むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 物を大切にすることこそ環境に優しい

    コロナで社会が大きく変わりました。リモートワークや学会のWEB配信など進んだ点もあるし、みんなでワイワイ飲みに行くことがなくなったのは寂しい変化です。しかし、こういった変化はコロナは始まった頃にすぐに予想されて特に不思議ではありませんでした。しかし、最近になってとても大きな変化が出てきました。物不足の時代です。コロナが始まったとき、消費が落ち込み物は売れずに有り余っているのが現状でした。それが、一気に物不足となり、車もパソコンも欲しいと思ってもすぐには手に入らない世の中になりました。コロナ前までは大量生産大量消費の時代だったと言えますが、ポストコロナはSDGsという掛け声のもとに地球環境を意識した消費行動に否応でも変革していきます。

    企業は脱炭素とか、クリーンエネルギーとかそれぞれに努力ポイントがありますが、私たち消費者にとって最も地球に優しいのは「物を大切にすること」ではないでしょうか。昔は安物買いの銭失いといって、安いものはこわれやすいからだめだと言う認識でしたが、最近(コロナ前)は100均は安くてもそこそこ使えるのでそれで満足。壊れたら捨ててまた買ってくればいい、という考えが浸透していました。しかし、これから(ポストコロナ)の時代、物を買ったら壊れないように大切に扱い、きちんと手入れして長く使うこと。壊れても修理して使うこと。これが最も地球環境に優しいと思います。

    日本の車検制度は車をいつもいい状態に保つという意味ではとても優れた制度です。しかし10年過ぎた車に乗ると重量税、自動車税などは新車より高くなって買い替えを促進する仕組みがあります。古い車を大切に整備して乗っているのに税金が上がるなんて地球環境のことを考えるとおかしい。iPhoneも新モデルが出る頃バッテリーが弱るように設計されていると言う噂があります。買い換えずに大切に使う仕組みを作り、それでも企業が収益を維持できるような工夫が必要となることでしょう。

  • ハロウィン

    この週末はハロウィンですね。日本ではあまりなじみのないアメリカのお祭りですが、コスプレ好きには楽しいイベントです。アメリカでも変な仮装をしてパーティーをする習慣があります。私も、留学時代は子供が保育園で仮装パーティーがあったので、かわいく仮装した子どもたちの思い出があります。ただ、もっぱら妻に任せていたので、衣装選びなどは大変だったと思います。仮装する意味はよくわかりませんが、ハロウィンには日本でのお盆のように先祖の霊が帰ってきたりする意味合いがあるのだと思います。また、季節柄、秋の収穫を祝うお祭りも同時にやっていました。かぼちゃやとうもろこしなど茶色の収穫物がイメージカラーです。

    先日訪問診療した老人ホームではスタッフ皆さんがセーラー服や子供の体操服などいろんな仮装をしていました。入居中のお年寄りたちは、ハロウィンがなにかもあまりイメージわかない状態ですが、なんだかねーと言いながらも口元は緩んで自然と微笑みがこぼれます。食堂では楽しそうにカードゲームなどをしてお祭り状態のデイサービスとなっており、とてもにぎやかでした。いつもこんなに楽しいデイサービスならいいな、と思いました。やはり、仮装することでいつもと違う自分になれるし、少し変な格好なので、見ている人は自然と笑い雰囲気が明るくなります。お年寄りにも楽しんでもらっていいお祭りだと思います。

    同じ理屈ですが、例えば、夫婦で夫がニコリともせず不機嫌そう。それを見た奥さんも不機嫌に振る舞う。奥さんは夫の機嫌悪いことを不満で相手を治そうとするが治らない。これは、相手を治そうとすることが間違いで自分が明るくしないと相手をニコリとさせることは難しいのです。夫婦は鏡。鏡に写ったあちらの顔を治そうとしても無理ですが、自分が微笑むと鏡の向こうもほほえみます。職場での同僚や親子関係でも同じ、相手を変えようとせず、自分がニコニコ機嫌良く過ごすこと。その微笑みが鏡のように相手の表情も明るくしてくれるはずです。

  • 脱炭素ビジネスの行方

    今日の日経新聞を読んでいたら、小さい記事でさり気なくとても重要なことが書いてありました。各自治体で管理している住民基本台帳のデータをクラウドで一括管理するため、業者の選定をしたというニュース。それは、まえから言われていたことだし、さっさと実行しろよと思うのですが、決定した会社はなんとGoogleとAmazonの2社と書いてあります。日本の最も根幹となる個人情報をアメリカ企業しかも2社に譲り渡していいのでしょうか。本来なら今度の衆議院選挙の論点として大騒ぎしていいネタですが、今の所誰も騒いでいません。しかたないので私が問題提起しておきます。私個人もGoogleDriveというクラウドに殆どのデータを入れており、どのパソコンからもアクセスできて便利なのは百も承知です。アマゾンのクラウドも使います。しかし、国が使うとなると別です。NECや富士通やNTTデータは何をしているのかと思います。まあ、Yahooに決まらなかっただけよしとしますか。

    このところSDGsについてに話題を聞かない日はありません。世界をあげてこのテーマに邁進しています。私もこれまで、何度かこのテーマで胡散臭いのではないかとかかきましたが、好き嫌いは関係なく世界はこれをテーマにビジネスを展開すると決めたわけですから、流れに乗れば安泰、乗らないと大変なことになります。SDGsは持続可能な開発目標(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html)と言われますが、なかでも大切なのは5G規格の通信技術と脱炭素化ビジネスです。脱炭素化=CO2削減のことです。たとえば自動車産業は今後本気で電気自動車を実用化しないと波に乗れません。しかし、BMWの試算によると、単に車を電気化してもバッテリーの生産や充電用の電気の発電に結局多くのCO2を排出するためまったくCO2削減にならないそうです。そこで、BMWは車全体の素材や部品の見直しから、CO2削減をしようとしているそうです。

