むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 多忙な一週間

    今週はいそがしくて毎日仕事の後に用事が入っています。月曜は心臓検診班会議でした。毎年新学期が始まると学校では内科検診があります。その際に心電図とレントゲンを撮りますが、その全データを医師会のヘルスケアセンターに取りまとめて、私達心臓検診班の班員で手分けしてチェックします。異常があればその生徒さんに連絡して精密検査をします。毎年この作業を4月から7月にかけて集中的に行っています。私もこの班員になって今年で10年目になりますが、副班長を命じられています。毎年2次検診で1000名近い生徒さんを呼び出し、実際に診察になるのが800−900名です。その人数を班員が交代で出勤して診察します。心臓検診でチェックしているのは主に生まれながらの心疾患が隠れていないか、体育や部活動が安全にできるかを中心に診察するため、通常の循環器内科で扱う狭心症、心筋梗塞、心不全とは全く分野が違うのです。そういう意味では、循環器内科よりも小児循環器という分野がこの専門になるので、そういう先生が班員になってくれると助かります。

    今日は、学会の打ち合わせです。私は日本東洋医学会熊本県部会の会長を務めています。今年九州医学会総会というのが熊本で開催され、内科学会や外科学会などと並んで東洋医学会もその1部門として参加することになっています。学会は県医師会がそれぞれの学会を取りまとめてスケジューリングから、会場の手配などを手伝ってくれることになっており、私たち東洋医学会はその枠内で自分たちのプログラムを作って準備を進めるのです。ただでさえ診療で忙しく、余力は殆どありませんが、役職上学会をきちんと成功させないと皆さんにご迷惑をかけるので、頑張りたいと思います。当然私一人ではどうしようもないので、協力いただける仲間に声をかけたいと思います。

    明日は、当院の顧問弁護士さんとあって近況報告などをする予定です。去年から当院でも法的な相談事はきちんと弁護士さんを通しているのですが、ほとんどはメールでのやり取りです。半年に一度ぐらいはきちんと会って話しましょうということです。最近、オンライン診療できませんかという相談を時々受けるのですが、やはりオンラインと直接あって診察するのでは得られる情報量が全然違います。身振り手振り、息遣い、細かな表情などから相手の病状が読み取れます。弁護士さんも同じだと思います。メールだけではわからないことが、直接お話するとすぐわかってしまう、ということはあると思います。

    桜の次はツツジがきれいに咲いています