むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 菖蒲湯にはいりました

    連休最終日、朝からずっと雨でしたが、昼には上がってすごく気温が上がりました。今日はクリニックは休みでしたが訪問診療は通常通りだったため、午後から近所の在宅の患者さんの往診に回りました。訪問するのは高齢者で通院も難しいようなご家庭が多いのですが、昼に伺うと暖房がガンガンついていて暑すぎはしないかと心配なところが何件もありました。たしかに朝は雨で冷えていたのですが、午後の暖かさと言ったら25Cはあったのではないかと思います。歳を取ると寒さに弱く、逆に暑くてもへっちゃらな人が多いですが、どうもないように見てても脱水が進んで熱中症になるので、注意が必要です。

    夜、イオンモール・クレア横の温泉「水春」に行きました。温泉の中に、菖蒲湯がありました。そういえば、今日は端午の節句でした。私は菖蒲湯に入ったのは初めてかもしれません。無病息災で縁起の良いお風呂です。香りを確かめましたがよくわかりませんでした。菖蒲の葉をはちまきみたいに頭に巻くと効果が良いと言われていますが、漢方的にどういう意味かわからないし、恥ずかしいのでそんなことはしませんでした。

    ここの温泉には、ミルク風呂という名前のお風呂がありますが、実際はミルクは入っていません。ミルクのように白濁するほど大量のマイクロバブル(空気)が入っています。これは、血行を良くしたり、毛穴の汚れをとったりする効果が高いと思います。もう一つ、ここの温泉で気に入っているのは源泉かけ流しの湯が一つあり、嘉島の地下深くに閉じ込められた海水が温泉になったものです。塩味がします。そして、北海道の十勝あたりで入った事のあるような茶色い温泉(十勝の温泉はモール泉というらしい)に似ています。とてもいいお湯で、大好きです。

  • 時間を大切につかう

    連休ですが、なにをして過ごしていますか?私はいつもどおり5時おきです。生活リズムを壊すと休み明けがきついので、いつもどおりに寝ていつもどおりに起きています。今朝は、せっかく時間がゆっくりあったので、経営者モーニングセミナー(オンライン)に参加しました。東京で開催されたものですが、自宅から聴講できるのは本当にいい時代になりました。今日のテーマは「時間を有効に使う」でした。連休にピッタリのテーマです。連休中は時間がたっぷりあると思っていると、なにもしないまま終わってしまいます。したかったことがちゃんとできたか、最後の一日振り返ってみて、まだ間に合うようなら今すぐに行動しましょう。

    スティーブン・コビーの「7つの習慣」というビジネス書は世界的ベストセラーです。その中に書かれているとても大切なことに、しないといけないことを4つのマトリックスに分ける方法があります。一つは緊急性の有無、そしてもう一つが重要度の高低。この2つの軸を組み合わせて4つに分けます。私達は日頃「緊急で重要なもの」は当然言われなくても取り組みます。しかし、「重要だが緊急でないもの」はズルズルと後回しになりがちです。なぜなら、「重要でないが緊急性の高いこと」(急ぎの雑用)に時間を取られすぎているからです。

    連休のような、時間のとれるときこそ、「重要だが急ぎでない」ことに取り組むいい機会です。ちゃんと何をすべきか、長期計画のようなものは手帳に書いておいて、時間が取れそうなときは優先して取り組まないといけません。今日の講演での最大の教えは、「重要だが急ぎでないこと」を放置しておくと、ある日突然それが「緊急性のある重要なこと」に様変わりして、焦ってしまう、ということ。大事なことは余裕ができたらする、ではなく、計画的に、早めに取り掛かるべきだということです。

  • のんびり休日

    寒いですね。5月の連休ではめずらしい天気です。日本全国、ひょうが降ったり竜巻の被害にあったりで大変だったみたいです。こちらも風が強く、晴れたり雨が降ったり目まぐるしく変化しました。そして、朝は10度を下回り、暖房がないと寒かったです。私は連休中も訪問診療の仕事があるため、あまり休めないのですが、今日だけは唯一なにも予定のないフリーの日でした。せっかくなので阿蘇にでも行こうかと思いましたが、いい天気で道や温泉が混んでいるだろうと予想して、行くのをやめました。こういう日は、仕事から離れてのんびりボーと過ごすのもいいのではないかとおもい、朝は5時過ぎに起きたものの、Netflixなどでドラマを立て続けに何本も見ました。