    こう考えると、目先の良さそうなことにただ飛びつくのではなく、真面目にトータルで計算して取り組む姿勢が評価されます。太陽光発電もいいですが、山林を切り開いて太陽光パネルを並べている会社がありますが、これではCO2を減らせません。やはり、自然破壊することなく真面目に取り組まないとボロが出ます。駐車場の屋根とかビルの屋上とかを使うべきでしょう。これから就活をする大学生はSDGsに真面目に取り組んでいる会社に入るのがいいと思います。世界中の年金などはSDGs基準をクリアしていないと投資してくれなくなるからです。

  • 洗濯機を清潔に保つ方法

    毎日のように診療後はWEB講演会で勉強しているのですが、最近は各社いろんな企画を持ってくるので、同じ日に重なることが多々あります。今日は私の手元にあるだけでなんと8つの講演会が同時に開催されました。いつも自宅にありったけのiPadやクロームブックなどを使って同時に見るのですが、さすがに8つは無理。そこで、5つの講演会にアクセスしました。まずは、タケダのトリンテリックスという抗うつ剤の講演会。これは30分で終わる短いものだったのでそれに集中して残りの4つはスライドだけ見ました。その講演会が終わった30分後に別の漢方の講演会が時間差で始まったので、すぐにそちらに切り替えて参加しました。結局、6つの講演会を制覇しました。声を消してスライドだけ見た残りの講演会はどんな内容だったかだいたいわかります。後日スポンサーのメーカーの人から感想を聞かれるので、それに答えられる程度には見ています。

    話は変わりますが、訪問診療で老人ホームに行くと、ワンルームみたいな部屋に洗濯機を置いている方があります。これは、老人ホームで共同で使うコインランドリーを使わず、自分の部屋で洗濯をするのだと思いますが、たいていこういう人の部屋はかび臭い!洗濯槽のカビの匂いです。洗濯槽は定期的にカビ取り洗剤を入れて清掃しないと大変なことになります。そういう雑菌だらけの洗濯機で洗った衣類は室内干しすると臭くなるのです。

    洗濯機の日頃からの手入れについて私の考えをかいておきます。まず、洗剤投入口にときどき重曹を入れる(洗濯用洗剤と同時に入れてよい)。そして、柔軟剤はカビのもとなので極力使わず、柔軟剤の投入口に少量のクエン酸を入れる。これで洗濯槽は清潔に保たれます。衣類はクエン酸を入れることでカピカピになることを防げます。そして、洗濯後は絶対に洗濯槽の蓋を閉めないこと。なかを乾燥させないといけません。ドラム式(横型)洗濯機はドアを開けっ放しにすると邪魔になりますが、開けとかないといけません。もし乾燥機がついていたら、衣類を乾燥させなくとも洗濯機を乾燥させるために乾燥機を5分ほど回して中を熱々にしてから電源を切り蓋を開放します。これでカビ知らず、臭わない清潔な洗濯機を維持できます。

  • Happy birthday

    草なしくんの施工が完了しました。小雨の降る中一日で終わるんだろうかと心配しましたが夕方にはきれいに仕上がりました。ご来院の患者さんには、駐車場で不便をおかけしました。おかげさまで、大満足の仕上がりです。メンテナンス保証もついていて、今後草が生えてきても草なしくんの会社から毎月見回りに来て、生えてきた草は処理してくれるそうで、私は一切何もしないで良くなりました。これまで、梅雨時からぐんぐん生えてくる草を汗だくになり、腰を痛めても、貴重な土日の休みを潰して草取りをしていましたから、それから開放されるのは夢のような話です。折しも、今日帰宅して自宅の郵便受けを見たら、草なしくんの広告がポスティングされていました。興味ある方は是非当院に見に来てください。

    先日は私の誕生日でした。スタッフのみんなからプレゼントを貰いました。どうしてこれほどピンポイントに私の好みを知っているんだろうとびっくりしました。すごい!みんなありがとう。その他、Facebookその他でも大勢の方からお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございます。今日、老人ホームに訪問診療に行った際に、ある入居者さんが、バースデーカードを持っていました。数日前に誕生日だったらしく、「〇〇さん、84歳おめでとう」と書いてありました。「あら〜誕生日でしたか。おめでとうございます」というと、「私はいつの間に84歳なんて年をとったんでしょう。信じられない」少し認知症の方ですが、その気持、よくわかります。私も今日、そう思いました。「84ではなくて48歳の間違いですかね?」と返事をしましたが、そんな気分です。タニタの体重計だけは私の味方です。体重を測ると体年齢が出てくるのですが、昨日は39歳と出てきました。それが正しいと私は心のなかで密かに思いました。

    ところで皆さんは体重をいつ測りますか?たぶん多くの人は夕食後、お風呂の際に、と答えるでしょう。私もずっとそうしていました。しかし、これは問題があります。夕食は一日でいちばんボリュームおおく食べたり飲んだりします。お茶を2−3杯飲んだだけでも500gくらいプラスになります。食事の影響をもろに受けるのです。そこで最近は朝起きてトイレを済ませて着替えをする際に測るようにしました。朝だと余分な水分も抜けて安定した数値が記録できるようです。