むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 雨の日頭痛

    テレビのCMを見ていたら雨の日頭痛にロキソニンSと言っていました。そうです。雨の日や雨が降りそうになる前に頭痛がする人はたくさんいます。若い女性では生理前に頭痛がするというのも似た病態です。たいていは、CMの通りロキソニンやイブなど鎮痛剤を飲んで過ごすことでしょう。しかし、梅雨の時期は雨が続くため頭痛持ちの人はきつい季節です。鎮痛剤を連用すると胃も悪くなるし、腎臓にもよくありません。できるだけ鎮痛剤を使わない工夫が必要です。

    おそらくこのような頭痛持ちの人は気圧の変化や湿度の変化を敏感に感じ取る体質です。体質ですから、簡単にはなおりません。鎮痛剤で症状だけとってもきりがありませんから、漢方で体質改善をすることをお勧めします。まず、単純な雨の日頭痛には五苓散が効きます。冷えて痛む場合は呉茱萸湯、生理前にも頭痛がする場合当帰芍薬散などがファーストチョイスとなります。飲んでいるうちに頭痛の回数が減ってくるので、鎮痛剤を減らすことができます。

    厄介なのは薬物乱用性頭痛です。鎮痛剤の使い過ぎ(ほぼ毎日飲むような人)では鎮痛剤を飲めば痛みが取れるのですが、薬が切れてくると痛みが出ます。そこで次の薬を飲まないとやっていられないという悪循環に陥ります。このような薬物乱用頭痛は抑肝散がよく効きます。抑肝散を朝晩飲んでもらうと、気が付けば鎮痛剤をあまりいらなくなったといわれます。西洋医学的には、ひたすら鎮痛剤を我慢するようにと言いますが、それはつらいことです。抑肝散があれば、そのような我慢をしなくても自然と薬物乱用から解放されます。