むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 広く明るいガラス窓は地獄

    あいさつといえば、「暑いですね」しかないです。とにかく猛暑です。昼に車で訪問診療するのですが、一軒一軒が離れていないので車の冷房も全然効かず熱々の車に乗って蒸し風呂状態で次のご家庭に到着します。冬より夏のほうが過酷です。訪問した先で、お年寄りのご家庭では冷房もつけずに過ごされているところも多く、訪問した私たちも暑いのですが、皆さんの健康状態が心配です。知らないうちに脱水が進み熱中症を起こします。週間天気予報を調べていたら、なんと来週は梅雨の戻りで全部雨です。猛暑もあと数日で一休みとなりそうです。なんとも慌ただしい気候の移り変わりですが、まだこの暑さの中セミが鳴いていないので、セミ的には梅雨明けを認めていないようです。

    往診の帰りに、建築中の建物が目に止まりました。なんと、西側一面ガラス張りでした。熊本でこれはないでしょう。暑くて死にそうになること間違いなしです。冬はたとえ二重ガラスにしていてもガラス面からロスする熱エネルギーは大きいので、暖房が効きません。それでは、もし、二重ガラスの中空部分が真空になっていたらどうでしょう?その場合、冬の暖気はガラスから外には漏れませんが、夏に西日で温まった室内の熱気も魔法瓶の中みたいにいつまでも保たれるため、大変だと思います。昔から日本人は大きな窓、明るいリビング、南向きの家などを理想としますが、省エネを考えるとそれはことごとく間違いです。これだけ温暖化して、台風の風力も無茶苦茶強くなっている時代にはできるだけ窓は小さくしないといけません。設計士さんたちも新しい時代に即するよう頭を切り替えてもらいたいものです。

    私は建築のことは詳しくありませんが、窓のことで思い出したことがあります。サッシはたいていアルミでできています。ガラスが2重になっていて熱を通しにくくなっていてもサッシの部分がアルミだとそこから熱が出入りします。冬はアルミサッシの窓枠部分がものすごく冷たくなり結露したりします。夏は窓よりアルミサッシが驚くほど暑くなり、室内に熱が通ってきます。これは、当院のサッシを触ってもわかります。熱くならない窓枠は樹脂製か木製です。ほとんどの外国(アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、韓国など)は樹脂サッシですが日本は7−8割はアルミです。北海道以外樹脂サッシは普及していないようです。いかに省エネ世界常識から日本が遅れているかが見て取れます。

     

    知人に送ってもらったユリの写真。ユリは百合と言って漢方になります。ゆりねといえば食べたことある人も多いと思います。

  • 学研ココファン上水前寺と提携しました

    猛暑です。ニュースでは熱中症に気をつけてエアコンを使いましょうと言いつつ、節電を呼びかけています。体のことを考えればエアコン無しで我慢するのは良くないと思います。設定温度をややあげて扇風機を併用しましょう。そういう私は、朝から職場でエアコンのフィルターをチェックしたところ、ホコリがびっしり付いていたので掃除機できれいにしました。これだけでも電気代がだいぶ違ってきます。しかし、朝っぱらから掃除したせいで1日肌が痒かったです。老人ホームに往診に行くと、もちろん快適な温度になっていますが、お年寄りは驚くほど寒がりで冬の羽毛布団をしっかり着て寝ている人もいます。しかし、自覚症状は冷えていても、うっかりすると熱中症になるので注意が必要です。高齢者が熱中症になりやすいのは体水分量が少ないためです。ラジェタの水が減った車はすぐオーバーヒートするのと同じです。夏は厚着しすぎないこと、こまめに水分を取ることが大切です。

    この度、水前寺競技場近くに高齢者住宅「学研ココファン上水前寺」がオープンしました。当院はいくつものココファンと提携しています。当院前のココファン小峯、錦ヶ丘公園横のココファン尾ノ上、西原のココファンにしばる、上江津湖湧水池近くのココファン神水などです。そしてこの度、ココファン上水前寺とも提携しました。今日から訪問を開始しましたが、新築で防音が効いた建物で快適でした。ココファンのデイケアは学研が開発した脳トレ、習字、英語の授業など小中学生向けにノウハウを積み重ねた企業ならではのもので、他にはない充実した独自プログラムです。

    当院がこのココファンと提携して何をしているかというと、入居者さんの訪問診療や往診です。訪問診療を契約すると、体調に関わらず定期的に診察に伺い、定期薬を処方します。毎回タクシーで受診するのも大変だし、子供さんなどが仕事を休んで病院につれてこられなくていいので、便利です。薬局とも契約すると薬の配達から服薬管理まで薬剤師さんに頼むことができるのでさらに安心です。

     

    これはジギタリスという花です。心不全の治療薬ジギタリスはこの植物の葉から抽出されました。薬と毒は裏表、ジギトキシン(ジギタリス毒)という薬品名もあります。今でもジギタリスは心不全治療に使います。30年以上前、済生会が段山にあった頃、私は学生実習で済生会の循環器内科に通っていました。あるとき、ジギタリスの急速飽和(一気に点滴で血中濃度を上げる治療:危険なので匙加減が職人技)をするから見学するか、と言われて興味津々夜遅くまで泊まり込みで見学したのを思い出します。今はそんな治療はほとんどやっていません。

  • 多忙な一日でした

    多くの地域では本当に梅雨明け宣言となりました。今年は記録的な短い梅雨でした。梅雨が短いということは真夏が長いということ。これから夏本番となり、日々気温が上がり、地上に熱が蓄積されるので、相当な猛暑となることでしょう。昨年は梅雨の長雨でゴウヤなどのできが悪かったのを思い出しますが、今年は熱波、水不足などのため農作物に被害が出ないといいけど、と思います。

