むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 実はこわい健康診断!

    最新の週刊現代(1/25号)を読みました。トピックは「病院の検査はこんなに危ない」です。ちょっと目を引くタイトルです。内容は、私からするとほぼ納得いくものでした。ちょっと過激なところもありますが、それは週刊誌、そう思って読んでください。ただ、でたらめでなく、よく書けていると思いました。私も常日頃ここに書いてあるような危険性を感じています。頭痛がするからCTと取りたいとか、胃の調子が悪いから胃カメラ、ついでに大腸のカメラもしたいとか、検診のついでにがん検診をオプションで付けたら精密検査に引っかかり更に検査を受けたとか、検査好きの皆さんにはついていけません。

    アメリカは医療費が高いので、検査をするかどうかはメリットとデメリットをしっかり天秤にかけて判断します。日本は皆保険の上に最初からの設定価格が異様に安いので、つい検査をしたほうが安心、という選択をしてしまいます。じつは検査をしなければよかったという事例がどれだけたくさんあるか、私達プロしか知らないと思いますが、週刊誌を読んで勉強してほしいと思います。

    ちょうど同じタイミングで出た最新号の週刊ポストも同じような話題です。「健康診断は嘘を付く。ーこのがん検査を受けなければ命を落とさずに済んだのに」という表紙です。読んでみましたが、内容は同じようなことでした。ポストより現代のほうがよくかけています。いずれにしても、検診は<ビジネス>だということを忘れてはいけません。患者さんをおどしていろいろ検査して、お金を取られた上にいらない治療まで勧められることがあります。患者さんも勉強が必要です。親身に相談に乗ってくれるかかりつけ医がいれば一番いいでしょう。

  • 肩こりを治すには

    一日診察室で仕事をしていると、パソコンを操作する手と患者さんと話す口以外何も使いません。足腰の運動不足にならないよう、暇なときはスクワットをしたり、通勤は歩いています。おかげで足の運動はできていると思います。一方、上半身は全く使いません。パソコン操作に必要な指の運動だけです。姿勢も一定だと、血流が悪くなります。その結果、肩や首が凝ってきます。私だけでなく、会社づとめの多くの方が似たような状況だと思います。

    そのような症状に漢方だと桂枝茯苓丸加薏苡仁という処方があります。筋肉の血行を良くします。私がよく使う処方にもう一つ、麻杏薏甘湯というものがあります。この処方も筋肉痛をとるのに非常に効果的です。このふたつの処方に共通の生薬は薏苡仁(ヨクイニン)です。薏という字が入っているのでわかると思います。薏苡仁ははとむぎです。健康茶にも入っていますね。

    西洋薬だと、ミオナールという薬がこった筋肉をほぐしてくれます。私の外来ではかなり多用しています。私自身が自分の肩こりに使っているのはビタミン剤です。肩こりは筋肉に溜まった乳酸が痛みを起こしています。乳酸を分解するにはビタミンB3(ナイアシン)が必要です。また、乳酸をエネルギーとして再利用するためにビタミンB1が必要になります。ゆっくりとお風呂で温めて血行を良くし、筋肉に溜まった乳酸を血液中に流し、肝臓でビタミンの力で分解するのです。

  • 嗚呼、風邪で病院にかかる日本人

    1.17はあの阪神淡路大震災から25年でした。寒い時期だったんですね。昨日のように思い出します。そしてこの週末はセンター試験ですね。現行のセンター試験は今回が最後だそうです。例年センター試験のときには大雪が降ったりしてたいへんな季節ですが、受験生の皆さんは頑張ってください。

    風邪の患者さんが多いですが、今年はインフルエンザは非常に少なく、検査をしても陽性に出るのは毎日数名です。熱が出てもあわてて来院せず一晩くらい様子を見てから検査を受けましょう。タイミングが早すぎると正しい結果が得られません。私は滅多に風邪を引かないのでインフルエンザの検査も受けたことないです。ちょっと怪しいと感じたらビタミンCを1時間おきに1000mg飲みます。合計8~10gほど飲めばほとんど治ります。また、漢方なら板藍根(バンランコン)です。お茶のように美味しく飲めます。当院向かいの凌雲堂薬局で手に入ります。

