むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 肩こり解消にトラックボール付きマウスを買いました

    先日、アマゾンのタイムセールという企画で売出しがあっていました。気づいた方はいますか?私は仕事用のパソコンを操作するマウスを買いました。マウスなんてどれも同じと思うかもしれませんが、今回買ったのはトラックボール付きマウスです。通常マウスを操作する際には肘から先を左右に動かしながらカーソルを移動します。最小限動かしても手首に大きな負担がかかります。私は電子カルテで一人のカルテを書いて閉じるまで、何10回とクリックしないといけないので、一日に換算すると5000回くらいクリックしていると思います。ついに肩こりも限界に近づき、右腕がしびれたようになってきました。頚腕症候群といいます。

    そこで、マウスの操作方法を変えれば、使う筋肉も変わり、ダウンした右腕の筋肉を休めることができると考えて、特殊なマウスを買ってみたわけです。変な形をしているので、気づいた患者さんからは、そのマウス、面白い、と声をかけられます。手は全く動かさず指だけの操作でカーソルを移動し、クリックします。マウスに組み込まれたトラックボールを親指でくるくる回すとカーソルが移動するのです。使いはじめて3日目、ついにほぼ今まで通りスムーズに操作できるまでに慣れてきました。そして、3日目にして肩から腕のしびれはだいぶ軽くなってきました。

    試しに、以前から使っていたマウスと使い勝手を比べてみたところ、私にとっては今回買ったトラックボール付きマウスの方が肩に対する負担が少ないことがわかりました。もう、前のマウスには戻りたくない気分です。通常、なれるのに1週間ほどかかるそうなので、もし買おうと思った人はなれるまでちょっとの辛抱と訓練が必要です。興味ある方のためにリンクしておきます。https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m575-ergo-wireless-trackball.910-005876.html

  • SDGsとソサエティ5.0

    やっと雨が上がりました。私の記憶では約2週間ぶりでしょうか?キラキラ輝く太陽を見ると心も明るくなります。クリニック前の歩道の落ち葉の清掃をすると、なんともカビ臭く熱帯雨林にいるような気がしました。いい加減、カラッと晴れてもらわないと、あらゆるものがかびたり腐ったりします。そして、カビが原因の病気も増加すると思われます。天気予報ではまた雨ですが、来週には回復するようなので、それに期待するしかありません。

    今日はSDGs(持続可能な開発目標)についての講演を聞きました。SDGsは時々虹色のドーナツ型のバッジを付けている人を見かけるので、くまモンみたいな流行りを作ろうとしているんだろうと思っていましたが、国連サミットで2015年に採択されたものでこれからの世界の目標を掲げたものだそうです。新聞などにもその話題が載っているのでちょっと見たことはありました。貧困をなくそうとか、飢餓をゼロに、みたいな目標を17上げてあるのですが、私は、このようなきれいごとを社会を挙げてキャンペーンするときは、なにか裏があって、誰かが大儲けする仕組みをそっと仕組んであると思い警戒していました。

    今日の講演で知ったのは、SDGsというのはソサエティ5.0という言葉とリンクしているということ。これは中高生なら学校で習う常識だそうです。大人は知らない!ソサエティ1が狩猟、2が農耕、3が工業(大量生産;産業革命)、4がIT(情報)革命で、5がこれから来る波です。おそらく携帯の5G規格とも連動して自動運転や遠隔操作などの技術革新社会です。これで納得です。SDGsという綺麗事は実は5G世界=ソサエティ5.0実現に向けてのキャンペーンのキーワードだったわけです。私が中学生時代、もうすぐ「第4の波」が来ると言う本を読んで、すごそうだけどどんな感じになるのか想像つきませんでした。今、インターネットその他でIT技術が成熟し、なるほどこれがあの時読んだ「第4の波」だったのかと思います。先見の明を持つ人達はソサエティ5.0という次の世界を読んで動き始めています。

  • 雨の日はNetflixでドラマ

    1週間以上雨が続いて犬の散歩もできませんでした。私も犬も運動不足です。今日夕方、久しぶりに雨が上がったので犬の散歩にでかけましたが、長雨の影響で庭石などは苔むして滑りやすくなっています。転んだりしないよう雨上がりの散歩には気をつけましょう。私は、犬の散歩にだいたい30分ほど費やしますが、雨で散歩しないと、その30分が浮きます。貴重な自由時間です。この長雨で、私はNetflixの海外ドラマをたくさん見ることが出来ました。

