むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 美味しい野菜の秘密

    梅雨みたいに毎日雨が降りますね。昨日は激しい雷雨だったので患者さんも少なめでしたが、その分今日に集中したみたいで朝から夕方までノンストップで忙しい一日でした。昼の訪問診療を合わせると110名ほどになりました。多くは血圧などの薬をもらうだけという安定した患者さんですが、なかには不整脈の発作とかコロナ後遺症など簡単でない患者さんも混じっているので常に気を抜けません。

    最近適当なベジタリアンをしている話は書きましたが、常に大量の野菜を食べています。昼ご飯にも通常の弁当の他に大きなタッパーにいっぱいの野菜サラダを持参しています。レタスやきゅうり、水菜みたいに調理がいらないものの日もあれば、ほうれん草や小松菜のナムルにマッシュルームのソテーなどをトッピングしたりと手の込んだサラダを持っていくこともあります。その材料の野菜は通常生協のカタログで毎週買っています。それだけでは足りなくなるので最近無農薬・有機栽培の野菜を週1回宅配してくれるサービスを取っています。全国の頑張っている農家さんから仕入れた無農薬野菜で、見たことない京野菜とか珍しいものがいろいろ入っていて面白いです。そんな中で、定番のほうれん草とか小松菜も入っているので、ものは試しと生協の野菜と全く同じ方法でナムルにして食べ比べてみました。結果はびっくりするほど違いました。無農薬・有機栽培の野菜の美味しいこと!生協の野菜もレベルが高いのですがそれと比べても驚くべき差でした。きっと栄養価も高いと思います。

    野菜を育てるとき、多くの農家さんでは窒素・リン酸・カリの植物3大栄養素を含んだ肥料をまいてどんどん大きく育てます。しかし問題はそれ以外の栄養が、野菜の連作によって土地から抜けてしまっていることです。例えばほうれん草には鉄分が多いと言われますが、それは昔の話。今のほうれん草の鉄分は少ないです。むかしのほうれん草は茹でないとアクが強かったのに、最近はサラダで食べられるほどです。味が薄いのは栄養価も低いということ。有機栽培は3大栄養素以外の多様な成分を含んだ有機肥料を使うので味が濃くなるのだと思います。

     

  • ヒハツという胡椒は胃薬になりそう

    すごい雨でした。午前中は日が暮れたように暗くなって雷雨がずっと続きました。冬にこんな雷雨は珍しいです。しかも先日の熊本城マラソンの温かくいい天気とは天と地ほどの差があります。わずか数日でこの差ですから、今日みたいな日にマラソン大会がなくて良かったですね。おかげで患者さんの出足もパラパラであまりおまたせすることなく診察できました。

    よる仕事の後は漢方の講演をするため、医師会館まで出かけました。あいにくの雨で道が混むかと心配していましたが、遅刻せずに到着しました。講演は1時間で50枚以上スライドを用意していきましたが、最後の10枚くらいは時間調整のための症例検討だったので、区切りの良いところで終了しました。聞いていただいた先生方の診療の役に立つことを願っています。今回はハイブリッドの会だったので、会場には数名の聴衆であとはWEB視聴でした。WEBでは視聴されている皆さんの反応がわからないので自分勝手に好きなように話して自己満足するしかありません。これはなれないと結構難しいものです。

    先日、患者さんから教えてもらった面白い話があったので紹介します。インドの香辛料で「ヒハツ」という胡椒の一種があるそうです。これが健康食品になっており、冷え性が治るとか血行が良くなったという報告があるそうです。料理好き、漢方好きの私としてはこれは知らなかったことを恥じました。勉強不足でした。早速アマゾンでヒハツをポチりました。今日届いたので開けてみたら、胡椒のいい香り。味わってみたらピリッと来ましたが、むかし熊本に吉田諸毒消丸とかその類似の伝統健胃薬があり、それを飲んだときの味と香りを思い出しました。ヒハツは胡椒の一種ですが、私の口に入った途端「胃に良い生薬」をイメージさせてくれました。明日、スパイスカレーでも作って薬効を更に確かめたいと思います。

  • 大豆ミートは美味しい商品がいろいろあります

    熊本城マラソンは快晴に恵まれ、素晴らしい一日でした。私は出場していませんが昼間に外に出たら相当日差しが強くて暑かったです。出場した方、日焼けや熱中症対策も必要ですね。ビタミンCをたっぷり取りましょう。市内は交通規制があちこちであっていたので、あまり車で出あるける状況ではありませんでした。この日ばかりは仕方ないですね。夜にジムの温泉に行ったら、それほど混んではいませんでした。妻と話していたら、出場した人は走ったあとすぐお風呂に入るから夜にわざわざこないよ、と言ってました。たしかにその通り。

    私は朝からネット講演会でミネラル・サプリの勉強をしました。この分野は日進月歩です。難しいので、後日アーカイブでもう一度復習したいと思います。近々私は講演の予定が3つあるため、自宅で構想を練りました。天気がいいので布団を干したり洗濯をしたりで家事もはかどりました。

