梅雨入り前のしばし晴れの日が続いています。来週くらいから梅雨入りだと思います。すでに梅雨に入っている沖縄では集中豪雨のニュースがあっていました。あんな梅雨前線が本土にかかってくると災害が起こることは間違いないと思います。水害は地震と同じで起こってしまったらどうしようもない気がします。唯一できることは、川や崖のそばに住まないことです。過去に水害にあったところはいつかまた繰り返す危険があります。これから引っ越そうとか土地を買おうと思っている人は、ぜひそこに住むお年寄りに聞いてみましょう。ただ、最近は50年に一度級の豪雨が毎年どこかで降っているので、お年寄りの記憶に頼っても仕方ないかもしれないですね。ハザードマップは忘れずに確認しておきましょう。
最近、電気自動車の軽が出たとニュースで見ました。三菱と日産が共同で開発したもので補助金を使えば180万円くらいで買えるそうです。その価格なら普通の軽自動車と同じ価格帯なので、買ってもいいかなと思います。ガソリンもどんどん値上がりしているので、環境だけでなくお財布にも優しいかもです。ただ、話が最初の方に戻りますが、豪雨のときや道が冠水しているとき電気自動車は怖いですね。ショートしたり感電したりしないのでしょうか?ガソリン車より水に弱い気がするので、災害時には弱いのではないかと思います。日産リーフは停電したときそのバッテリーを家の電源にできると言っていましたが、そうすると車が動けなくなります。停電していると車も充電できないので、いったいどうするんだろうと思ってしまいます。
熊本地震の経験からすると、田舎に住んでいれば、食料や水はたいして備蓄しておかなくても大丈夫。炊き出しもあったし、水も配給されました。私は、江津湖の湧き水を汲みに行って飲みました。大事なのは、災害時に怪我しないこと、命だけは安全を確保すること、それだけです。寝袋やランタンなどキャンプグッズはサバイバルにとても役に立ちます。買っておくとレジャーにもいいし、いざというときにも使えます。先日東京の直下型地震があったときの被害額の想定のニュースを見ましたが、都会は人口が多いので食料の配給もあてにならないかもしれません。各自での備蓄は必要でしょう。