    うちのTVはネットに繋がっているのでNetflixやAmazonプライムビデオなどが見られるのですが、最近はTVをつけることがほとんどありません。海外ドラマを見るのはぜんぶiPadです。TVで見るとなると、ソファーに寝転がって見てしまいますが、iPadだとキッチンの椅子に座って見ます。座っているのとソファーに寝っ転がるのでは筋肉の使いたかが違います。もちろんちゃんと座ったほうが姿勢を保つためのインナーマッスルなどを使います。ときには、スクワットをしながら見ることもあります。iPadは移動できるので、ご飯の準備をしながらでも見ることができます。

    それにしても、仕事もしないで家で過ごすと無駄に間食をしてしまいますね。いつもは食べない量の朝ごはん、昼ごはんに加えて、スナックをポリポリ食べ、せっかくの休みだからと、ノンアルコールビールをグビグビ。家で過ごすとダイエットは難しいと実感しました。

  • 自粛(ステイホーム) 1周年!

    連休いかがお過ごしでしょうか?私はいつもより寝坊して朝6時に起きました。せっかくの休みだからこそいつもはできないことに取り組みたいものです。温泉にも行きたいのですが、それは後日にとっておいて、今日は読みかけの本を読みました。日頃本は結構買うのですが、時間がなくて最後まで読めずに積ん読状態です。それが一冊でも片付いたのは連休みたいに時間の余裕があればこそです。

    私が韓国ドラマを見始めたのは、ちょうど去年のGWでした。ステイホームでNetflixに加入したのをきっかけに、「愛の不時着」を見て、それからハマってしまいました。今もいくつものドラマをみているのですが、毎日少しずつみるのでなかなか話が進みません。しかし、韓国ドラマは字幕が必要なので何かしながら見るのは難しいです。仕方ないので、毎日寝る前10分くらい見るようにしています。

    もともと私は休日人と会ったり、誰かと一緒にご飯を食べたりすることはなく、一人でふらっと温泉に行ったり街でご飯を食べたりするのが好きです。誰かに合わせるのは時間のやりくりも大変だし、好きでないのです。そういう私にとって、この一年たいして辛くはありませんでした。レストランに行けば「黙食」と書いてあり、温泉に行けば「黙浴」と書いてあります。修行僧みたいですが、これが新常識ですね。もう慣れました。

  • 風邪の治し方

    よるに雷がなってびっくりしましたね。雨も降っておらず、季節外れの雷でした。大陸からの寒気と南からの暖かい空気の温度差が相当あったのでしょう。かなり肌寒いので、風邪引かないように注意しましょう。私は、ビタミン大量摂取を始めてからはほとんど風邪引くことはなくなりました。。それでも、たまに喉が痛くなりかけたりしたときに、通常のビタミンに追加で飲むものがあります。とっておきの秘密兵器です。それは「セレン(セレニウム)」、「NAC」、「オリーブリーフ・エクストラクト(オリーブの葉抽出物)」の3つです。

    漢方では、桔梗湯とか小柴胡湯加桔梗石膏というのが喉の炎症に抜群にききます。何も知らない素人患者さんは「漢方とかじゃなくて抗生剤の強いやつをください、すぐ治したいので」といわれますが、私にしてみれば、なにをおっしゃる・・です。風邪でのどが痛いのが抗生剤で治るはずありません。まあ、患者さんのリクエストであれば、抗生剤を出すこともありますが、単なる気休めです。しかし、数日治らずこじらせてしまった場合は抗生剤が必要となります。それから、普通の風邪でなく溶連菌感染と確定した場合、抗生剤が有効です。

    私が、漢方を一生懸命勉強し始めたのは、小学生時代の体験からです。しょっちゅう風邪を引いていた少年時代の私は、病院でもらった抗生物質では風邪は治らないことを悟りました。一方、うちにたまたまあった葛根湯や小青竜湯は劇的に効くことを体験しました。この事実を衝撃を持って体験した私は、大きくなったら漢方の道に進もうと決めたのでした。