むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • パルスオキシメーターはきちんと理解して使おう

    酸素飽和度(SpO2)という検査があります。パルスオキシメーターという機械で測るのですが、コロナの影響で、低酸素を家庭でも感知できるように購入された方も多いかと思います。指に小さな機械をはめると、酸素飽和度と脈拍が数値で表示されます。このパルスオキシメーターは私が研修医の頃、世に登場しました。最初の機械は電話帳くらいの大きさでした。採血することなく酸素の具合を測れるとあって、とても衝撃的でした。

    酸素飽和度というのは血液中の赤血球の内部にヘモグロビンという物質があり、これが酸素と結合するのですが、何%が酸素と結合しているかという数値になります。一方、私たちが救急などの現場で重要視するのは酸素分圧(PaO2)という数値です。こちらが生命維持にとても大切な数値なのですが、採血しないとわからないため簡便な酸素飽和度(SpO2)で代用しているわけです。実は、酸素分圧と酸素飽和度は直線的な相関関係にはありません。グラフにすると曲線となります。その結果、パルスオキシメーターで見た酸素飽和度が95%と98%はさほど酸素分圧に差がないのですが、92%と95%ではものすごい差となります。どちらもわずか3%の差ですが、92%を切ったあたりから酸素分圧は急激に落ちていきます。私たちが指にパルスオキシメーターをはめて精一杯息こらえをしたとします。最初98%くらいだとして、30秒間一生懸命息をこらえても92%を切ることはあまりありません。つまり、92%以下というのは激しい低酸素状態だということです。(参考:https://knowledge.nurse-senka.jp/19377/

    今日、診察室での会話から気がついたのは、患者さんたちはパルスオキシメーターの測定原理も意味もわからず指にはめて数値を見ているということ。当たり前ですが、私たちプロからしたら、驚きでした。上にかいたような生理学の常識なしに数値を見ても解釈できません。それから、手が冷えているとちゃんと測れません。緊張したりして手が冷たくなる場合も測れなくなることがあります。それは、機械が壊れたわけでもなく、とんでもない低酸素の状態でもないので慌てないでください。まず、温かいお湯やおしぼりで手を温めて緊張せずにゆっくり測ってみてください。きちんと測れると思います。(参考:https://www.nurse-happylife.com/23676/

  • 医薬品の欠品が相次いでいます(全国規模)

    クリニックの駐車場の植え込みのところが草だらけになってしまいました。暑いし、草取りは相当時間もかかるので、まとまった時間が取れず後回しになっているうちに見苦しくなりました。ちょうど、折込チラシでそういう悩みを解決してくれそうな物を見つけました。「草なしくん」という施工なのですが、植込の木があってもその周りを特殊な土で固めてしまうと、草が生えなくなるというもの。もちろん、多少は生えてくるでしょうが、そのアフターケアも含めた施工サービスです。チラシには、あなたはこの先5年も10年も草取りに時間を費やしますか、とありました。本当に切実な悩みだったので、チラシを大事にを取っていました。すると、たまたまその会社のユニフォームを着た患者さんが来院されました。診察もそこそこに、「草なしくん」の話を聞いて、さっそく見積もりを取り、年内には施工してもらう運びとなりました。できるだけ、土日の診療時間外に作業してもらうように依頼していますが、もし、工事で駐車場スペースが制限される場合、ご協力をお願いします。

    ところで、先日も書きましたが、ジェネリックの多くの薬が入手できない非常事態です。コロナとはあまり関係ないようですが、原料が輸入できなかったり、工場が止まっていたりで大打撃を受けています。最初はジェネリックの医薬品が止まっていたのですが、そのあおりで先発薬品も品薄となり、ほとんど手に入りません。今困っているのは、アイミクス(イルアミクス)という血圧の薬です。非常に強力で1剤で血圧がよく下がるので多用していたのですが、入荷しなくなりました。代替えの処方を開始していますが、アイミクスに匹敵する薬品がないため2剤の組み合わせでないと同じ強さにできません。いろいろ工夫して、全体の薬の錠数が増えないように、そして、薬代が上がらないように考えますが、いちばん大事なのは患者さんの血圧が安定することなので、多少の変更はご容赦ください。国は国策でジェネリック医薬品の使用率アップをやっているにも関わらず、安定供給といういちばん大切なところでつまづき、このままではジェネリックの会社は潰れるんじゃないかと心配するほどです。今回、国の責任は重大です。

