むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 自然とともに生きる

    旬の食べ物は美味しいし、栄養も豊富です。今の季節美味しいのはあさり貝、たけのこ、わらびなどでしょうか。たけのこやわらびは下準備が大変ですが、食べると本当に美味しいです。山菜は美味しいですが、あくが強いですよね。これは、新芽を動物が食べてしまわないように、毒になる成分を含むようにできているからです。動物がうかつに新芽を食べるとお腹を壊したりして、次第に食べないように仕向けるわけです。したがって、きちんとアク抜きしないと食べられません。果実は動物に食べてもらうために種の周りに美味しい実を含みますが、それとは反対の発想です。

    じゃがいもの芽も食べていはいけないと昔から言われています。芽になる前のエクボの部分もくり抜いて捨てます。しかし、食べても害がない芽があります。もやしです。もやしは緑豆や大豆の芽ですが、相当昔から食べている食材だしアクもないので健康に問題はないのだと思います。しかし、昔は食べていなかったけど最近食べるようになった芽があります。それは、「発芽玄米」「豆苗」「ブロッコリースプラウト」などです。いずれも体にいいということで食べられていますが、本当に体にいいのだろうかと、私は少し警戒しています。歴史が証明すると思いますが、まだわかりません。たいてい、種の段階で料理すれば大丈夫です。これは鳥も食べているのを見るとわかります。しかし、芽が生えてきたときに鳥に食べられると大変なので芽の部分は毒を含んでいるだろうと想像するのは難しくありません。

    わたしたちは大自然の一部です。自然とともに生きています。科学の目を通して(成分分析などの結果)勝手に良さそうだと思うのは自然の摂理を無視している可能性があります。科学の目よりも大事なのは自然の摂理です。漢方を専門にしていると、普通に考えて不自然なことは体にも良くないのではないかと考えるのが当たり前のような気がします。