むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 色について考える

    雨が上がり、寒の戻りです。関東・東北は雪が降ったと言っていました。4月にこう寒くなると調子が狂いますね。体調管理には気をつけましょう。昼に薄着をしていると、仕事帰りに寒いので、防寒具の準備を怠らないことです。真夏(7,8月頃)にヨーロッパを旅行するとあちらは緯度が高いので、ちょうど今頃の日本の気温くらいです。昼温かいと思っても夜寒くなるし、あるときは雪が降る、みたいな感じです。みんな夏でも防寒具やレインコート(ウインドブレーカー)を持ち歩きます。私もこのところイタリア製のレインコートを常用しています。雨だけでなく、夜の犬の散歩でも風邪を通さないのでペラペラに薄いのですが温かいです。山登り用で、シェルパというアウトドア専門店(https://renzan.net/shop/kumamoto)で買いました。

    夜暗くなった頃に歩いて帰宅すると、クリニックの近くの自衛隊の職員さんも帰宅しています。彼らは、迷彩服を来たまま帰宅する人が多いので、暗闇の中ですれ違うとびっくりします。かなり近くに来ないと見えません。気配だけはあるのですが、さすがにプロ用の迷彩服は暗闇では見えにくいです。私達は夜道を歩くときはなるべく見える格好をしたほうがいいと思います。一秒でも認識が遅れると車や自転車にぶつけられる可能性が大きくなるからです。私もたまにグレイや紺色の暗い色の上着を着たまま帰宅しますが、できるだけ明るい色を着るよう心がけています。その点、登山用の防寒具やレインコートなどは明るい色が多いので重宝します。登山用は霧や草むら、樹林の中にいても見えやすいような派手めな色合いになっています。迷彩色のまる反対の配色です。

    車も、事故を起こしやすい色と起こしにくい色があるそうです。統計を取れば一目瞭然です。白は夜も認識がいいので事故は少ないのですが、逆に雪国では背景に消えてしまうため良くないそうです。黒は見えにくいのですが、高級感があるため周りの車が注意して事故は少ないそうです。赤や黄色などは目立つので事故は比較的少ないのですが、赤いスポーツカーなどはそういう車を買いたがる人のキャラクターもあって、事故が多いことが知られています。事故に最も合いやすい車は紺色だそうです。やっぱり目立たない色はかっこよくても注意が必要ですね。

     

    桜の次はつつじ 当院前のグランドにて

     

  • オーケストラの指揮者と言う仕事

    「のだめカンタービレ最終楽章」という映画があります。「のだめ」は漫画をテレビドラマ化したもので以前話題だったので、覚えておられる方も多いと思いますが、そのテレビドラマが映画になったものです。Wikiで調べたらもう10年前の映画です!なんと時が経つのは早いのでしょう。当時私はテレビドラマの「のだめ」は見ていませんが、後になってネットにアップされた番組をさかのぼって見られるだけ見ました。玉木宏が指揮者として成長していくストーリーで同じ音大のピアノ科の野田恵(通称のだめ;上野樹里)もピアニストとして成長していく。最初に私がこのドラマにハマったのは使われているクラシック音楽と、指揮をする玉木宏の姿がとても感動的だったからです

    オーケストラを指揮するのは見た目かっこいい仕事ですが、その裏での苦労は並々ならぬものがあります。あまりに個性的な芸術肌の面々をまとめ上げ、自分の音楽に対する理解と解釈と感性とを表現しないといけない。リーダーとしての素質も絶対必要となります。

    病院のスタッフは10名程度ですから、オーケストラよりはるかに小さなグループですが、それぞれの得意な方面で最大限に力を発揮してもらいたいと思います。そして、それだけではなく、全体との調和と協調性を持って私の目指す医療の実現のために力を合わせてもらいたいのです。そういう思いで、週末は「のだめカンタービレ最終楽章」という映画を見たのですが、なんと前編・後編2部構成になっており、合わせて4時間超える大作でした。いい週末を過ごしました。

  • 午後の眠気をふっとばす方法

    スマートウォッチをつけ始めて丸一日がたち、1日分のデータが取れました。睡眠時間、睡眠の質、歩数、消費カロリー、血圧変動、脈拍変動などです。一日の変化を見ると面白いです。グラフになって出てきます。朝起きてすぐは血圧が少し上がっていますが、すぐに落ち着きました。車の運転中は脈拍が少し早いこともわかりました。

    もう一ついいのは、携帯に着信があると、時計の画面に誰から電話がかかってきたかが表示されることです。また、携帯がなっている間ずっと時計が振動してくれるので、急いでバックの中を探します。私は仕事柄携帯の音を消していることが多いので、たいていかかってきた電話に気づかず半日遅れとか、数日遅れで着信履歴に気づきます。この時計では携帯をマナーモードにしていても着信が直ちにわかるので便利です。それから、ショートメールも画面に表示されます。誰から来たメッセージかだけでなく、メッセージが表示されるので、携帯を取り出さなくても読めます。何万円もするアップルウォッチでなくてもここまでできれば上出来です。

