むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 長尾先生、ありがとうございました

    朝、新聞を見たら訃報に目が止まりました。私の鍼の師匠である長尾先生がお亡くなりになったそうです。長尾先生はもと熊本市民病院の院長で、その後御幸病院でご活躍され、東洋医学の発展に寄与されました。私は、15年ほど前、御幸病院で鍼外来をされていいた長尾先生に無理言って弟子入りしました。当時勤務していた病院に週1回休みをもらって長尾先生について鍼を習いました。手取り足取り教えていただいたところもあり、黙って技を見て盗むという昔ながらの伝承もありました。おかげで、私は自分の病院でも鍼治療をすることができるようになりました。

    長尾先生は漢方の方でも25年以上前から熊本東方医学研修会という会を主催され、日本全国から有名な講師の先生を呼んで講演をしてもらいました。私も、留学して熊本にいなかった時以外はずっと参加していました。今、漢方専門医として仕事ができているのはここで学んだことが大きかったと思います。そして、今年からちょうどこの研修会を私が引き継いだばかりでした。長尾先生の遺志はきちんと受け継ぎ、熊本の漢方界の発展に尽力したいと思います。

    今日は患者さんが多く仕事も遅くなりましたが、帰宅してすぐ長尾先生宅に走りました。すぐ近所にお住まいなので、走れば5分です。生前いつも勉強会の後でビールを1杯飲み、タクシーで一緒に帰っていたので家は知っています。奥様やお子様には初めてお会いしましたが、これまでのお世話になったお礼を手紙にしたため、お渡ししてきました。ご冥福をお祈りします。

  • 世界に目を向けよう

    キンパとは何か知っていますか?食べたことありますか?韓国海苔巻きです。日本は酢飯を使いますが、キンパはご飯に塩とごま油を混ぜたもの使って海苔巻きにしたものです。見かけは日本の海苔巻きよりもご飯が少ない印象です。包丁で切って食べるのも日本と同じですが、店で切ってくれるのを見ると、日本より薄切りです。中に巻く具はいろいろあり、店それぞれの味です。私が初めてキンパを食べたのは東京のコリアンタウン新大久保にある明洞(ミョンドン)のり巻きという店でした。見かけは日本の海苔巻きに似ているのに随分違う味と香り。ビールに合います。最近は熊本にキンパ専門店「ウリシクタン」ができました。ここは主にテイクアウトのキンパが買えます。10種類ほどあります。今日、キンパの話題を書いたのは、先日近所の韓国料理やさん「ソナム」に行ったら、キンパを韓国風恵方巻きとして予約を取っていたからです。キンパを丸ごとかぶりついたことはありませんが、手がごま油でベタベタになるかもしれません。でも美味しそう!

    休日はジムで運動するのと温泉に入るのとNetflixでドラマを見るのを習慣にしています。ドラマは韓流ものが多いのですが、たまに台湾ドラマも見ます。台湾は沖縄より南にあり温かいのでドラマも雰囲気が随分違います。やっぱり温かいところの生活はいいなーと思います。生活のストレスの量が違う気がします。韓国ドラマで憧れの南のリゾートとして済州島が出てきますが、済州島など九州の私たちからするとずっと北の方で寒いイメージです。北か南かはいかに相対的なものかということがわかり、面白いですね。でも、やっぱり、沖縄とかハワイなど年中温かいところに住んでみたいですね。

    日曜の朝たまたまテレビをつけたらシューイチという番組でガールズオーディションというのをやっていました。5人ほどのグループでダンスパフォーマンスしていたのですが、なんと審査員は韓国人プロデューサーでした。最近はNiziUのように日本からわざわざ韓国に行ってデビューする人もいるし、BTSのように国際的に活躍する歌手が韓国から出ており、日本はエンタメでも国際競争に負けてしまっているようです。現在日本はコロナで極端な鎖国状態ですが、みんな世界に目を向けて元気出して頑張ろう!

