むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • ハロウィン

    この週末はハロウィンですね。日本ではあまりなじみのないアメリカのお祭りですが、コスプレ好きには楽しいイベントです。アメリカでも変な仮装をしてパーティーをする習慣があります。私も、留学時代は子供が保育園で仮装パーティーがあったので、かわいく仮装した子どもたちの思い出があります。ただ、もっぱら妻に任せていたので、衣装選びなどは大変だったと思います。仮装する意味はよくわかりませんが、ハロウィンには日本でのお盆のように先祖の霊が帰ってきたりする意味合いがあるのだと思います。また、季節柄、秋の収穫を祝うお祭りも同時にやっていました。かぼちゃやとうもろこしなど茶色の収穫物がイメージカラーです。

    先日訪問診療した老人ホームではスタッフ皆さんがセーラー服や子供の体操服などいろんな仮装をしていました。入居中のお年寄りたちは、ハロウィンがなにかもあまりイメージわかない状態ですが、なんだかねーと言いながらも口元は緩んで自然と微笑みがこぼれます。食堂では楽しそうにカードゲームなどをしてお祭り状態のデイサービスとなっており、とてもにぎやかでした。いつもこんなに楽しいデイサービスならいいな、と思いました。やはり、仮装することでいつもと違う自分になれるし、少し変な格好なので、見ている人は自然と笑い雰囲気が明るくなります。お年寄りにも楽しんでもらっていいお祭りだと思います。

    同じ理屈ですが、例えば、夫婦で夫がニコリともせず不機嫌そう。それを見た奥さんも不機嫌に振る舞う。奥さんは夫の機嫌悪いことを不満で相手を治そうとするが治らない。これは、相手を治そうとすることが間違いで自分が明るくしないと相手をニコリとさせることは難しいのです。夫婦は鏡。鏡に写ったあちらの顔を治そうとしても無理ですが、自分が微笑むと鏡の向こうもほほえみます。職場での同僚や親子関係でも同じ、相手を変えようとせず、自分がニコニコ機嫌良く過ごすこと。その微笑みが鏡のように相手の表情も明るくしてくれるはずです。

  • 感染性胃腸炎が増えてきた

    最近、感染性胃腸炎が増えてきた気がします。まだ、流行とまではいきませんが、わたしたち開業医が第一線で見ていると、流行の変化が手にとるようにわかります。胃腸炎は、嘔吐下痢があればすぐに診断が付きますが、たまに発熱頭痛倦怠感だけで来院されることがあります。もっと軽症だと、熱はないけど寒気とだるさだけ、という場合もあります。これでは、来院されても診断は困難です。しかし、上気道炎(風邪)の場合は何らかの症状があります。喉が痛い、咳が出る、鼻が詰まるなどです。そうすると診断は早いです。胃腸炎の初期の場合、そういった上気道炎症状がないのが一つの特徴となります。私たちが、上気道炎症状のない発熱患者さんを見たときに疑うのは、尿路感染、胆道感染、前立腺炎、そして胃腸炎などです。

    今週見た胃腸炎の患者さんは、上述の通り最初は胃腸炎症状がなく、発熱倦怠感だけ。そういうときは、風邪かもしれないけど胃腸炎かもしれない、あと1−2日経てば症状がでてはっきりするでしょう、と説明してカロナールなど解熱剤で様子を見ることになります。私の場合、漢方が専門なので、葛根湯などその時の漢方的な見立てで漢方を追加します。もし風邪の初期だとすればそれだけで治ってしまうこともあります。しかし、私の経験上、胃腸炎だった場合葛根湯だけでは難しいようです。胃腸炎には黄芩という生薬が入った処方が著効します。黄連解毒湯や半夏瀉心湯などです。

    それから、胃腸炎の際に気をつけないといけないのは、通常使われるアルコール消毒がきかないということです。これは大きな落とし穴です。最近はどこにでもアルコール消毒がおいてあるので、手指消毒は習慣になっている人が多いと思いますが、消毒したつもりで消毒になっていないと、かなり危険です。その患者さんに接触したあと、その手を(たとえアルコール消毒しても)自分の鼻や口に持っていけばうつります。流水で手洗いするか、次亜塩素酸の消毒でないと除菌できないので、覚えておきましょう。

  • 心筋炎について

    コロナワクチンで心筋炎が話題ですが、 実際にはインフルエンザなどの風邪を引いたときにたまたま心エコーをして心筋炎が見つかることがあります。コロナウイルスだけでなくインフルエンザウイルス、そしてコクサッキーウイルスなどで心筋炎を起こすことが知られています。最初はただの風邪症状ですが、息切れ、動悸、むくみ、不整脈などがあれば心筋炎を疑います。軽症だと本人も気づかないで自然と治るくらいのものもあり、ひどくなると集中治療室に入院するレベルまで様々です。コロナワクチンはウイルスそのものではありませんが、mRNAを入れた結果、ウイルス蛋白が心筋で発現すればそこで炎症を起こすものと思われます。当院でも、ワクチン接種後に不整脈が悪化したという人が4−5人います。いずれも軽症で、自然経過のうちに落ち着きました。ただ、もしワクチン後に気になる症状があれば、念の為心電図や心エコーを確認しておいたほうがいいのではないかと思います。

    今週は月曜日に漢方のセミナーで講演をしましたが、明日は座長を頼まれています。座長は単なる司会進行ですが、講演が終わったところで適切な質疑をしたり、まとめの発言をしたりする必要があります。そのために、誰より発表の内容を理解していないといけないし、わかりにくかったところはうまく質問して解説を加えてもらわないといけません。

