むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 地域医療センターの思い出

    真夏のような日差しの一日でした。連休でゆっくりされている方も多いと思います。私は朝から医師会病院の当番だったので、お仕事でしたが、コロナも落ち着いてきてのんびりした外来でした。それでも、胸痛で心筋梗塞を疑って精査したり、尿管結石で痛がっている人も来たりで、さすがに救急外来というのはいろんな患者さんが来ます。私は、医者になって2年目を医師会病院(地域医療センター)で研修したため、大学院生時代もずっと医師会病院の夜の救急当番に入っていました。思い返すと、ここでバラエティーにとんだあらゆる急患に遭遇して、外来の基礎を学んだような気がします。

    医師会病院は繁華街から歩いて5分という地の利もあり、夜の外来は忙しかったです。12時過ぎた頃、酔っぱらい(急性アル中)がよく運ばれてきていました。そして、2時も過ぎた頃、風邪みたい、といいながら飲み屋のお姉さんやバーテンさんたちが受診。外国人も多かったです。昔は小児科外来が大忙しで何時間も待つ状態でしたが、このところのコロナ禍で急激に小児科の受診は激減しています。今まで、夜中に熱が出たら心配だからとりあえず受診していたような患者さんが、一晩様子を見るようになったものと思われます。

    今、私はは循環器を専門にしていますが、医師会病院で研修した当時は胃カメラの手技が面白くて没頭していました。服部胃腸科の桜井院長はその時の同僚です。二人で胃カメラの技術を切磋琢磨していました。しかし、もう一つ私は当時から循環器を勉強したかったので、暇さえあれば心エコー室に入り浸ってエコーを習いました。当時指導してくれたのが循環器部長だった後藤先生(今は御幸笛田のごとう循環器内科院長)でした。私の恩人の一人です。