むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 自分でいろいろ人体実験

    普段は糖質制限をしているのに、昨日は喉に良いと聞いてとんこつラーメンを食べましたが、今日は声がかすれてしまいました。体調はすっかり回復しているのに、声がきちんと出ないのは困ったものです。仕事上会話が全てですから、話さないわけにはいけません。そこで、手持ちのいろんな漢方を飲んでみました。

    まず、コタローの桔梗石膏。飲んだ後、なんかいい感じでしたが、声のカスレが良くなるところまではいきませんでした。たくさん飲んだら効くかもと思って、たて続けに3包飲みましたが、喉の感触が良くはなるものの声はかすれたままです。次にクラシエの甘草湯。これは結構良かったです。飲んで3分ほどで声が少し回復しました。次にツムラの麦門冬湯。飲んでしばらくすると喉の乾燥したようないがらっぽさが取れて潤ってきました。声のカスレもすこし改善しました。いずれも飲んでほんの30分程度で評価した即効性の個人的印象です。私はめったに風邪引かないので、ひいたときはこの際と思っていろいろ人体実験です。みなさんは真似しないでくださいね。しかし、こんなテストを通して、次に似たような患者さんが来たときにどの薬を選ぶかの基準となります。喉の炎症の強さ、寒熱虚実の具合などによりどの処方が最も患者さんにいいかが決まってくるので、必ずしも誰かに著効したらそれがみんなに効くというわけではありません。これが漢方の難しいところですが、処方する我々の醍醐味でもあります。

    通常の漢方の診察は脈を見て舌を見てお腹を触って処方を決めますが、私の診察ではめったにそういったフルコースの診察をしません。患者さんの病気のエピソードを事細かに聞いているうちに自然といくつかの処方が浮かんできます。その中でどの薬が一番患者さんの役に立つかを考えるとき、このような自分の体験を思い出しながら患者さんと気持ちをシンクロさせることで自然とこの薬で行けばいいだろうと決まってくるのです。これは漢方だけでなく、通常の診療(血圧でも心療内科)でもすべてそんな感じでやっています。

    深夜の豪雨の後 桜のじゅうたん:東稜高校前

     

     

  • 豚骨スープは喉に良い

    夜にはびっくりするくらいの豪雨で目が冷めましたが、夜が明けたら何事もなかったかのような晴天でした。天気予報でも昨夜の大雨のことなど全く報じることなく、夢だったのかと思いましたが、たしかに激しい雨でした。皆さん気が付きましたか?日曜は市議会と県議会の選挙があり、近くの中学校の体育館へ投票へいきました。この体育館は熊本地震の際に壊れて建て替えになったもので、新しくなって初めて中に入りました。杉の木が多用されており、快適な空間でした。

    週末風邪を引いてしまったのですが、なんとか月曜の仕事に間に合う程度まで回復しました。話していると咳が出たりするので、ちょっと困るのですが、それ以外はだいたい良くなりました。先日FMラジオを聴いていたらMayJさんがレコーディングやコンサートの前には喉の調子を整えるためとんこつラーメンを食べると言っていました。同じことを声優さんなども実践しているということですから、豚骨ラーメンが喉に良いのは確かなのでしょう。ググってみたら、風邪にも良いと言う記事がありました。というわけで、今晩は近所のこってりとんこつを食べに行きました。

    確かに豚骨スープの油は喉に良さそうです。ラーメンのスープは血圧やコレステロールが高い人にとっては禁断の飲み物でしょう。しかし、場合によっては薬です。栄養価が高いのはこの上ないし、動物性油には体に必要な必須脂肪酸がたくさん含まれます。アミノ酸も豊富です。まるで飲む点滴です。毎日食べるのはよくありませんが、体調を壊したときこそ本格的なこってり豚骨がおすすめです。

     

