むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 世界を相手に一流人のみが生き残る世

    以前は製薬会社主催の勉強会が日航ホテルなどで頻繁にあって、診療のあとに時間があればでかけていました。ところが、コロナ禍において、そういった勉強会はほとんどなくなりました。代わりに始まったのが、WEB講演会です。ところが、WEB講演会を従来の熊本でやっていたような講演会のインターネット中継みたいな形にしても全然おもしろくありません。なぜなら、ネット環境があれば、世界中どこからでも参加できるし、演者も熊本にいなくても東京からでもアメリカからでも問題ないわけです。そうすると、いままで講演会(勉強会)はローカルなものだったのですが、一気にインターナショナルなものとなったのです。つまり、熊本で二流の演者が発表しても聴いてもらえない。東京の一流の演者の講演会にWEBで参加すればいいのです。旅費も何もかかりません。結果、講演会のレベルは地方格差がなくなりました。

    そういうわけで、日曜日は朝からアレルギー(蕁麻疹や花粉症)の基礎と臨床に関するWEB講演会に参加しました。演者、司会者などは全国から選りすぐりの人たちです。内容も濃く、充実した会でした。1時間半のプログラムがあっという間に感じられました。私たちの勉強スタイルがこれほどまで変化したということは、受験生たちも変わったのではないでしょうか。東進衛星予備校などは昔から東京の一流講師陣の講義が日本中どこでも聞けたわけですが、家庭教師だって、ネットで済むと思います。熊本にいながら東大生の家庭教師についてもらうなんて、ZOOMさえあれば簡単にできます。げんに私の知っている英語の先生はZOOMを使ってネットでマンツーマンの授業をしており、生徒さんは熊本だけではなく日本各地にいると言っていました。同じように、英語の先生はネット上で探せば世界中にいるので、アメリカ人、フィリピン人、オーストラリア人など世界中に英語を教えてくれる人がいるのです。そんな時代です。

    ということは、一流の能力があれば世界を相手にビジネスできるし、その実力がなくてローカルでやっていた人は世界を相手にして苦境にたつという構図となります。一流というのは学力とは関係ありません。その分野でいかに必死でやってきたかということです。必死とは命がけでということです。寝食も忘れるほど没頭すれば一流になれます。これからの世で生き残れるのはそういった一握りの人たちだけでしょう。そのレベルに達するには好きで仕方ない、趣味の延長みたいな仕事につく以外ないと思います。

    下通 たいちろうにて 海鮮丼 期待を超える充実した料理でした。