むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 炭水化物は胃で消化されない!

    いつもこのブログを読んでくれる患者さんが、私が書いたことを自ら実践して感想を教えてくれます。最近、炭水化物ダイエットにも挑戦されました。その結果、以外にも胸焼けが良くなったとおっしゃいました。不思議なことです。炭水化物の摂取量を減らすとなぜ胸焼けしないのか?その方は以前は結構強い逆流性食道炎の薬(プロトンポンプ阻害剤)が欠かせなかったのに、今では胃薬がほとんどいらなくなったそうです。どうしてそうなるのか、理屈を考えたところ、面白いことに気が付きました。炭水化物を消化分解するにはアミラーゼという酵素が必要なのですが、アミラーゼは胃の中にはありません。したがって、胃の中では炭水化物は消化できないのです。どうりで炭水化物が胃にもたれるわけです。

    そう考えると納得いくのが、お腹の調子が悪かったり、お酒を飲みすぎて嘔吐すると、吐物には麺とかご飯粒が見えますが、刺し身などはどこかに消えてしまっている事です(変な例ですいません)。消化のスピードが蛋白と炭水化物で確かに違っている証拠です。よく噛んでで食べましょうというのは、噛むことで唾液に含まれるアミラーゼで炭水化物が消化されるからです。ご飯も時間をかけてかんでいるとだんだん甘みが出てきます。これは、炭水化物が消化されて糖に変わったからでです。

    実は、離乳食もおかゆなどご飯(米)を乳幼児に食べさせるのは消化が悪くてよくないようです。すり身の魚とかミンチ状にした肉などタンパク質のほうが消化がよく離乳食に向いているようです。もし離乳中のお子さんがおかゆのような炭水化物の離乳食に食いつきが悪いときは、ぜひ肉や魚を柔くしてあげてみてください。ぜんぜん違うと思いますよ。体が欲しているものは本能が知っているのです。

    出水神社(水前寺公園内)にて