去年の年末で水春のスポーツジムを退会し、今年のテーマはいろんな新しいことに挑戦することです。この5年間は、会費がもったいないと感じて土日はほとんどジムに行き、併設の温泉に通う生活だったため、それ以外どこにも出かけない日々でした。今年に入り、温泉も毎週違うところに出かけたり、イオンモール以外のお店に何年ぶりかで足を運ぶようになり、おかげで刺激の多い毎日を過ごしています。昨日、ブログに玉名駅前のクレイ屋さんMELSについて書きました。久しぶりに店主夫婦のことを思い出し、今日は玉名まで行ってみました。
運良くお店が開いており、「お久しぶりです」と声をかけて入ったら、店主さんが覚えていてくれました。店の奥からご主人も出てきてくださり、1時間ほど椅子に座り込んでお話をしました。目当ての「乾燥肌に良いクレイ」を相談すると、フランス産の「ブルーモンモリオナイト」というクレイを勧めてくれました。顔に泥パックのように使うのが一般的ですが、店主さんによると入浴剤代わりにお風呂に入れても良いそうです。早速、今晩試してみようと思います。
せっかく玉名に出かけたので、久しぶりに玉名温泉「つかさの湯」に行きました。ここは子どもが小さかった頃によく来ていたので、10年ぶりくらいでしょうか、懐かしかったです。昔はバイキング形式のレストランがあり、家族で利用するのが楽しみでしたが、現在は通常のレストラン形式に変わっていました。少し残念。玉名温泉は湧き出す温泉の量が相当多いらしく、大きなお風呂が源泉かけ流しとなっており、とても気持ちいいお湯です。
帰りには玉名ラーメン「天琴」に立ち寄りました。私の両親が玉名出身なので、子どもの頃はよく玉名に遊びに行っていましたが、玉名ラーメンが有名になったのは最近の話ですね。このあたりのラーメン屋さんは昔からありましたが、今はどのお店も行列ができて驚いています。天琴は2–3年ぶりに訪れましたが、本当に美味しかったです。スープまで一滴残らず飲み干しました。私の小さいころの玉名の食べ物で美味しかったなーと思い出すのはラーメンではなくうなぎのせいろ蒸しです。どの店だったか思い出しませんが、本当に美味しかった!
そういえば、今日は朝から近所でどんどやがありました。竹が焼けてバンバンと弾ける音は邪気を払う縁起物。寒かったですが、火の近くは暖かかったです。そして今日は成人の日。法的には成人は18歳からとなり、お祝いは20歳の人たちが対象となるため、今は成人式と言わずに「二十歳の記念式典」というそうです。なんだか紛らわしくて面倒な話ですね。
9:00組立中。10:00ほぼ完成。10:45ほぼ燃えた。10:30頃点火したみたい。肝心なところを見損ないました。(うちから5分なのに・・)