    来月は東洋医学会九州支部総会という学会があるのですが、会場は沖縄です。本来なら現地に行かないと参加できませんが、私みたいに土曜の昼過ぎまで診療をしているとまず行くことはできません。ところが、今回はWEB学会となったので、旅費を使わず、しかも診療のあとからゆっくり学会に参加できます。この学会でも一つのセッションの座長を頼まれているのですが、自宅から座長の仕事をする予定です。ZOOMは素晴らしい技術革新です。

  • 脱炭素ビジネスの行方

    今日の日経新聞を読んでいたら、小さい記事でさり気なくとても重要なことが書いてありました。各自治体で管理している住民基本台帳のデータをクラウドで一括管理するため、業者の選定をしたというニュース。それは、まえから言われていたことだし、さっさと実行しろよと思うのですが、決定した会社はなんとGoogleとAmazonの2社と書いてあります。日本の最も根幹となる個人情報をアメリカ企業しかも2社に譲り渡していいのでしょうか。本来なら今度の衆議院選挙の論点として大騒ぎしていいネタですが、今の所誰も騒いでいません。しかたないので私が問題提起しておきます。私個人もGoogleDriveというクラウドに殆どのデータを入れており、どのパソコンからもアクセスできて便利なのは百も承知です。アマゾンのクラウドも使います。しかし、国が使うとなると別です。NECや富士通やNTTデータは何をしているのかと思います。まあ、Yahooに決まらなかっただけよしとしますか。

    このところSDGsについてに話題を聞かない日はありません。世界をあげてこのテーマに邁進しています。私もこれまで、何度かこのテーマで胡散臭いのではないかとかかきましたが、好き嫌いは関係なく世界はこれをテーマにビジネスを展開すると決めたわけですから、流れに乗れば安泰、乗らないと大変なことになります。SDGsは持続可能な開発目標(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html)と言われますが、なかでも大切なのは5G規格の通信技術と脱炭素化ビジネスです。脱炭素化=CO2削減のことです。たとえば自動車産業は今後本気で電気自動車を実用化しないと波に乗れません。しかし、BMWの試算によると、単に車を電気化してもバッテリーの生産や充電用の電気の発電に結局多くのCO2を排出するためまったくCO2削減にならないそうです。そこで、BMWは車全体の素材や部品の見直しから、CO2削減をしようとしているそうです。

    こう考えると、目先の良さそうなことにただ飛びつくのではなく、真面目にトータルで計算して取り組む姿勢が評価されます。太陽光発電もいいですが、山林を切り開いて太陽光パネルを並べている会社がありますが、これではCO2を減らせません。やはり、自然破壊することなく真面目に取り組まないとボロが出ます。駐車場の屋根とかビルの屋上とかを使うべきでしょう。これから就活をする大学生はSDGsに真面目に取り組んでいる会社に入るのがいいと思います。世界中の年金などはSDGs基準をクリアしていないと投資してくれなくなるからです。

  • 洗濯機を清潔に保つ方法

    毎日のように診療後はWEB講演会で勉強しているのですが、最近は各社いろんな企画を持ってくるので、同じ日に重なることが多々あります。今日は私の手元にあるだけでなんと8つの講演会が同時に開催されました。いつも自宅にありったけのiPadやクロームブックなどを使って同時に見るのですが、さすがに8つは無理。そこで、5つの講演会にアクセスしました。まずは、タケダのトリンテリックスという抗うつ剤の講演会。これは30分で終わる短いものだったのでそれに集中して残りの4つはスライドだけ見ました。その講演会が終わった30分後に別の漢方の講演会が時間差で始まったので、すぐにそちらに切り替えて参加しました。結局、6つの講演会を制覇しました。声を消してスライドだけ見た残りの講演会はどんな内容だったかだいたいわかります。後日スポンサーのメーカーの人から感想を聞かれるので、それに答えられる程度には見ています。

    話は変わりますが、訪問診療で老人ホームに行くと、ワンルームみたいな部屋に洗濯機を置いている方があります。これは、老人ホームで共同で使うコインランドリーを使わず、自分の部屋で洗濯をするのだと思いますが、たいていこういう人の部屋はかび臭い!洗濯槽のカビの匂いです。洗濯槽は定期的にカビ取り洗剤を入れて清掃しないと大変なことになります。そういう雑菌だらけの洗濯機で洗った衣類は室内干しすると臭くなるのです。

    洗濯機の日頃からの手入れについて私の考えをかいておきます。まず、洗剤投入口にときどき重曹を入れる(洗濯用洗剤と同時に入れてよい)。そして、柔軟剤はカビのもとなので極力使わず、柔軟剤の投入口に少量のクエン酸を入れる。これで洗濯槽は清潔に保たれます。衣類はクエン酸を入れることでカピカピになることを防げます。そして、洗濯後は絶対に洗濯槽の蓋を閉めないこと。なかを乾燥させないといけません。ドラム式(横型)洗濯機はドアを開けっ放しにすると邪魔になりますが、開けとかないといけません。もし乾燥機がついていたら、衣類を乾燥させなくとも洗濯機を乾燥させるために乾燥機を5分ほど回して中を熱々にしてから電源を切り蓋を開放します。これでカビ知らず、臭わない清潔な洗濯機を維持できます。