  • サプリの飲み方

    しばらくは人出も回復していましたが、今日スポーツジムに行ったついでにイオンモールに行ってみたらガラガラで寂しい感じでした。第6波の勢いは相当なもので、ほんの数日の間に第5波のピークを超えてきました。幸い当院関係者やそのご家族には感染者はいませんが油断は大敵です。

    昨日免疫力をアップするために必要なビタミンの話を書きました。今日はその飲み方について書いておきます。まず、ビタミンは水に溶けやすい水溶性ビタミンと油に溶けやすい脂溶性ビタミンに分かれます。水溶性ビタミンはビタミンBとCです。これらは一度に飲むと尿中に排泄されてしまうため、分割して飲んだ方が効果的です。一日量を朝晩あるいは毎食後に分けて飲みましょう。次に脂溶性ビタミンです。ビタミンEとDです。これらは油成分がないと吸収しないので、油を含む食事の後にすぐ飲むのがいいです。分割の必要はありませんので一日量を一回で飲みましょう。

    ビタミンではありませんが、他に私が毎日飲んでいるものとして、オメガ3(DHA/EPA)という魚油カプセルがあります。脂質代謝を改善し、血液をサラサラにする効果があります。心筋梗塞、脳梗塞、認知症などの予防効果を期待して飲んでいますが、これも油成分なので、油を含む食事の後すぐに飲むのが吸収を高めて良いとされています。もし食事を取らないけどこういった脂溶性サプリを飲みたい時はバターコーヒーみたいに少し油性成分を足したり、ラテみたいにミルクを足した物を飲んでから飲むのもいいかと思います。

    コロナ退散祈願

  • 免疫アップが肝要

    またコロナが増えてきました。せっかく忘年会までできるような状態でしたが、またか、とうんざりします。ワクチンも多くの人は2回打っているのにこんなに感染が拡大するということは、一体予防になっているんだろうかと疑問が湧いてきます。今回は重症者が少ないと言われており、それだけが幸いです。私はTVを見ないので全然ニュースを知らないのですが、新聞によると保健所はいまだに感染ルートの解明をやっているようです。これだけ爆発的に増えているのだから、どこからうつったのかなんて、わかりようもないし調べる意味もないような気がします。クラスターが出たと名指しで報道されている飲食店などはかわいそうです。

    3回目のワクチンの情報ですが、当院にはファイザーが入荷する予定です。今回はファイザーのワクチンは大変少なく、希望者に行き渡ることはないので、できるだけみなさんは集団接種会場でモデルナをうっていただきたいと思います。当院のワクチン接種予定はまだ未定ですが、決まり次第、熊本市の予約サイトに予約枠が上がると思います。ごく少数(一日6名か12名と思われます)しかできませんので、予約枠は一瞬で埋まると思います。クーポンが届いたら予約にチャレンジしてみてください。

    私としては、いったい何回ワクチンを打てばいいのかもわからずキリがないので、やはり自分で免疫アップの対策をとることが肝要とおもっています。ビタミンCを2000mg(毎日)、Dを5000単位(週3回)、Eを400IU(毎日)が基本です。あと、B50というビタミンB群をとります。よく寝てよく食べてストレスを溜めない、無駄に怖がらない、手を洗うも当然大切なことです。風邪をひきやすい人、扁桃腺が弱い人などはこれに加えてビタミンA, セレニウム、亜鉛、N-アセチルシステイン(NAC)などもおすすめです。

  • 投資と浪費

    投資と浪費、どう違うかご存じですか。物を買うときには、それが投資なのか浪費なのかをしっかり意識して買わないといけません。少なくとも、経営者はそこを曖昧にしてはダメです。例えば、別荘を買うとします。自分で週末楽しむだけなら単なる浪費です。将来値上がりすることを見越してあまりつかわず数年後に高値で転売するならそれは投資です。また、時々自分で使うけど、ほとんどエアB&Bのように賃貸として使うというなら、それも投資に値します。

    つまり、浪費と投資の違いというのは、買ったものがお金を生むか、産まないかの違いなのです。私は、城南まで訪問診療しています。片道10キロ以上あります。一般道路で行けば40分かかります。しかし、当院は幸い高速のインターに近いため、高速で行けば30分もかかりません。高速料金は往復千円かかりますが、私の昼休みが高速を使うことで20分ほど確保されます。では、その20分が千円に値するか、を考えると、私がその20分を有効活用し、しっかり休息して午後の診療を100%の力で臨むことができれば、十分価値あると考えられます。従って、往診に高速を使うのは私にとって投資となります。

    会社というものは建物全体が投資物件です。その建物で仕事をすることでお金を生むからです。床面積がお金を産むと考えられます。では、その会社の一角に何年も開けたことないようなダンボールを置いていたとします。その床面積には固定資産税もかかっているし、有効に使えばお金を産むはずだったのに廃棄しないで置きっぱなしにしていると、会社にとっては投資どころか、その面積は負債になります。だから掃除は会社を繁栄させる第一歩となる訳です。