むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 忘年会

    当院も忘年会でした。院長あいさつをしましたので、簡単にここに記録しておこうと思います。

    まず、第一に、今年一年医療事故などもなくつつがなく過ごせたことを感謝します。スタッフ一同の協力のおかげと思っています。この一年を振り返ると、来院患者数も伸びて経営的には順調に経過しています。開業当初は達成困難かと思えた事業計画も数年先取りして達成しました。今後もスタッフみんなで協力しあって良い医療を提供できるよう邁進したいと思います。

    来年、当院は医療法人となります。年明けに法人名を発表しようと思いましたが、本日公表いたします。当院は医療法人社団「トータルケア」となります。その意味は「心と体のトータルケアをざして」という経営方針を表したものです。いろんな病院にかかったけど結局治らないという患者さんの最後の砦として、西洋医学、漢方医学、心療内科などすべての技を集約してトータルケアすることを目指します。当院向かいの調剤薬局「凌雲堂薬局」様には半端ない数の漢方を取り揃えてもらっています。全ては患者さんの健康のためです。

    年が明けて、新しい看護師さんを採用する予定です。訪問看護の部門を強化して行きたいと思います。また、訪問診療は診療報酬が複雑で準備しないといけない書類がおおくて難しいのですが、スタッフみんなの協力のおかげで今の人数訪問できています。私一人の力ではどうしようもないところでした。今後さらに訪問系の患者さんを増やして積極的に在宅医療にも取り組んで行きたいと思います。スタッフの皆さんの協力をお願いします。

  • 禁断の新米ーー旨すぎる!

    熊本で漢方をやっていた吉冨先生といえばご存知のかたも多いと思いますが、吉冨先生は2−3年前から高知県の山奥でお米とお茶の農家をしながらときどき町立病院で医者もやっているという生活をされています。この度、吉冨先生が作ったコメが届きました。もちろん新米です。渾身の作です。私は日頃糖質制限をしているのでご飯(お米)を自宅で食べることはないのですが、貴重な新米ですからありがたくいただきました。米を研ぐ時から濃厚なコメの香りがします。もしかしたら、天日干しかもしれません。

    炊きあがったらピカピカに輝くご飯でした。ひと口いただくとなんとも素晴らしい味わいです。ちょうどいいタイミングで、訪問診療先から手作りの高菜を頂いたので、高菜を添えて食べました。禁断の夕食です。あまりの美味しさに箸が止まりません。ご飯も3杯食べてお腹いっぱい。おかずは結局高菜がメインで後はどうでも良くなります。

    実は、こういう和食が病気の元です。美味しすぎて文句のつけようがないのですが、タンパク質が足りません。そして塩分と糖質(炭水化物)が過剰です。食べ終わるとぐったりして動きたくなくなります。先日、ちゃんと食べてちゃんと寝ているのに疲れが取れないと来院された患者さんに、炭水化物(ご飯やパンなど)を減らすように、そしておかずをもう一品増やすようにと指導しました。その人は1ヶ月も待たずに体調は回復しました。ご飯を主とした食事ではビタミンと蛋白の欠乏状態となります。あまりに美味しいお米だからこそ、バクバク食べずに上品に少し味わいたいものです。

  • 無駄に働く日本人

    先日新聞を読んでいたら、分別したプラスチックごみは7割以上焼却処分になっているそうです。あんなに気を使って丁寧に分別していても、ほとんど燃えるゴミに混ぜて燃やされているなんて、がっかりですね。以前から思っていたのが、プラゴミと紙ゴミを分別した残りの燃えるゴミはほとんど生ゴミです。ということは、生ゴミなんて石油か何かかけないと燃えるはずありません。プラスチックが混ざっているとよくもえるのですが、プラゴミを分別した後また混ぜて燃やすなんて意味不明です。最初から分別せず燃やしてしまえばコストがかなり下がります。分別している人の手間もものすごく省けると思います。よくプラゴミの中にプラスチック製のおもちゃや洗面器のようなものを入れている人がいますが、もちろん回収してくれません。ルール違反です。プラゴミはプラスチックの包装等となっているので、薄いものしか対象でないようです。燃やしてるんならそこまで厳密にしないでほしいと思います。