    さて、月曜日は梅雨明けの影響かはわかりませんが、すごい人数の患者さんでした。いくつか病院を掛け持ちしている患者さんの話では、よその病院もすごい混みようだったとのことで、人の行動というのは不思議とシンクロするんですね。待ち時間が長くなり、すいませんでした。私も朝から夕方までノンストップで仕事をしました。トイレに行く時間もありませんでした。

    かなりくたくたになり帰宅したところ、訪問診療をしている老人ホームから連絡があり、入居者さんが微熱があったのでコロナの検査をしたら陽性がでた、とのこと。酸素化も低下してきていたので救急要請をお願いしたら、8箇所の病院に断られ、1時間以上たっても受け入れ先が決まりません。保健所に相談したら、発生届とチェックリストを送れという。自宅からは情報不足で何も書けないのでとりあえず夜に往診して、書類を作成。保健所にファックスしたら、そこから濃厚接触者の有無など延々と聞き取りがあり、一向に受け入れ先は決まりません。救急車も老人ホームの駐車場で赤色灯をつけたまますでに2時間半も待機しています。いつになったら受け入れてくれるかわかりません。早く2類から5類に変更してもらわないと無駄な労力がかかりすぎています。

    桔梗:高貴な色。つぼみがかっこいい。根は漢方薬になります。喉の痛みをとる桔梗湯という処方があります。すごくよく効きます。

  • 実質 梅雨明けと考えてよさそう

    日曜は医師会病院(地域医療センター)で出動協力医の仕事でした。最近は胃腸炎と扁桃腺炎がおおく、コロナの検査はしていないので発熱外来とはいっても普通の風邪薬を1日分処方して、明日かかりつけの先生に見てもらってくださいねーというなんとも無責任な感じの仕事です(医師会の方針なので従うしかない)。日赤や済生会など通常の一次救急をやっているところでは当然コロナの検査をしてから診察という流れだと思うのですが、医師会病院で検査をやっていないのはどうしてなんでしょう。この病院の院外薬局には葛根湯くらいしか漢方がないので私としては試練です。漢方なしに内科外来の仕事がよくできるなとカルチャーショックに近い感じです。

    朝には雨が上がり、昼過ぎには外はギラギラと太陽が輝き、ほとんど梅雨明けの模様です。気象庁は梅雨明けとは言いませんが、今週はずっと晴れの予報です。天気図も梅雨前線が消えてしまってます。ここで例年になく早い梅雨明けと考えられますが、7月中旬には梅雨の戻りの大雨が来ると思うので、それを待たないと梅雨明けの宣言は出ないでしょう。いずれにせよ、明日からは毎日34Cくらいの気温になります。体はまだ暑さに慣れていないので、熱中症に気をつけましょう。

    夜にはいつものようにスポーツジムでランニングをこなして、温泉でリフレッシュです。1週間分の疲れを流して、新しい週を迎えます。さっき、大きな地震がありました。うちはほとんど揺れなかったのですが、ニュースで熊本は震度5(震源は美里町)だったとのこと。被害はありませんでしたが、油断できませんね。

    エキネセア:アメリカインディアンはこの花の根を薬草として使っていた(風邪に効く)そうです。

  • 眼に良いサプリ

    土曜日は熊本東方医学研修会という勉強会でした。私が事務局を引き継いで主催したので、いろいろ準備に時間と労力を費やしましたが、ツムラの協力のおかげでずいぶん助けられました。コロナ前はリアルの勉強会で、終わってからみんなで会食するのも楽しみでしたが、今はなかなか事情が許さないためWEB講演会に形態を変えて再開することができました。無事終わってホッとしました。特別講演は熊本赤十字の内科部長の加島先生にCOVID-19の漢方治療についてお話しいただき、私がCOVID-19後遺症について話しました。100名近い参加をいただき、盛会でした。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

    南半球はいま冬です。今日ニュースで見ましたが、オーストラリアではこの冬(今)インフルエンザが大流行と言っていました。日本もこの2年間インフルエンザは全く見なかったのでほとんどの人のインフルに対する免疫が薄れていると思われます。もしオーストラリアの状況がこの冬日本に入ってくれば、コロナと区別がつかない発熱患者で大変になるかもしれません。参議院選がおわればコロナも感染症の5類に格下げになり、風邪と同じ扱いになるという噂があります。感染対策が選挙と絡むのはおかしな話ですが、格下げにして感染拡大したら世論から失策ととられるので政府も今は動けないのでしょう。もうしばらくの辛抱です。

    ところで、うちのゴンの目が白濁して白内障になってきたのでサプリでなんとかならないか考えました。ネットで見つけた犬の餌のトッピングで白内障にいいというサプリがあり、成分を調べたら、ルテイン、アスタキサンチン、ビルベリーエキスでした。犬用にしてはえらく高かったのでiHerbで一通り揃えました。もったいないのでゴンにあげるだけでなく私も飲んでみました。高いのでそれぞれ週に1粒ずつという少量です。(ビタミンAも目に大事なので週1粒追加しました)驚いたことに、私はこれまで雨降りの夜に運転すると濡れた道路の車線がギラギラしてよく見えずとても怖かったのですが、最近はきれいに見えるようになりました。すごい効果で自分でも驚いています。

    雨が上がり、近所の公園は雑草が牧草みたいに伸びて緑に輝いています 私の夢はこの公園に羊を放し飼いにすることです(笑)