むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 色々な飲み物の話

    私が毎日飲む飲み物の話を書いてみます。朝は毎日コーヒーを1杯、ですが、最後まで飲まずに半分飲みます。残った半分にプロテインを溶かして飲みます。朝はご飯を食べないので、コーヒーとプロテインでおしまいです。仕事には水筒(魔法瓶)を2つ持っていきます。一つは粉末緑茶です。無農薬のものです。結構濃い目に入れていきます。もう一つは霊芝です。漢方薬の霊芝をスプーン2杯程度魔法瓶に入れてアツアツのお湯を注げば、昼にはバッチリ煎じ薬ができています。免疫向上に役立ちます。たまには菊花(菊の花を乾燥させた漢方薬)や板藍根(インフルエンザに効果的な漢方)を入れていきます。

    自宅で飲むのはもっぱら緑茶です。一日に1L近く飲むと思います。紅茶は無農薬の国産紅茶をよく買います。水俣においしい紅茶があります。そしてお酒。今は正月の日本酒もありますが、ほとんどはワイン(赤)と焼酎(米、麦、黒糖など)です。ビールはめったに飲みません。

    そして、最近マイブームなのが、水素水です。水素を肺から吸入するのですが、その吸入するときに水素水が出来上がります。その水素水を朝晩飲みます。余ったときは、うちの犬にもあげています。気のせいか、犬の目の白内障っぽい濁りが取れてきた気がします。視力がどうなったかは確かめようがないですが、良さそうなので、続けるつもりです。

  • 仕事始め

    正月の休みも終わり、仕事始めです。インフルエンザが急増しています。症状がそれほどひどくなくても検査するとかなりの確率でA型陽性が出ました。ちょうど休みも終わって帰省先から戻るタイミングでもあり、来週には学校も始まります。これから爆発的に患者さんが増加しそうです。薄着をせず体を暖かくしてして体調管理に気をつけましょう。

    年始にあたって、職員に簡単な話をしました。今年の目標です。外来患者さんはこれ以上増やしようのないくらいたくさん来ていただいています。これから私達ができることは、いかに効率よく患者さんを診察するか。受付から診察までの待ち時間と、診察が終わって会計が終了するまでの待ち時間の対策を徹底して考えたいと思います。あとは、訪問診療には更に力を入れていきたいと思います。

    待ち時間対策としてまず取り組まないといけないのが、心療内科の新患患者さんです。会社をやめたいとか、離婚するかもしれないという人の話を3分聞いて「わかりました、お薬を出しておきます」とはいきません。どうしてもある程度の時間をさかないといけません。そこで、今月からは予約制にしようと思います。ただ朝から会社に行こうとしたけどいけなくなった、みたいな人を助けるのは当院の使命だと思っていますので、そういう場合予約なしでも対応します。予約については当院ホームページの「お知らせ」にも記載しますので、関係する方はご一読をお願いします。

  • 正月気分も終わり

    正月気分も終わりです。3日目にしてやっと温かい日が差してきたので、布団を干したり掃除をしたりして、連休最終日を過ごしていました。夕方、そんな正月気分を吹き飛ばすような地震がありました。震度6といっていましたが、県北が震源みたいで、熊本市内は多分震度3くらいでしょうか?おととしの地震では、このくらいの揺れがあってから数秒後にユニバーサルスタジオのアトラクションに乗っているかのような揺れが続きましたが、今回はそれが来なくてホッとしました。揺れと同時に携帯が緊急地震速報のアラームを鳴らしてきました。この音を聞くとドキッとします。

    とりあえず揺れはすぐにおさまったので、被害はありませんでした。私はすぐに携帯の充電を開始しました。予備のバッテリーもフル充電です。懐中電灯や財布などの場所を確認しました。熊本地震から2年半たって、もう大丈夫と思っているとこんな感じです。東北もずいぶん立ってから福島沖や茨城沖などで地震が起こっているので、熊本も油断できません。

    こういう地震がおこると、フラッシュバックで恐怖心が蘇ってきて体調を崩す人がいます。強烈に怖かった思い出というのはなかなか拭い去れません。このような症状に、漢方薬の神田橋処方という特殊な処方が有効だと知られています。よく効くので、時々処方しています。

     

  • おせちをたくさん食べれば体は元気になる?

    おせち料理は食べましたか?うちでは食べません。元旦の朝もいつもどおりコーヒーとりんごです。しかし、実家に行くと、おせち料理が出ます。日頃食べないようなからし蓮根とか、ハムなどたくさん食べます。やっぱりこの時期は食べすぎて太ってしまうでしょうが、これは仕方ありません。体重ともう一つ気になるのが、塩分のとりすぎです。おせちを食べたらしばらくして喉が渇きます。これは、塩分を取りすぎたせいで、血液中のナトリウム濃度が上がるのを防ぐために体が水を欲するのです。もちろん体が要求しているからには我慢せずに水分をとったほうがいいと思いますが、結果、血圧が上がったりむくんだりします。朝起きたらまぶたがむくんでいるというのは、塩分過剰の結果です。

    ハム、かまぼこ、ちくわなどの加工品にはリン酸が多量に添加されています。これはからだに悪いのでとりすぎに注意です。特に透析患者さんなど腎機能が落ちているとリン酸とカルシウムのバランスが悪くなるので注意が必要です。日頃からこういった加工食品を取るのは良くないのですが、正月くらいは仕方ないと思います。

    たくさん食べて元気になるなら食べればいいのですが、不思議とおせち料理などは食べに食べた挙げ句に疲れてしまって力が出なくなることがあります。消化に体力を使い果たしているということもありますが、食べた結果ビタミンを消費してしまい、エネルギーを取り出せないのが問題です。きちんと代謝するためにはビタミンB群が十分量必要です。食べすぎて疲れたなと思ったら、胃腸薬もいいですが、ビタミンBミックスを飲んでみましょう。

     

  • 家にいれば英語の生活

    元旦は寒かったですね。初詣には行きましたか?私は健軍神社に行ってきました。いつもながらすごい人出でした。お神酒を頂いて、お参りするときには神主さんに紙のふさふさしたやつで頭をなでてもらって縁起が良いです。参道では梅が枝餅など買って正月気分を味わいました。

    それにしても正月のTVはひどいですね。全く見たい番組がないです。こんなときにたけしの健康番組なんてあれば、再放送でも見ますけどね。12時間スペシャル(過去1年分全部見せます)なんてあったら視聴率取れるのになーと思います。大晦日の紅白も全く面白くないので、アマゾンプライムビデオで映画を見ました。私は正月とはいえ、月初めですからレセプト(診療報酬請求)のチェックに朝6時からかかりっきりです。アマゾンエコー(人工知能スピーカー)に「アレクサ!いつもの」と声をかけると、プログラムしたとおりヒューストンのラジオが流れてきます。それを聞きながらどんどんチェックします。

    私はこれまで映画も音楽も聞かない生活を何十年もしてきました。全く興味もなかったのです。しかし、アマゾンが私の生活を変えました。最近は家にいればほとんどアメリカのFMラジオで音楽を聞き、テレビもニュースと健康番組以外はアマゾンで映画(洋画)をつけています。おかげでうちの中は英語しか流れていません。夢も英語になることがあるくらいです。