    アメリカのゴミ回収は非常に大雑把です。ほとんど分別はありません。なんでも一つの回収ボックスに投げ込みます。クリスマスが終われば、クリスマスツリーがそのままの姿で投げ込まれている程です。それでも分別より回収コストが低いため、合理的とされています。テレビを見ていてびっくりしたのが、アメリカの老朽化した地下鉄車両の処分方法です。なんと、船に積んで車両をそのまま海に捨てていました。番組で紹介していたのは、その捨てられた何百という車両にサンゴがついて魚のすみかとなり、更にはそれを見たいというダイバーたちのダイビングスポットになっているということです。なんとも低コストで合理的な話です。

    私たちも割り切った合理性というのを見習わないといけません。日本は慣習や見かけにこだわりすぎて、無駄な努力(骨折り損)があまりに多い社会です。真面目な人ほど仕事で疲弊してしまっています。簡単で手抜きをしているかに見える方法も理詰めで良し悪しを検討すべきだと思います。

    博多マリンタワーよりみた巨大客船。 いちどは乗ってみたいものです

  • 能動的に生きよう

    バスに乗ったら降りるときにボタンを押さないといけません。横断歩道も押しボタン式ならじっと待っていてはいつまでも渡れません。このように、人生は小さい決断と行動を繰り返しています。誰かに指示された通りとか、流れに逆らわないようにとか、受け身のまま流されると、自分の望んだような人生にはならないかもしれません。

    どうしたほうがいいか考えがまとまらないときは、基本的には好きな方、楽しそうな方、興味のある方が進むべき道だと思います。悩んだ末に、いばらの道を選択して最初はきついかもしれないけど、将来性を考えてとか、給与の面を優先して、という考えでは、やはり後になって後悔することが多いような気がします。好きこそものの上手なれという言葉のとおりです。

    仕事が忙しいとか、子育てで手一杯とか、親の介護に時間を取られるという場合、ほとんど自分の時間を人のために費やしているような気がするかもしれません。しかし、長い人生そういう時期もあるかもしれませんが、ずっとではありません。レストランで食事を選ぶ際には誰かと同じものでなく自分の好きなものを注文するとか、些細なことでいいと思います。日頃から自分の人生を自分の決断で方向づけるよう心がけるといいと思います。

  • 勤労感謝の日

    日本は勤労感謝の日、アメリカは感謝祭でお休みです。どちらも本来は秋の収穫に感謝する日です。日本は昔「新嘗祭(にいなめさい)」と言っていたそうです。このように由緒正しい祝日は月曜に移動することなく古来の祝日がそのまま使われるようです。一方、体育の日や成人の日などは月曜に移動してしまい、毎年いつが休みなのかわかりにくいです。私の場合、もともと体育の日(10月10日)が結婚記念日だったのですが、今は体育の日が移動するので困ったものです。

    ところで、アメリカでの感謝祭では家族揃って七面鳥のローストを食べます。とても美味しくて、毎年この時期が楽しみですが、みんなが家族揃ってパーティーしているときに日本から遠く離れてアメリカにいるとなんとなく寂しい感じもします。感謝祭が終わると一気にクリスマスモードに突入します。デパートやモールではアフター・サンクスギビング・セールといってクリスマス前の買い物シーズンとなります。いつの頃からか「ブラック・フライデー」と呼ぶようになりました。どの店も商売繁盛(黒字だからブラック)という語源があるとか、まことしやかに言われていますが、本当なのでしょうか?

    私は自宅にいるときほとんどの時間をアメリカのFMをインターネットラジオ(TuneIn Radio)で聞いていますが、今日からクリスマスソング一色です。幸せな気分になれますよ。

    鹿児島中央駅