    韓国ドラマ「彼女はきれいだった」。OLさんが社内で突然違う部署に出向となり、専門用語もわからず悪戦苦闘。そこで、「自分は突然この部署に異動となったが、誰も教えてくれないから実力が発揮できない」というと、上司から「仕事は見て盗むものだ」と一蹴されます。それを相談した友人からは、「愚痴ばっかり言っていないで、その仕事に関して本を読んだり自分なりの努力をしたのか」と諭されます。勉強になりますねー。こういうこと、たくさんあると思います。やはり、ぐちを言っている暇あったら、専門書などを読んで勉強です。努力を怠っては成長できません。

    もう一つ見ているのが「バイバイママ!」という韓国ドラマ。妊婦さんが交通事故にあって死んでしまうのですが、子供は無事生まれます。お母さんは幽霊となり、子供の成長を見守るのですが、心に残る言葉が沢山でてきます。「皆、自分の死ぬ日のことはわからない。事故のニュースを見ても自分とは関係ない世界に感じる。しかし、自分の死は予期せず突然やってくる。死んでしまったら、子供を抱くこともできないし、親に感謝の言葉を告げることも出来ない。生きているときにしか出来ないことはたくさんあるのに、皆それに気づかない」そんな内容のストーリーです。ドラマなのに、人生の勉強ができるいい話です。

  • 気分を上げるには美味しいものを食べよう

    毎日ひどい雨ですね。地盤も緩んでいると思います。少しひどく降っただけであちこちに大きな水たまりができたり、排水の悪いところは冠水しています。日照時間もゼロと言う日が続いているため、鬱々とした感じです。頭痛の患者さんも多いです。先程、晩御飯のあとゆっくりしていたら携帯からけたたましいアラームの避難情報(レベル4)が流れてきました。何分かたって、先程の避難指示の日付が間違っていた(明日の日付になっていた)とのことで訂正のアラームがまた鳴りました!この音は地震を思い出すので本当に嫌ですね。

    こういう日は気分を上げるために美味しいものを食べたいものです。頭のセロトニンを増やすことで不安が減り幸せを感じますが、セロトニンのもとはトリプトファンというアミノ酸です。トリプトファンは肉、魚、卵、チーズ、バナナなどに豊富に含まれます。質素な食事ばかりしていてはトリプトファンは取れません。野菜炒めなら肉と卵を入れましょう。朝ごはんをぬかず、バナナや卵焼きを食べましょう。

    そして、トリプトファンがセロトニンに変換されるためにビタミンB3(ナイアシン)、B6, 鉄、亜鉛などが必要となります。私は鉄以外はサプリで摂っています。鉄は、スキレット(鉄鍋)で毎日調理しているので、そこから入ってきます。気分を上げたい時、下げたくないときはきちんと食事をすることが大切です。くれぐれも、うどんやおにぎり、菓子パンなどで済ませてはいけません。カロリーはあっても栄養はないという現代の飽食時代の栄養失調となります。

  • 私は患者さんの人生の伴走者

    お盆休みも終わって、いよいよ通常のカレンダーに戻りました。これからしばらくは祝日もないので黙々と働くのみです。実際は、そのほうが生活リズムが整い、体調も落ち着くと思います。学生さんたちも、夏休みは楽しいけど疲れるようで、普通通り学校があったほうが生活は落ち着きます。まだしばらくは雨が続き、今週末には台風が来るかもしれないので、注意しましょう。

    当院には、心療内科で不安やうつなどの症状で来院する人がたくさんいます。多すぎて収拾がつかなくなるので、現在は心療内科の新患は予約制となっています。その心療内科の患者さんたちですが、たまに、薬を飲めば1−2週間で治る、みたいに思っている人がいます。大間違いです。心療内科の患者さんは短くて3ヶ月あるいは半年かかります。その後も、年単位で通院される方が多いので、焦らず気長に治すつもりでゆっくりと構えたほうがいいと思います。

    そのような患者さんたちにとって、私たち主治医はどういう立ち位置にあるかと考えると、マラソン選手の伴走者みたいなものです。選手に、水分をとろう、ここはちょっと休んで、ここの坂を超えたら楽になるから頑張れ、と長い人生を一緒に走ってアドバイスしたりサポートしたりするような立場です。決して代わりに走ってあげたりすることは出来ないのですが、年単位で人生を一緒に走りながら少しでも楽しく幸せな生活をしていただけるように付かず離れず見守る、そんなつもりでやっています。