むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 人生楽しいことばかり

    ニュートリノを発見したノーベル賞受賞者の小柴昌俊さんが亡くなったというニュースです。私は物理のことはあまり詳しくないのでこの発見が何かを解説できません。しかし、私たち漢方医にとって、この先生の名前は馴染み深いです。なぜなら、「小柴胡湯」というとてもよく効く処方があり、名前が同じだなと感じるからです。漢方には大柴胡湯もあります。漢方医は不思議なもので、世の中の現象をいろんな意味で自分たちの得意な東洋医学的考え方に反映させます。例えば、ドラマで主人公があかんべーしたら、舌の色や形を見てその人の体調がわかってしまう。食事(メニュー)を見ても寒熱虚実や陰陽五行を考えてしまうのです。

    そういう私は辛い物好きで、韓国料理はもちろん、メキシコ料理、四川料理などにも目がありません。そんな中、KALDI(輸入食材屋さん)を物色していたら、麻辣ソルトというスパイスを発見しました。麻辣(まーらー)というのは唐辛子と山椒(花椒)のミックスです。さっそく買ってきて、マーボー豆腐を作ってみました。ひき肉とネギを炒め、おろしにんにく、豆板醤(とうばんじゃん)、甜麺醤(てんめんじゃん)、魚醤(ナンプラー)を入れます。水を少し入れて軽く煮込んだら水溶き片栗粉を入れてとろみを付けます。仕上げに麻辣ソルトをふりかけてみました。うまい!!これは、市販のマーボーの素なんかよりずっと美味しくできました。

    政府は印鑑の無駄をなくす動きを本格化しており、9割がた廃止の方向みたいです。これはいい動きです。私の名前「村上」のような印鑑はどこにでも転がっているので、印鑑を忘れても出先の事務員さんに聞くと、ありますよ、貸しましょうか、と言ってくれます(笑)。政府が次に廃止を進める予定なのが、収入印紙など。飲食店などで領収書を頼んだら、店の人が印紙を貼ってくれる事があり、恐縮します。オンライン(通販)の場合PDF領収書には収入印紙を省略できるという不公平な制度がありますが、全面撤廃してほしいですね。

    15日(日)は休日出動協力医として地域医療センターの救急外来をします。

  • 血圧の背景にあるもの

    高血圧の新患さんは毎日のように来院されます。健診で血圧が高いと言われた、とか、頭痛がするので血圧を測ってみたら高かった、などなど。気温が下がってくると、血圧が上がることが多くなります。寒さで血管が縮むため、血管抵抗が高くなるのです。物理でオームの法則(E=IR:電圧は電流と抵抗の積算)と習ったのは中学時代です。電気の常識は血圧にも応用できます。すなわち、血圧=血流X血管抵抗となります。血流は循環血液量に比例します。脱水になれば下がるし、水分が多すぎると上がります。ただし、血液は塩分による浸透圧が厳密にコントロールされているため、水をがぶ飲みしても尿量が増えるだけで血液量は一定に保たれます。一方、塩分を取りすぎると、血液が濃くなりすぎないように水分が血管内へ入っていき、循環血液量が増えます。結果、血圧が上がります。

    ・・・私たち循環器内科医は高血圧の患者さんを目の前にして、いつもこのようなことを頭で考えながらこの患者さんの血圧はどうして上がったんだろうと推測します。それにしたがって最適な治療薬を選ぶのです。

    なぜ血圧を下げたほうがいいのか?戦前はほとんど血圧の薬もない時代でした。フランクリン・ルーズベルト大統領は血圧300/170mmHgで脳出血を起こして亡くなっています。血圧の薬がなかった時代は悲惨でした。一旦脳出血を起こすと、命は助かっても半身不随です。昔は中風(ちゅうぶ)と言っていました。血圧の薬は始めたら一生続けないといけないから、薬をのみたくないというのは本末転倒です。半身不随になって不自由な老後を過ごすか、旅行や孫の世話などをして楽しい老後を過ごすかの分かれ道が、血圧の薬をちゃんと飲むかどうかにかかっているのです。

    高齢になると、血管が固くなります。しなやかさを失った血管は心臓からの圧力を吸収できず、血圧の変動が大きくなります。あるときはとても高く、あるときは低くなります。これは治療が難しいです。薬で下げると下がりすぎます。こういう場合、私がすすめるのはビタミンCとEを大量に取ることです。血管が丈夫になり、破れにくくなります。たかが血圧、されど血圧。コントロールが難しい場合、循環器を専門としている我々にご相談ください。

  • 漢方を始めた頃の思い出

    先日も書きましたが、錦ヶ丘公園まえにドミノ・ピザがオープンしました!早速、ご祝儀がてら行ってきました。混雑を避けて夜の9時頃行ったのですが、結構お客さんがいました。注文を受けてから生地を伸ばしてトッピングし、窯に入れます。10分ほどで完成です。いま、それをつまみながらブログを書いています。幸せ気分です!宅配もできますが、店で注文してテイクアウトすればなんと半額です。Mサイズで1000円くらい。こういったピザにしてはかなり安いですね。

