴衆であとはWEB視聴でした。WEBでは視聴されている皆さんの反応がわからないので自分勝手に好きなように話して自己満足するしかありません。これはなれないと結構難しいものです。

    先日、患者さんから教えてもらった面白い話があったので紹介します。インドの香辛料で「ヒハツ」という胡椒の一種があるそうです。これが健康食品になっており、冷え性が治るとか血行が良くなったという報告があるそうです。料理好き、漢方好きの私としてはこれは知らなかったことを恥じました。勉強不足でした。早速アマゾンでヒハツをポチりました。今日届いたので開けてみたら、胡椒のいい香り。味わってみたらピリッと来ましたが、むかし熊本に吉田諸毒消丸とかその類似の伝統健胃薬があり、それを飲んだときの味と香りを思い出しました。ヒハツは胡椒の一種ですが、私の口に入った途端「胃に良い生薬」をイメージさせてくれました。明日、スパイスカレーでも作って薬効を更に確かめたいと思います。

  • 老人ホーム選びは難しい

    マックのホーム画面に天気ウィジェットがあります。新しいOSにアップデートしていると簡単に使えます。私のパソコンやiPhoneでは普通に使っています。これがすごい機能でいままでウェザーニュースとかヤフー天気アプリなどを使っていたのが全く必要なくなりました。さっき家でパソコン作業をしていて、そろそろゴンの散歩に出ようと思ったら、その天気アプリが「あと2分で雨が降り出します。1時間ほど降ります」といってました。降り出す前にとあわててゴンを散歩に連れ出したら、ほんとに数分で雨が降ってきました。凄すぎます。今週はずっと雨の予報です。菜種梅雨みたいですね。雨が降ると花粉が減るのと、インフルエンザなどの勢いも沈静化するので、しばしこの湿り気をありがたく享受しましょう。

    今週末から来週末にかけて高校入試と大学入試が各地であるようです。ちょうどコロナ、インフルエンザ、胃腸炎といろいろ流行っているので、皆さん心配だと思います。試験にはベストコンディションで望んでいただきたいと思います。受験生は案外気合で風邪を引かずに乗り切れることが多いですが、家族がかかってしまうとちょっと厄介です。インフルエンザの場合は予防投与としてタミフルなどを使うことができるため、どうしてもかかったら困る事情がある、という場合はご相談ください。試験などのストレスでお腹が痛くなるとか下痢するとか、緊張しすぎて体調が悪くなるという場合も薬でなんとかなる場合があります。あまりぎりぎりになる前にご相談いただくと助かります。

    当院から訪問診療をしているお年寄りで、今までいた老人ホームが気に入らないからと、別の施設にうつられた方がいます。訪問診療は継続の希望で、新しい入居先までお伺いしました。すると、移ってみたら前いたところよりもっと質が落ちたと嘆いておられました。この1年で同じような事例を何人も経験しています。100歳も近くなって引っ越し・環境の変化は思いの外ストレスとなります。引っ越した途端に亡くなった人もたくさん見てきました。こういう事にならないように、引っ越し・施設の移動は慎重にしていただきたいと思います。

  • パソコンのトラブル

    昨日の熊本城マラソンのカンカン照りから一転して今日はザーザー降りとなりました。走るのにどっちが良かったかは究極の二者択一ですが、私は昨日の晴れたほうが良かったかと思います。今日は何名かマラソンに出場したとの報告を受けましたが、皆さん暑かったと言われていました。2月なのにこの暑さは変ですね。

    今日は受付のパソコンが不調で、会計に時間がかかってしまったようで、ご迷惑をおかけしました。新しいパソコンに買い替える時期なのですが、電子カルテとレセコンの相性があるので、新しくするときは両方同時にしようとおもってタイミングを待っているところです。片方だけ新しくしてしまうと、ますます不具合が出て動かなくなる可能性が高く、業者のGoサインが出るのを首を長くして待っています。私はパソコンが大好きで自宅でもパソコンとタブレットとクロームブックを合わせると8台を使っています。そんなたくさんいるわけないのですが、常に3台ぐらい机に並べて同時に動かすので残りのは充電してスタンバっています。そんなパソコン好きでも、病院のシステムはどうなっているのか難しすぎてよくわかりません。システムエンジニア(SE)はすごいと思います。東京の事務所からでもリモートで入ってきて不具合を直してくれます。

    開業して8年が経とうとしているため開業当初に買ったパソコンが買い替えの時期に来ています。急に動作が遅くなったり他のパソコンと連携が悪くなったりします。私の診察室のパソコンもその一つだったので去年買い換えました。もう一つが問題の受付のパソコンです。その他は順次買い足した分なので比較的新しいです。いちばんの問題はサーバーです。サーバーも開業当初からずっと使っているパソコンで、電子カルテの心臓部なので、うかつに新しくして失敗は許されません。タイミングが難しいです。