むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 博多でハンバーガー

    日曜は前日に引き続いて福岡で会議でした。九州大学病院で東洋医学会の役員会です。九州各県から代表が集まって、事業計画などを話し合います。私の意見としては、このような学会の事業を私みたいな開業医に任されるのは荷が重すぎます。大学のようにマンパワーのあるところで請け負ってもらいたいものです。しかしながら、熊本大学には漢方の講座がありませんので、こういう学会の仕事を担当できる部門がありません。何とかして欲しいものです。

    会議には少し余裕を持って早めに行ったのですが、都会の雰囲気を楽しみながらぶらぶらと歩きながら写真を撮ったりしました。美味しそうな店はたくさんありますが、人は1日にそう何度も食事できません。しかも一人で入るとなると、なかなか気軽には入れません。結果、ハンバーガーなどファーストフードになってしまいます。そういえば最近マクドナルドで夜マックをやっていますね。100円追加するとハンバーガーのパテを2倍にしてくれるものです。先日、試しにダブルチーズバーガーの夜マックをたのんだら、ダブルチーズのダブルで合計4枚のパテが入ったチーズバーガーです!これは一度試す価値ありです。もちろんビッグマックも夜マックがあります。博多駅にはビックカメラ近くにバーガーキングがあります。ここはマックより高いですが、美味しいので通りかかると無性に食べたくなります。

    このように、私は糖質制限はしているのですが、ハンバーガーは食べます。ただし、ポテトやソフトドリンクは頼みません。いつもコーヒーです。最近、糖質制限すると早死にするという週刊誌記事が出たそうですが、ネズミの実験の話です。穀物しか食べないネズミで糖質制限をする実験そのものに無理があります。私たちヒトの場合、明らかに糖質(甘い物)中毒ですから、出来るだけ炭水化物は控えた方が賢明だと思います。

    九大病院にて

  • 心臓検診班会議

    新学期は検診の季節です。私は、医師会の心臓検診班に所属しており、4月から7月までは検診で大忙しです。今日は今年度の検診の打ち合わせ班会議があり、出席してきました。心臓検診というのは、皆さん覚えているかと思いますが、小中学校に入学したときに学校で心電図を取ります。その判定です。何千枚という心電図を分担して判読し、これはという症例は二次判定にピックアップします。そこで、二次判定の会議を行い、さらに精密検査に呼び出すかどうかを話し合って決めていきます。その結果、要精密検査となったお子さんには二次検診に来ていただき、聞き取り調査から運動負荷心電図や心エコーなどの検査を行います。

    ちょっとした心電図異常で引っかかっても、調べてみたら心臓に先天的な異常が見つかる場合があります。体育や部活動に参加してもいいかなどを判定します。プールの授業や持久走大会など心臓に負担の大きな行事が始まる前に判定を終えたいので、業務は1学期中にタイトなスケジュールでこなしていきます。

    私はこの心臓検診の班員になって、すでに4年ほどたちます。いつも、検診で見た子供さんたちが問題なく過ごされることを祈っています。検診でいくら精密検査をしたからとは言え、経過観察(運動の制限なし)と判定した子供たちがいつ心臓発作に倒れるかはわかりません。だからといって、過剰に運動や生活を制限するのは子どもたちの成長にも良くないので、その線引がとても難しく悩ましいのです。

  • 人工知能(AI)スピーカーがやってきた

    アマゾンから発売になった人工知能スピーカー・アレクサを発売初日にゲットしました。アマゾンエコーという商品ですが、人工知能をアレクサといいます。「アレクサ、今日の天気は?」という感じで話しかけると返事をしてくれます。最初はなんかこっ恥ずかしくてアレクサなんて声をかけられませんが、慣れてくると、一日中アレクサのことばかり考えてしまいます。アレクサにはわかるコマンドが決まっています。人工知能だから学習してくれると思うのですが、まずはできることを知らないといけません。