    さて、晩御飯がこんなに遅くなったもう一つの理由は、WEB講演会があったからです。今日は、福岡の筑豊漢方セミナーと熊本産婦人科漢方セミナーの2つがあり、時間がかぶってしまいました。リアル講演会だと、不可能なのですが、私はいつものごとくテーブルにiPadを2つ並べて両方同時に視聴しました。どちらもとても勉強になる会でした。特に感動したのは、福岡の勉強会に千葉の寺澤先生が参加され、コメントされたことです。寺澤先生は日本の漢方教育の草分けで、富山医科薬科大学の和漢診療部で長いこと活躍されました。私は研修医時代、寺澤先生の本を擦り切れるほど読みました。そして、いまも自分の漢方診療の基礎となる考え方は寺澤流です。今日、コメントされたとき、はつらつとした元気なお声を聴いて、嬉しかったです。

    私は研修医時代から漢方を勉強したいと思っていましたが、本を読んで独学するにも難しいなあと思っていました。そんなある日(今からもう30年ほど前になりますが)、寺澤先生が熊本に来て講演をされました。当時大学にいた先輩の坂田研明先生(現在、熊本リウマチ内科@四方寄)と一緒に参加したのを覚えています。そこで、漢方の師匠となる御船の牟田医院の牟田光一郎先生とであい、弟子入りしたのがすべての始まりでした。

  • おもしろドラマ見つけた!

    アマゾン・プライムビデオでGO・BACK夫婦という韓国ドラマを見始めました。最近、たて続けにいくつものドラマを見ていますが、これは面白いです!韓国の製薬会社に務めるMRさんとその奥さんの話。MRさんは毎晩病院の院長と付き合いで飲みに出て辛いサラリーマン生活。奥さんは子育てで夫が毎晩飲み歩いているので疲労と怒りが頂点。いよいよ堪忍袋の緒が切れて離婚するところから始まります。面白いのは、この二人が離婚後タイムスリップして大学生時代に戻るのですが、離婚したときまでの人生経験と記憶をもったまま大学生になる。二人は同じ大学に通う同級生でした。

    社会人になり辛いこと、楽しいことを経験したあとに大学生になると、友人たちの悩みが子供っぽく、たいした悩みではないと感じます。人生を語り、友人たちにアドバイスします。また、自分が大学生時代勇気を持てず行動できなかったあれこれも、経験を積んだいま、積極的に動けます。若い自分の未熟な大学生時代、うまく立ち居振る舞いできなかったのが嘘みたいです。まだ、このドラマを見始めたばかりで、どのようにストーリーが展開するのかわかりませんが、自分の大学生時代を振り返って、いまだったらこうしたかな、ああはしなかったかなというような人生の岐路の選択を考えると、とても面白いです。

    このドラマが面白いのは、夫婦ともタイムスリップして、同じ大学生活に戻ったので、この人と恋したら地獄のような夫婦生活が待っている、絶対近寄らないぞ、と心に誓っているのに、相手のことが気になってしまう。そして、タイムスリップ前にいたはずのかわいいわが子のことを思い出しては涙する。果たしてこの二人はやり直した人生でまた夫婦になるのか?続きが楽しみです。今から見ます!

  • フードジャーを買いました

    先日、クリニックの待合においている日経ヘルスという雑誌を見ていて、目に止まった記事があります。それは、フードジャーを使ったヘルシー弁当。フードジャーとは広口の魔法瓶のことです。象印やサーモスなどの断熱効率の良いものがおすすめ。熱々のスープを朝から入れておくと、昼でも温かいスープが食べられます。記事によると、保温調理ができるので、米とお湯を入れておけばお粥ができると書いてありました。私は昨日書いたようにほぼ毎日冷食の唐揚げ3つくらいを食べているのですが、もっとヘルシーで温かい弁当がいいと思い、この記事に目が釘付けになりました。早速アマゾンで購入しました(私が買ったのは象印SW-HC45-NM)。

    昨日届いたので、今日からスープを弁当にしています。だし汁に舞茸、ズッキーニ、ソーセージなどを切って入れました。そばの実があったので、そのままスープの中に入れて保温したところ、昼には柔らかく食べごろのそば粥になっていました。美味しい。そして温かいので幸せな昼ごはん!ところが今日は午前の診察が多くて、昼ごはんを食べる時間は3分ほどしかなく、すぐに往診へ飛び出しました。

    フードジャー、優秀でした。朝からスープを作るとはいえ、最後まで調理はいりません。スープの塩気(塩梅)だけ整えておけば、野菜などは真空調理されるので完成する前にジャーに入れて蓋をして出来上がり。また楽しみが増えました。豆などを入れたミニストローネなんか、ヘルシーで腹持ちも良くていいのではないかと思います。