    もう一つはエディロールという骨粗鬆症の薬です。全く入荷しない状態です。ボナロン(アレンドロン酸)などの骨の薬は流通しているので、そちらを使います。ビタミンDは市販のサプリでも入手できますが、実際はそこまでしなくてもいいと思います。カルシウム製剤(サプリ)や牛乳は骨にとってほとんど意味がないので、取る必要はありません。おすすめはいりこなど小魚を食べることと、かかと落としのような背骨に重力をかける運動を毎日することです。

  • ニトロの使いかた

    私は、小さい車が好きです。実はこれまで、大きなSUVに乗っていました。乗り心地は良かったのですが、クリニック近くの狭い道を通るには運転に気を使うし、燃費も悪かったので、最近小さい車に乗り換えました。小さい車は取り回しも良いし、燃費も今までの2倍以上いいし、買い替えてよかったと思っています。ところで、運転席のスピードメーターですが、これまでのSUVはメーターがいくつもついていて結局どれも見ていない状況でした。しかし、今度の小さな車は基本スピードメータだけが真ん中にあり、その他の情報は殆どありません。結果、運転中にスピードを確認することができるようになりました。似たことは腕時計にもあります。クロノグラフというタイプの腕時計は文字盤の中にさらに小さな針が3つくらいついていて複雑です。よーく見ればそれぞれの文字盤から情報を得られるのですが、わかりにくいため飾りとしか思えません。現在の時間さえ、いろんなものがありすぎて読みにくくなっています。目的を搾ったシンプルなものが最も機能的です。

    さて、今日は、最近良く見る狭心症について解説したいと思います。狭心症といえば、お年寄りが坂道などで胸を抑える発作を思い浮かべるかもしれません。これは典型的な労作性狭心症です。心臓を取り巻く冠動脈の動脈硬化が原因です。症状がひどくなれば、カテーテル治療で狭いところを拡げる場合があります。一方、年令に関係なく若い世代でも、そして安静時に胸が締め付けられるのは冠攣縮性狭心症といいます。夜寝ていて朝早く胸痛で目が覚めることが多い疾患です。自律神経影響で動脈硬化とは関係なく血管が縮むことで狭心症が出ます。

    このような狭心症が疑われるときには、ニトロペンという発作時に頓服する薬がよく使われます。胸が締め付けられたような感じや、喉や歯茎などに違和感が出たらためらわずに一錠口に入れます。水で飲んだりせず、舌の下にいれて飴みたいになめて溶かします。すると、薬剤は舌下静脈から吸収されて即効します。たまに2錠目を使わないと落ち着かないこともありますが、効かないときに何錠も際限なく使うのではなく、2回使って改善しない場合、速やかに救急病院を受診してください。

  • 甲状腺の精密検査

    残暑厳しいですね。思い返すとこの夏は長雨で日照不足でした。涼しくてこれで夏は終わりかと思っていましたが、自然というのはよくできたもので、一年の帳尻が合うように、いまごろになってガンガン日が差して日照不足の埋め合わせをしているようです。おかげで、生育が心配された稲穂もしっかりと育って収穫の時期を迎えようとしています。さて、話は変わりますが、新型コロナは中国の武漢から端を発して全世界に生活様式を変えるほどの影響を与えました。今、中国に目を向けると、突如として電力不足が話題となり、計画停電を来年まで続けると言っています。これは決して対岸の火事ではなく、世界に飛び火すると思われます。こういう騒ぎにはテーマがあり、目的があります。コロナの場合は人々の移動の制限、マイナンバーなどを利用したワクチンパスポート的な国による管理システムの導入などです。今回の停電は当然エネルギー改革です。すでに世の中はSDGsといって「持続可能な開発目標」と言われていますが、貧困をなくそうとか平和とか言う綺麗事の中に、ちゃっかりクリーンエネルギーのことを書いています。これが本命。そして、昨今普及してきた5G技術を使ったデジタル革命(DX:デジタルトランスフォーメーション)もその一環です。

