むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • ノルウェーの白夜の思い出

    今日は夏至でした。梅雨空で日が長いのを実感できませんでしたが、晴れていれば夜8時頃まで明るい季節です。私は毎年この時期になるとノルウェーのトロンプソで白夜を見たのを思い出します。トロンプソ大学は北極圏にあり、世界一北にある医科大学と聞きました。白夜は御存知の通り夏の夏至の頃になると太陽が沈まない事を言います。実際どうなるかというと、昼は普通の昼ですが、夕方日が西の方に傾いてきても水平線より下に沈むことなく夕日みたいな状態でぐるっと北を回って朝になると東の方からまた日が昇る感じです。

    夜通し明るいので、現地の人か観光客かはわかりませんが朝までずっと騒いでいる人がいます。日が沈まないのでうっかりすると寝る時間がわからなくなるのです。私は、学会で行ったのですが、白夜は珍しいので真夜中の12時頃にみんなで小高い山に登って沈まない太陽をわざわざ見に行きました。いい思い出です。夏に日が沈まないということは、逆に冬になると日が昇らない真っ暗な日々が続きます。鬱になる人も多いと聞きます。野菜も育たないのですが、今はハウスの中で暖房して、人工の光で育てているみたいです。

    ヒトは日光にあたることでビタミンDが活性化されます。このビタミンDが免疫をあげて風邪の予防や花粉症の軽快に役立ちます。うつを改善する働きもあります。したがって、日焼けを嫌って日に当たらない生活をすると健康に悪く、農業や、山登りや海水浴など日にあたって体を動かすことが心と体の健康につながるのです。

  • 今を楽しく生きる生き方

    ずっと忙しい日が続いていましたが、この週末は久しぶりに予定もなくゆっくりできました。阿蘇に行ったりもせず、スポーツジムで運動して過ごしました。これはこれでリフレッシュできます。東京に住んでいるいとこが熊本に来たので久しぶりに会いました。10年以上ぶりでした。いとこというのは、同じ祖父母を持つ存在ということで不思議な感じです。名字も同じだし、本当に兄弟みたいなものです。久しぶりにあって昔話をすると、どれも20年以上前の話ばかり。年月が流れるのは本当に早いです。

    NetflixでCNN制作のドキュメンタリー番組をみていたら、レバノンの人の暮らしぶりが紹介されていました。中東はずっと戦時下にあるので、いつ自分の命が終わるかもしれない生活が続いています。そんな中、日々それぞれが楽しみを見つけて暮らしている。将来のために貯金するより今日を楽しく生きる。明日のことを憂いても仕方ない。そんな暮らしぶりでした。人はどんな状況においても楽しみをみつけて生きることができるんだと知り、嬉しかったです。逆に日本は平和の中で命を脅かされるようなこともなく幸せに暮らしてハズですが、多くの人が将来の不安をかかえて無駄金を使わず貯金に精を出しています。もう少し今を楽しんでもいいのではないかと思いました。そう、今思い出しました。アリとキリギリスの話。日本人はアリのように働きます。キリギリスのような生き方も悪いことではなく、見習うべきところが大いにあると思います。

    アメリカを始め諸外国が金利をあげて金融引締に走っています。日本はいまだにゼロ金利で金融緩和が続いています。日本では貯金してもまったく利息がつかない。そんな中物価がどんどん上がっているので、実質貯金(資産)は目減りしていることになります。投資家は円を持っていても利息がつかないのでドルを買う。結果円安が進みます。物資の多くを輸入している我が国は更に貧乏になる。そう考えると、やっぱり将来は不安ですねえ・・。

     

     

  • ネット断食

    ネットニュースを見ていたらアメリカのアリゾナ州フェニックスでは昼が43度、夜になっても31度という猛烈な暑さです。日本は梅雨があって、しばらくは暑いとは言っても猛暑日ではないのでまだ恵まれているのかもしれません。アメリカではあつすぎて家畜が大量に死んでいると言うニュースでした。コロナで飛行機も飛ばず、地球のCO2は激減しても温暖化は止められなかったというわけです。クリニックは壁全体にウレタンの吹付け断熱をしてあり、高気密構造になっています。すべての窓は2重ガラスです。ここまでしているのに、コロナのせいで窓を開けて換気をしながらエアコンを付けているのでなかなか涼しくなりません。残念ながら断熱しているのに効果が発揮できようもありません。

    先日、早朝に出勤したら病院の電話機が見たことない光を点滅しており、繋がらなくなっていました。すぐ電子カルテを立ち上げてみたら、院内LANは生きていて、サーバーと各端末の間は正常に動いていたのでとりあえずホッとしました。電子カルテが動きさえすれば、診療はできるからです。しかし、問い合わせの電話などがかかってこない状況は困るので、まだ朝6時半ぐらいでしたが、NTTに電話したら(自分の携帯からです)なんと当院だけではなくNTT健軍局のトラブルで広範囲に不通になっているとのこと。これはとやかく言っても始まらないので、一刻も早い復旧を祈って待つしかありません。結局朝7時頃に開通したので、ホッとしました。

