むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 研究職と臨床医

    新聞を開くと、訃報の欄に高月清先生が載っていました。90歳。私が医学部を卒業して熊大の第2内科に入局したときからお世話になった教授です。AIDS研究の礎を築いた先生で、ノーベル賞候補と噂されていましたが、残念ながら受賞する前に亡くなられてしまいました。その数日前には前田浩先生の訃報が載っていました。前田先生からは少ししか習ったことはないのですが、医学部時代に微生物の教授でした。活性酸素などの当時の最先端を研究され、その後ドラッグデリバリーシステム(DDS)という分野で目覚ましい研究成果を出され、こちらも日本人でもっともノーベル賞に近いと言われていました。訃報を聞き、とても残念でした。

    私は、大学で長年研究生活をしていたので、大学で研究生活をする大変さを身をもって体験しました。たえず最新の知識を勉強し、更に自分なりのアイディアで仮説を立て、実験で証明し、論文を書いたり学会で発表したりする。そのアイディアが学会や専門家の間で認められれば自分の書いた論文を参考文献として他の人が引用してくれるようになる。その引用回数が論文の価値となり、将来教授選にでるときに評価される、そんな仕組みです。私は留学していたこともあり、何百という論文を書きましたが、研究職に見切りをつけて臨床医になる道を選びました。

    研究職から臨床の道へ方向転換したのは留学から帰ってきた2004年のことでした。40歳を前にしての方向転換でしたが、大学病院にもどって若い新卒の研修医の先生たちと一緒に必死になって勉強し、内科認定医、循環器専門医などをとりました。その後10数年たち、50歳を目前にクリニックを開業しました。やる気さえあれば年は関係ないと思います。

  • 漢方でコロナワクチンの副作用対策を考えた

    当院でも、一般枠のコロナワクチンが始まりました。通常の外来患者さん、ワクチン接種、校医をしている学校の内科検診が全部集中した今日はまたもや200名をこす診察となり、全く休む暇もありませんでした。さいわい、ワクチン接種はスムーズに進み、アレルギーなどの副作用もなく順調な滑り出しです。高齢者が多いので、予約した日時をちゃんと覚えていてくれるかが気がかりです。注射の際によく聞かれたのが、血圧や糖尿の薬を飲んでいるが受けてもいいか、ということ。もちろん問題ありません。あとは、昔、カニやサバを食べてアレルギーを起こしたことがあるが、大丈夫か、という質問。これも、全く問題ないと思います。ファイザーのワクチンでアレルギーを起こす物質として疑われているのがポリエチレングリコール(PEG)という添加物です。PEGは化粧品によく使われているそうなので、化粧かぶれの既往があれば注意です。また、一部の医薬品にも安定化剤として添加してあるそうなので、薬物でアレルギーを起こしたことがあれば、可能性があります。

    ワクチン1回目は注射した腕の筋肉痛などがメインですが、2回目は高熱、倦怠感、頭痛、全身あちこちの痛みなど結構な副作用が出ます。5−7割で見られるようなので、解熱鎮痛剤(カロナールなど)を準備されたほうがいいかもしれません。当院スタッフの2回目接種の際には漢方を飲んで副作用対策をしましたが、予想に反して約半数の人たちは高熱と倦怠感に襲われたそうで、期待したほど効きませんでした。そこで、この週末、ワクチンの副作用対策を漢方でする方法をあれこれ考えました。

    以前、武漢から新コロの漢方治療についての報告があり、有効とされる処方が論文化されています。ワクチンは軽くその病気にかかったようにして免疫を誘導するので、この武漢の中医師たちが推奨する処方がいいのではないかという結論に至りました。私がスタッフに配ったのは「葛根湯」+「五苓散」だったのですが、これに「小柴胡湯加桔梗石膏」を加えたら武漢からの報告に近い処方となります。予防投与は保険が効きませんが、もしご希望でしたらご相談ください。

  • ワクチンの予約をしっかり確認しましょう

    梅雨の中休みで五月晴れの爽やかな日曜日でした。いい天気を有効に過ごしましたか?私は、スポーツジムのトレッドミル(ベルトコンベア)で5キロ走りました。40分で消費カロリーは400キロカロリーです。こんなに頑張って汗を流しても、スイーツなんて食べてしまったらパーです。そう思うと恐ろしくて食べられません。私の場合、コロナ太りと正月太りで久しぶりに記録的な体重増加でした。昔アメリカにいた頃と同じ体重です。そのうち自然と下がると思っていましたが、一向に下がらずずっと横ばいだったので、1月下旬からついにダイエットを始めました。いま4ヶ月たち、ちょうど4キロ痩せたところです。目標はあと1キロです。この調子だと、1ヶ月で達成できそうです。