    ところで、中鎖脂肪酸ときいてなにを連想しますか?ヘルシーリセッタという調理油がありますね。これは中鎖脂肪酸を強化してあります。最近流行りのココナッツオイル、MCTオイル、そしてバターに含まれる油などは中鎖脂肪酸です。体で燃えやすく、蓄積しませんから太りにくいと言われています。また、糖質制限しながらこれらの油をとるとケトン体ができて頭脳明晰となり、認知症にも有効とされています。昼ごはんの後眠くて仕方ないという人は昼ごはんを抜くか、昼は卵焼きなどタンパク質だけ食べて、米、パン、麺などの炭水化物を食べないこと。そして、コーヒーや紅茶にココナッツオイル、バター、MCTオイルなどを入れて飲むと午後も頭が冴えてがんばれますよ。

  • スマートウォッチを買ってみました

    日曜は朝から地域医療センターの当番で救急外来をしましたが、胃腸炎ばかり何人も来ました。それでも、インフルエンザのシーズンみたいな忙しさはなくのんびりした外来でした。このところずっと忙しかったので、やっと一息です。昼過ぎには当番も終わって帰宅しましたが、自宅は気がつけば草が伸び放題でしたから、草取りをしたり洗濯をしたりして、その後は動植物園までウォーキングしました。春の陽気を満喫しました。

    先日、スマートウィッチは進化しているという話を書きました。それは、患者さんに見せてもらったのをただ感心して見ただけだったので、実際に買ってみました。定価は15000円位ですが、アマゾンで3900円ほどでした。メーカーもきいたことないですが、たぶん中国製でしょう。使ってみると、iPhoneとの同期はあっという間にできるし、設定なんてなにも難しいことはありません。試しに血圧を測ってみたら、腕がギュッと閉まることなく、1分も経たないうちに血圧が表示されました。精度を確かめるため、すぐに上腕タイプの血圧計で測り直したところ、ほとんど同じ数値でした。びっくりです。

    一日つけて犬の散歩などしたら、夕方には1万歩に達しました。腕時計がブルっと震えて優勝カップの絵が表示されました。たったそれだけですが、なんか達成感があって嬉しかったです。健康管理に本当にいいですね。携帯のアプリで確認すると30分毎に歩いた歩数、距離、カロリー、脈拍数、血圧などが表示されます。これだけの機能がついていて3900円なんて日本製では真似できないと思います。感心しきりです。

    下江津湖遊歩道にて

  • マラソン後の体のケアには

    いよいよ熊本城マラソンですね。私も開業するまでは毎日ランニングを欠かさず、月に200キロ、年で2400キロを走った年もありました。しかし、開業の準備を始めた頃から、走る時間は取れなくなり、ついには全く走らなくなりました。今はもっぱら通勤のウォーキングです。マラソンに出場する皆さん、頑張ってください。いま私の熱中している分子栄養学でマラソン後のケアを考えてみましょう。まず、筋肉で発生する大量の乳酸が筋肉痛を起こします。肝臓で乳酸脱水素酵素(LDH)が分解してくれますが、LDHが作用するにはナイアシン(ビタミンB3)が必要です。またその周辺でビタミンB1, B2、B6などが必要となります。マラソン中に水分補給はすると思いますが、大量の汗をかきますから、水分だけでなくナトリウム(塩)の補給が必要です。ダメージを受けた筋肉を修復するにはアミノ酸が必要となります。肉や卵などのタンパク質をしっかりとる必要があります。

    マラソンで足がつるのは筋肉疲労ですが、脱水で筋肉の血流が落ちるとつりやすくなります。十分な水分と塩分の補給が足のつりを改善します。漢方の芍薬甘草湯も足のつりに効くのですが、私もフルマラソンで足がつったときに何度となく飲みましたが、焼け石に水でした。よく考えると、筋肉の収縮はカルシウムの働きで、それを緩めるのはマグネシウムです。走っているときの発汗でマグネシウムを失うのも問題かもしれません。沿道のエイド(補給所)で例年「走ろう会」が出しているブースでは味噌汁が振る舞われます。味噌汁には塩分だけでなく豆腐やワカメからマグネシウムも補給できます。足がつるのには最高の栄養となります。

    走ると大量の酸素を必要とします。過剰な酸素は活性酸素となって体を酸化します。酸化は老化です。酸化から体を守るのはビタミンCとEです。走ったあとは大量のビタミンCをとっておくことをおすすめします。活性酸素を除去してくれるSODという酵素はマンガンと亜鉛が必要です。また、マラソン後に打ち上げがあれば、当然お酒が入ると思いますが、アルコールは体を脱水にします。さらに水分を取る必要があります。また、マラソンで溜まった乳酸を分解するため肝臓はフル稼働しているため、お酒を入れてしまうと肝臓の負担はさらに増えてしまいます。このアルコールを分解するアルコールデヒドロゲナーゼという酵素もナイアシン(B3)を要求します。乳酸を分解するLDHもナイアシンを要求するため、ナイアシンが十分ない場合競合してしまいます。したがって飲み過ぎには注意が必要です。

    膝などの炎症で熱を持っているときはしっかりと冷やしてください。湿布を貼るのも効果的です。ぬるめのお風呂でゆっくり体をマッサージするのも良いと思います。

    ガンナム(江南)