    それにしても、電話、Fax,インターネットは繋がらなくなった数時間は、全く何もできなくなりました。いつもだと早朝出勤して、メールのチェック、ネットで情報収集などをするのですが、何もできず、仕方ないので新聞を読むだけです。いかに自分の日常がネットに頼り切っているかがわかりました。私のプチネット断食でした。

  • 魚を食べましょう

    昨日の雨で九州は梅雨入りしたそうです。一方、今日はカラッと晴れたいい天気で風も涼しく快適でした。朝いつものように5時には起きて、日頃は軽くコーヒーくらいしか取らないのですが珍しく朝からちゃんとした食事を取りました。その後、恒例の久木野温泉「四季の森」まで朝風呂に入りに行きました。阿蘇から帰ってきて、これからの長雨の前の貴重な晴れだったので、キッチンマットやベッドのシーツ、枕カバーなどたくさん洗濯しました。当院患者さんで陶芸家の方がおられるのですが、鶴屋で開催されている西部伝統工芸展に出品していると聞いたので、見に行きました。細かい細工がしてありとても芸術性が高く感動的でした。作者の方がわざわざ出迎えていただき、どうやってその図柄・細工を作ったのか、そしてどんな苦労があったのかを解説してくれたので、ますます理解が深まりました。

    あとの時間は先日開催された東洋医学会のオンディマンド配信をひたすら見続け、午後には久しぶりにスポーツジムで運動しました。このところ忙しくてジムに行く暇もなく、体力が落ちているのを実感しました。ジムでは走りながらNetflixで見たかった韓国ドラマも見ることができて、一石二鳥です。せっかくクレア(イオンモール嘉島)にいったので、ひさしぶりに回転寿司に行きました。今は回転せずiPadで注文するとレールの上に注文品が届く仕組みです。随分値上がりしているのにはびっくりしました。

    健康のためにタンパク質をしっかり取るようにと患者さんにお話しますが、肉、魚、大豆などタンパク源はいろいろあります。自分では肉と納豆はしっかりとるのですがどうしても魚が少ない。それで今日は回転寿司に行って、あらの味噌汁でオメガ3(EPA,DHAなどいい油成分)の補給です。本当なら、肉より魚をたくさん食べたほうがいいと思いますが、魚では鉄の補給が十分でないと思われますので、鉄の少ない女性は赤身の肉をしっかり食べましょう。レバーは鉄は多いけど毎日食べるのは難しいと思います。

     

    雨上がり

  • 自力本願で生きる

    今週から来週にかけて3つ講演をしないといけないので、自由な時間がほとんどなく、忙しくしています。税理士さんなどからアポイントの連絡があってもずっと先の日しか合う時間が取れません。10分の面談時間でさえ確保が難しい状況が続いています。唯一、ちょっと時間がとれるのは朝の6時半から8時頃までの1時間半です。ただ、最近はその時間に大量の診断書などの種類を書いたり、夜に時間が取れないため朝から帳簿をつけたりしているため、始業前も忙しいのです。天気がいいので歩いて通勤したいのですが、車で10分の距離も歩けば30分以上かかります。その差の20分でできることを考えれば、1分も無駄にできないため、車通勤になってしまうのが現状です。

    今は6月ですが、毎日のように5月病の患者さんが来られます。4月に新しい部署に移ったり転勤になって、2ヶ月ほど頑張ったけどどうもなじまない、苦手な上司がいる、営業は自分にあっていない、などなどそれぞれの悩みとストレスで体調を壊しているようです。不眠、頭痛、吐き気、下痢、動悸など多彩な症状を訴えられます。土曜は楽になるけど日曜になると明日の仕事のことを考えるとまた不調になる。昔このような人をサザエさん症候群とか言っていました。日曜夕方になると不調になるという意味です。

    異動は自分で望んでする場合問題ないですが、「させられ感」満載の場合、ちょっと不満があると調子悪くなります。もし、自ら望んだ転勤ではなかったとしても、そこから新しいスキルを身につけるチャンスとか、人脈を広げるチャンスとか、能動的に考えて動くことでストレスは軽くなります。ちょうど子供が親から勉強しなさいと言われても嫌ですが、大きくなったらプログラミングを極めてシリコンバレーで働きたいとか具体的な夢を持った途端、苦手な英語も物理も積極的に勉強することでしょう。与えられた環境の中でも自分のしたいことを見つけて自力本願で過ごすことが大切です。間違っても人のせい、会社のせい、上司のせい、と他人に責任を押し付けては幸せになれません。