むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 運動習慣をルーチン化する

    昨日、発作的にチョコザップに入会して、とりあえず30分運動してみました。家からすぐ行けて、いい汗をかくことができて、帰宅後シャワーすればこんな便利なことはない。我ながらいいアイディアだった、と思います。夜にチョコザップのアプリを見ていたら、入会記念品をもらえると書いてあったので、これはもらっておかないと、と思い、朝5時半にチョコザップに行ってみたところ、何人もが走ったり筋トレしていてびっくりしました。みんな早起き!出勤前に一汗流すんだ。そこにおいてあった入会記念グッズをQRコードを読み取ってから受け取ってきました。家で開けてみたら、体脂肪計でした。スマートウォッチも入っていました。その体重計に乗ってみたら、なんとBMI、基礎代謝、体脂肪率、その他全11項目も測定してくれて、スマホのアプリと連動してデータが自動的に取り込まれました。ライザップすごい。こんなスグレモノをただでくれるなんて。

    この体組成計で身体の状態を毎日記録することで、運動のモチベーションが上がります。目標体重まで頑張ろうという決心が強固になります。さて、運動習慣を一日のスケジュールのどの部分にどのくらい組み込むか、結構難しいです。日頃忙しくてそんなに暇じゃないんです。以前は歩いて通勤したりしていたので運動もできて一石二鳥だったのですが、最近は時間節約のため車通勤にしているので、今度は運動量が足りない。結局、夕食後30分なら取れるだろうと考えました。着替えたり往復するのに10分とって、実際のランニングを20分と決めました。さて、今日はそれを試しに行ってきました。20分で2.6km走れました。いつも週末のジムで5キロ走っているのでその半分ですが、毎日できる無理ないスケジュールとしては上々でしょう。

    ランニング中、目の前のモニターにはライザップ編集の動画がずっと流れていました。ジムの使い方とかマナーも流れるし、宣伝(ランニング中も外れにくいワイヤレスイヤホンとか)も流れます。一番の目玉は運動のモチベーションを上げるショート動画とダイエットのための栄養指導の動画です。私も日々研究しているので知っている内容ですが、とてもわかりやすくまとまっているので感心します。チョコザップは無人の小さなジムですが、ライザップのこれまで蓄えたノウハウがたくさん詰まっているなと感心しました。