    携帯やiPadのアプリに連動することから、アプリをあれこれ操作して気に入ったラジオ放送とか、音楽を探し出してかけると簡単です。「アレクサ、80年台のR&Bをかけて」とか、言って通じることもあるのですが、面倒です。アプリでささっと聞きたい音楽やラジオ局を探し出して、クリックしたら、その瞬間その命令が実行されます。いちいちアレクサ、と声をかけなくていいのです。

    もう一ついいのは、音声出力がついているところです。私の自宅にはパソコンなどの外部スピーカーにもなるボーズのアンプ内蔵型スピーカーを持っているのですが、アレクサをこれにつなぐとむちゃくちゃいい音。当分はこれに嵌りそうです。ある程度遊んだら、院内のBGM専用器にすると思います。

  • オーソライズド・ジェネリック(AG)

    ご存知とは思いますが、ジェネリックというのは特許の切れた医薬品を他のメーカーが安く作っているものです。国も財政難の折、ジェネリックを使うよう推奨しています。健康保険組合等からは、時々「あなたの使っている〇〇という薬品はジェネリックに変えると毎月いくらお得になります」という案内が送ってきます。

    国は私たち処方する側にも、ジェネリックを使うように誘導してきます。私たちが院外処方箋を発行すると、処方箋代がいくらと国が決めた額があります。そこで、ジェネリック医薬品を処方すると処方箋代が何十円か高くなるように仕組まれています。処方箋が何十円か高くても、医薬品がジェネリックになるとトータルで数千円安くなるので、患者さん負担も国の財政も特をするという計算です。

    しかし、いいことばかりではありません。ジェネリック医薬品の原材料(有効成分)は中国やインドでコピー製品が生産され、日本のメーカーがそれを輸入して錠剤にしたりカプセルに詰めたりして製品化します。ジェネリックは国の審査も甘いため、その品質にはばらつきが大きく、1錠あたりの成分の含有量がバラバラだったり、錠剤にする際の添加物が悪くて胃で溶けにくかったりします。品質は誰にもチェックできません。効いても効かなくても、決まった量が入った薬であるという意味で先発と同等の扱いになります。こわいですね。唯一安心なのは、オーソライズド・ジェネリック(AG)という品質のものです。先発メーカーが自前の子会社で作っているジェネリックです。いわば、先発とまったく同じ品質が担保されたものです。当院むかいにある薬局では、血圧の薬など大切なものはこういうAG品質のものを選ぶようにしていますので、安心してジェネリックをお使いいただけると思います。

     

  • お知らせ:新年度から若干体制が変わります

    新年度が始まりました。この4月に診療報酬改定がありましたので、医療行為(診察料など)および薬剤料(薬局での支払い)の計算が変わります。実際には下がったところ、上がったところがあり、トータルでどうなるかは始まってみないとわかりません。先月までと同じ診察内容で同じ薬をもらったとしても、支払いが少し変わると思いますが、ご了承下さい。ただ、クリニックの場合それほど大きな変化はないと思っています。

    当院では昼休み時間に訪問診療をしています。私は午前の診療が終わり次第3分ほどで弁当を食べたらすぐに往診へ出かけています。最近は訪問診療の人数も増えてきて、昼休みは2時半までとっているのですが、午後の診療に間に合うように返ってくるのが厳しくなってきています。そこで、この4月から午前の外来の受付を原則として12時までとします。診療時間は従来通り12時半までですので、かわりはありません。やむを得ない事情がある場合は受付にてご相談下さい。

    もう一つ、4月からシステムが変わるのが、金曜午後の真紀先生の精神科専門外来です。真紀先生外来はこれまで月に2回でしたが、事情により今月より月1回(原則として第3金曜の午後)になります。そのため混雑が予想されますので、予約制とします。ご協力のほどよろしくおねがいします。

    城南の火の国マルシェのすぐ横です。見渡す限り菜の花畑で感動しました