    先日バラエティー番組で世界各国出身の人達がひな壇に座ってコメントしていました。話題は、日本に来てびっくりしたこと。アメリカ人が言っていました。「日本人は風邪で病院にかかるんですね。アメリカでは考えられません。寝てれば治るじゃないですか」それはアメリカが医療費が高いからでしょう、と言う話になっていましたが、「寝ていれば治るのにどうして病院に行くの」というのは真実だと思います。家で寝ていれば人に移すこともありません。本当はインフルエンザの検査もタミフルも高齢者や免疫の低下した持病のある患者さん(例えばがん患者)だけでいいのです。若くて元気な人は無駄な医療費を使わないようにしましょう(といいたいけど、学校や職場の人はそれを許してくれないのが日本の変な常識ですね)。

    生花です。何かわかりませんが迫力があります。新高輪プリンスホテルにて

  • ピンピンころりしたければ血圧やコレステロールはきちんと管理すべし

    毎週たけしの家庭の医学とか、芸能人の精密検査をして余命何年という番組があっていましたが、今年の3月で終了するそうです。ネタが尽きたのではないかというのが週刊誌のコメントです。先日も、芸能人の余命を大げさに短く言う番組があっていました。見ている人は誰もそれが本当だとは思わないでしょう。こういう番組は医療の現場でも逆効果です。私達が患者さんに真剣に健康指導しても、どうせ大げさに言っているだけだと思われかねないからです。

    今日も、そういう患者さんがいました。血圧もコレステロールもむちゃくちゃ高いのに全然積極的に治療を受け入れない。薬を出してもまともに飲んでくれない。まだ50代で若いのに、ころっと死ねるならいつ死んでもいいなんて言われる。

    私は、日頃の診療では血圧もコレステロールもそれほどうるさく指導はしません。ガイドラインで言う治療基準は製薬会社との絡みも十分考えられるからです。しかし、今日の患者さんには珍しく厳しくお話しました。ピンピンコロリしたいなら血圧、コレステロール、血糖はきちんと管理することです。放って置くと、10年か20年後に、脳卒中や心筋梗塞になり、それから先ずっと寝たきりで家族や介護施設のお世話になりますよ。今は医療が発達しているのでなかなかころっと死ぬことはありません。心筋梗塞や脳梗塞になると、救命に何百万というお金がかかります。なんとか助かったら1泊10万円の集中治療室で何日も過ごすなんてことがザラにみられる時代なのです。

     

    江津湖

  • 正月は痛風が増える季節

    火曜の夜は、開業仲間でやっている内科の勉強会でした。今回のテーマは尿酸です。検診などで尿酸が高いと言われた方は結構いると思います。特に男性が多いそうです。尿酸が高いのを放って置くと痛風発作を起こします。多くの場合、足の親指の付け根が腫れ上がって歩けなくなります。通常ロキソニンなどの鎮痛剤だけでは痛みはおさまらず1週間以上かかります。

    当院では足が腫れて痛むという場合、院内で尿酸検査を行い、10分ちょっとで判定します。痛風であれば、専用の薬を処方するため、結構早い段階で歩けるところまで改善します。尿酸が高くないのに痛風に似た病態をとることがあり、偽痛風と呼びます。名前の通り偽物の痛風ですが、症状は殆ど同じです。偽痛風のほうが肩や手首など比較的大きい関節で炎症を起こします。治療法は痛みに関しては痛風発作と同じです。関節が腫れていたくなるので、整形外科を受診する人も多いのですが、痛風の専門は内科です。当院にも整形から紹介されてきます。

    正月はお酒をのんだり数の子を食べたりしますから、痛風が増える季節です。尿酸はアルコール、魚卵などで上がりやすいのです。しかし中にはお酒は飲まないのに尿酸が高いという人がいます。これは、体質です。尿酸は尿中に排泄されるのですが、そのスピードが遅い人がいるのです。そういう場合、尿酸を捨てるスピードを上げるタイプの治療薬があるので、それを使ったほうが治療がうまくいきます。当院でもそのような体質を考慮した治療を行っています。

    勉強会は夜遅くまであるのでマックで晩ご飯。夜マックは100円プラスでパテ(ミート)が二倍になります。写真はダブルチーズバーガーの夜マックなので4枚重ねです!美味い😋