    結局、今度は世界中で石炭がない、電力が作れない、停電する、という恐怖感を与え、太陽光発電、風力発電などに更に力を入れるべく、世論操作をしていく計画だろうと考えられます。資源を持つ国、クリーンエネルギーを作れる国などが生き残り、それ以外はふるい落とされます。コロナと同じように、私達の生活がガラッと変わるレベルの大変革が来るようです。ものがないといえば、最近医薬品がどんどん枯渇して、1000品目以上が市場から消えたり出荷制限で手に入りません。一部の血圧の薬も止血剤も骨粗鬆症の薬も手に入らなくなりました。内科医は薬がないと治療できません。困った時代です。

    さて、今日は甲状腺の話を書きます。検診で首のあたりを触って、甲状腺が大きいかもしれないので精密検査を受けましょう、と言われることはしばしばあります。当院ではそのような場合、まずエコーでサイズを確認します。そして、甲状腺内部に腫瘍や嚢胞などがないかをチェックします。実際に腫大しているようなら、橋本病とかバセドウ病など鑑別を考えながら採血で甲状腺ホルモンや自己抗体などを測り、診断をつけます。悪性が疑われるときは日赤や市民病院に紹介しています。

    アミュプラザ熊本

  • 背中に裂けるような痛みがはしったら

    日曜は休日当番医で仕事でした。クリニックを朝から開けていましたが、最近は風邪の患者さんも少なく、夕方までで10名ほどしか来院もなく、のんびりした仕事でした。しかし、その合間に月初め恒例のレセプトチェックがあり、いっきに700枚ほど見ました。いつもだと1週間位かかるのが今月は3日ですみました。疲れました。こういう単純なペーパーワークはやっているうちに眠くなるので、途中で部屋の掃除機をかけたり、K-ポップの音楽を元気よく鳴らしながら眠くならないように仕事します。それでも退屈するときは、Netflixでドラマを見ながらするのですが、海外ドラマは字幕を見ないとわからないので作業効率が落ちます。それでも、淡々とこなすことができたので夕方までに全部終わらせることができました。途中、漢方のWEB講演会もあったのでZOOMで参加しました。充実した当番医の一日でした。

    今日は、大動脈解離についてかいておこうと思います。大動脈は心臓から出た大血管が背中(やや左)を通って臍のあたりまで下行し、左右の足に分かれていきます。この大きな血管を大動脈と言うのですが、血管がもろかったり血圧が高いことで血管壁に裂け目が入ることがあります。引き裂かれたような強い痛みが背中側に走ります。完全に破れてしまうと大動脈破裂と言って、即死ですが、血液が血管外にもれないような裂け方をすることがおおく、命は助かりますが、緊急を要する状態になることが多い疾患です。

    横隔膜より上(胸腔内)で裂ける場合と、横隔膜より下(腹腔内)で裂ける場合と、その両方で広範囲に裂ける場合がります。エコーを使うと腹部の解離はすぐに診断が付きますが、胸腔内は肺の空気が邪魔してエコーが大動脈に届かないため、エコーでの診断は難しくなります。このような場合、造影剤を点滴しながらのCT撮影が確定診断に用いられます。このような専門的な話はともかく、背中になにかが裂けるような激痛がはしったときは大動脈解離の可能性があるので、 CT撮影ががとれる大きめの救急病院の受診をおすすめします。

    熊本駅AMUプラザ やっと見ることが出来ました。夜だったので中には入っていません。