    ところで、コロナワクチン接種がいよいよ本格的に始まります。今日聞いた話ですが、予約の病院を間違えたというケースがあるみたいです。東区にむらかみ内科というのは当院しかありませんが、熊本市内には村上クリニックや村上循環器科など、似た病院が複数あります。田中内科などはもっとたくさんあります。予約した病院が自分の思っていたところでない場合、当然当日その病院に行ってもワクチンの準備はありません。そして、実際に予約した方の病院では、来院がないためワクチンが余ってしまいます。このようなことが無いよう予約には十分ご注意ください。

    ヤフーニュースなどを見ていると、ワクチンの予約センターがミスしたとか、配送のトラブルがあったとか、そんなニュースばかり流しています。最初から、ミスがあればみんな喜んで読むだろうという魂胆です。国民みんながワクチンに関しては、遅い、予約が取れない、わかりにくいと、イライラしているのでささいなミスもどんどん報道されます。本当は、市の職員さんたちは毎日徹夜で頑張っていて、過労死寸前です。予約システムを外部委託されたJTBの人たちも接種機関(病院)や市民と市役所の役人との間で板挟みになりつらい立場だと思います。誰かいたわってあげないと、コロナにはかからなくても鬱になることでしょう。

  • いよいよワクチン接種が始まります

    この週末は梅雨入りして久しぶりにカラッとした晴れ間の良い天気になりました。貴重な晴れ間ですので有効に活用したいと思います。私は洗濯をしたり家の掃除をしたり、ジムで運動したり、温泉で汗を流したり、と忙しく過ごしました。

    今週当院は、医療従事者枠のコロナワクチンの接種を行いました。来週からはいよいよ一般枠の予防接種が始まります。すでに来週使うワクチンは届いており準備は万端です。予約センターからは日々の予定者リストが送られてきています。予約した方は日にちと時間を間違えずに来院いただきますようよろしくお願いします。予防接種の方はできるだけ待ち時間が最短になるよう、一般の外来患者さんと分けて予防接種を行います。予防接種が終わったら15分ほど院内に待機していただきます 急性期のアレルギー反応等がないのを確認したらご帰宅いただけます。3週間後に2回目のワクチン接種がありますが予約はお済みでしょうか。もし1回目だけしか予約をしていなかった場合は早めに2回目の予約をしてください。もしかしたら当院の3週間後は既に予約でいっぱいかもしれませんので、そういう場合は近くの病院や集団接種会場でも良いのでできるだけ3週間を目安に時間を開けすぎないように予約を入れることをお勧めします。

    ひごろ、健康でかかりつけのない方は、どこで予防接種を受けるか迷うと思います。もちろん、集団接種会場(ゆめタウンや市立体育館)でも良いですが、当院がかかりつけの患者さんのご家族等は当院がかかりつけでなくても予約を受け付けております。

  • 積極的にリフレッシュをしましょう

    雨が上がって、すごく涼しくなりました。ひんやりしますね。気温差が大きいので風引かないようにしましょう。とはいえ、みなさん、いつも風邪には十分注意していると思います。私も、発熱患者さんの診察は最初から注意して行うので、ほとんど移されることはありません。問題なのは、糖尿病などこちらが油断しているような患者さんが、いきなり咳をしてつばを飛ばしてきたりする場合です。似たようなことは、介護の現場では日常茶飯です。介護士さんたちは食事の介助やおむつ交換等、濃厚接触が避けられませんから気が休まらないことと思います。そのような方にいつもアドバイスしているのは、休日には仕事を忘れてリフレッシュしましょう、ということです。

    リフレッシュに一番いいのは趣味でしょう。趣味が運動ならとても良いです。山登りやゴルフなどもいいし、魚釣りやキャンプ、家庭菜園なども仕事を忘れて楽しめることでしょう。仕事とは別のバイト(副業)を持つのも悪くないと思います。ただ、昼は会社員、夜はコンビニで働く、みたいなのは体がもたいないので、副業はメルカリとか、ユーチューバーとかがいいのではないかと思います。私のリフレッシュは、温泉とかウォーキングとか、美味しいものを食べることです。忙しくても積極的にそういう時間を作ります。

    自分が稼いだお金は、ある程度自分のために使うべきだと思います。自己投資です。給料を全部奥さんへ渡す(家計に入れる)ご主人がいますが、自己投資ができないと稼ぎは増えません。勉強、付き合い、体力づくりなど自分のために自分が稼いだお金を使うのはある程度必要でしょう。英会話を習いに行ったり、付き合いでゴルフに出かけたりするのはお金を活かす使い方だと思います。お金も使わず、本も読まず、勉強もせず、何もせずにダラダラと週末を過ごす人は成長がありません=給料も上がりません。