  • 風邪はデトックス

    不覚にも風邪を引いてしまいました。気温は温かいのに自分一人寒くて寒くて、羽毛布団を2枚重ねて寝ました。スマートウォッチを後で確認したら、一晩中脈拍が120前後あり、すごい頻脈です。熱があったに違いないですが、死んだように寝ていました。また、スマートウォッチが睡眠状態を記録してくれているのですが、頻繁に寝返りして熟睡できていないのがわかります。その後、脈拍はだんだん落ち着いてきて、もう少しで平常状態に戻りそうです。スマートウォッチがこれほどきちんと私の健康状態を見てくれているとは、改めて感心しました。

    ところで、「風邪の効用」という本をご存知ですか。風邪に効用なんて、と思うかもしれませんが、物は考えようです。私もこのところ忙しい上に法人化した書類を厚生局に出す準備が大変なストレスで、ゆっくりする暇が全くありませんでした。土曜日の午後に仕事が終わってやっと書類に取り組む時間が取れたので、一つ一つ確認しながら提出書類を整えました。夕方にはほぼ完成したのでホッとしました。それから一気に体調が悪くなったのです。これほど体調が悪いと、食事ものどを通らないし、白湯を飲んでひたすら寝るだけです。

    朝起きたら熱も下がってスッキリした感じです。通常5時間睡眠なのに12時間も寝ていました。このすっきり感はデトックス以外の何物でもありません。これぞ風邪の効用です。パソコンも使いすぎるとおかしくなります。一度電源を切ってリセットすると調子良くなります。風邪も体をリセットするいい機会だと思います。

     

  • 月曜断食で痩せた!

    月曜断食を初めて3週となりました。最初は月曜にしていたのですが、仕事中にお腹がグーグー鳴るし、ケトン臭という体脂肪がエネルギーとして利用されたときの匂いが口臭みたいにしてくるので、月曜はダメだと思い、2週目は日曜にして、3週目は土曜に断食しました。今日はその断食明けで朝からヨーグルトや焼き芋など食べています。月曜断食の本を読むと断食の日は基本白湯のみと書いてありますが、私の場合、そこまで厳しくしなくとも、と思い、夕食に豆腐の味噌汁とチーズ一片はOK、それからワインを一杯はOKというマイルイールでやってみました。

    結果、3回の断食で、3キロ以上痩せて、ズボンがきつかったのもユルユルになりました。これまでどうしても痩せられなかったのに、一度脂肪燃焼系にスイッチが入ると断食していない日も脂肪が燃焼してくれている印象です。ただ、一つだけ大切なのは、日頃から糖質制限(炭水化物ダイエット)をすることです。炭水化物を食べると脂肪より先にエネルギーとして利用されますから、脂肪燃焼まではなかなかいきません。

    2回め、3回目と回を重ねるたびに楽に断食できます。無理と思わず、チャレンジしてみることです。しかし、こうも簡単に痩せるとなると、仕事が忙しくてきちんと食べていないとか、精神的にまいって食欲がまったくないという人があっという間に4−5キロ痩せた問いう話をよく聞くのは納得です。

     

  • 4月は健診の季節

    新学期は健診の季節です。学校では心電図など心臓の検診がありますが、私はこの学校心臓検診の班員です。毎年1学期中に市内の小中高校の心電図を手分けしてチェックし、怪しい場合は2次検診に来てもらって精密検査をします。今日は今年度の検診計画の打ち合わせでした。これから毎週土曜日に検診の仕事が入ります。

    さらに、中学校の校医をしているため、もう少ししてから学校全員の内科検診をしないといけません。これも通常の診療の合間を縫って行きますから、時間に追われて大変です。常に時間との戦いです。こうなると、ご飯を食べる時間を削るか、寝る時間を削るかのどちらかしかありません。

    クリニックでは、同じように多忙な人が体を壊したり、気分が不安定になって来院されますが、大抵は食事を疎かにした結果だと思っています。忙しいときにおにぎりやパンなどでさっと済ますというのはいけません。忙しいときほど、肉や野菜をしっかりとっておかないと体がもちません。不眠になったり不安障害やパニックみたいになるのも栄養の問題が大きく関与しています。どうしても食べる気がしないという場合、スルピリドという薬は気分を安定させるだけでなく食欲もアップするため、このような病態では重宝しています。

     

    クリニック前の公園