    最近私はゆるーいベジタリアンをしています。週末は肉も食べているので適当なのですが、肉を買わなくなりました。おかげで生協のカタログで見るページが半分くらいになり、あと半分はスルーです。時短になりました。肉を買わない分お金が浮くかといえばそうではありません。毎週大量の野菜を買います。それに加えて、グリーンカルチャーから大豆ミートを定期的に買っています。最近の大豆ミートはひき肉のようなものや、プルコギ、炭火焼、ビビンバ用など調理済みのものもたくさんあります。ほとんど肉と区別はつきません。美味しく食べられるし、コレステロールなどはゼロだし、何しろ環境にやさしい。と言うわけで、経済的には何のプラスもありませんが、自分の健康と地球の環境には間違いなくプラスだと思います。

     

  • ジャジャン(チャジャン)麺はうまい

    今日は帰宅後ZOOMで同窓会みたいな会があり、現地に行けばみんなに会えたのですが診療で遅くなったのでオンライン参加しました。それが終わってから、ついいつもの癖でNetflixに切り替えて、ドラマを見始めたら、あっという間に時間がたってしまいました。「無人島のディーバ」という韓ドラが面白くて見始めたら止まりません。また、昼ごはんを食べながらNetflixで「チャジャン麺讃歌」という番組を見たら、これまたよだれものでした。炸醬(チャジャン)麺というのはその名の通り味噌ダレのようなもの(醬)を油で揚げ(炸)たものを麺にからませた料理です。日本にはあまりないのでご存知ないかもしれません。マックスバリュにはチャパゲッティというインスタント・チャジャンメン(オリーブオイル風味)が売ってあるので、どんなものか試したいならそれがおすすめです。しかし本物は刻んだ肉と四角に切った玉ねぎを炒めたものが入っており、それが黒いソースに混じってなんとも言えない美味しさがあります。私が、チャパゲッティを作るときは必ず玉ねぎを入れます。

    番組によると、中国の山東省から華僑たちがインチョン(仁川)に移住してきて、中華料理の炸醬麺を作ったのが韓国人に好まれる味に変化したもので、オリジナルの中華とは全然別物になったそうです。また、韓国では卒業式とか引っ越しの際にみんなでチャジャン麺を食べるのが風習のようで、韓ドラを見ていてもそのようなシーンを良く見かけます。私はアメリカにいた頃、ヒューストンにある韓国系中華料理店にジャジャン麺がありはじめて食べたのがとても印象的で覚えています。コロナ前に何度かソウルに遊びに行ったときもソウル駅前を歩いていてたまたま見かけたチャジャン麺屋さんで何度も食べました。黄色いタクワンと切っただけの玉ねぎとキムチが取り放題になっており、玉ねぎって生でこんな食べ方があるんだとショックを受けました。熊本には今の季節超美味しいサラダ玉ねぎがあります。これなんか、水にさらさなくてもザクザク切ってそのまま食べられます。チャジャン麺屋さんの玉ねぎに似せるなら、ちょっと酢をかけて、甜麺醤を塗って食べたらほとんど同じ味になります。

    今日来られた患者さんの血圧や採血データがすごく良くなっており、話を聞いたら酢玉ねぎを毎日食べていると言われていました。やっぱり玉ねぎは体にいいんだなと実感しました。私も真似してみようと思います。

    久木野

  • 花粉症の季節が始まります

    連休、いかがお過ごしですか?朝晩はまだ冬の冷え込みですが日中は日がさすと温かいです。今週は後半にかけてぐんぐん気温が上がるそうです。春の陽気となりそうです。一方、今週の気温上昇で花粉の飛散が本格的に始まるそうです。当院でも花粉症治療の抗ヒスタミンや点鼻薬などはいつでも処方できます。血圧の薬などを取りに来たついでに必要でしたらご相談ください。

    いつも仕事仕事で時間がない私です。次の休みにはあれをしようこれをしようと考えます。この連休は自分の床屋とゴンのトリミングを予定していました。自分のカットは1時間ほどで終わりますが、ゴンは朝お店に連れて行って夕方までかかります。値段も私の2倍かかります。犬はじっとしていないでしょうから手間がかかるのは人の2倍では済まないと思います。あとはいつものように週末のルーチンでジムに行こうと思いましたが、先日書いたように熊本城マラソン1週間前で調整のために走る人が大勢いるので私はジムでなく近所を長距離散歩することにしました。今日は朝から高森までドライブして白水温泉に入り、夜には嘉島の水春でもう一度サウナに入りました。最近はととのうことを目的とせず、サウナに入ることにしてますが今日はせっかくの連休だったので時間をかけてゆっくりした気分でサウナ>水風呂>外気浴を繰り返したら、久しぶりにととのいました。

    週末のジムと温泉は私のルーチンですが、ルーチンワークというのは日々同じ様にこなす諸々の仕事のことです。私はわりとルーチンが多く、同じ時間に起きてコーヒーを入れてNHKゴガクでハングル講座と中国語講座を聞いて新聞を読んで仕事に行って、と毎日同じ生活です。仕事に行く道順や運転する車線もだいたい同じ。ルーチンワークすることで仕事の効率は上がるし、同じ道を通れば危ないところは最初からわかっています。無意識下にいろいろできるので疲れもすくない。一方、いつもと違う道を通ってみたり、違う食事をとってみたり、いつも行かない店で買い物したりすると人生の幅が広がります。ご存知野球のイチローは一日中ルーチンがあったようです。ルーチンを休まずこなすことで偉大な業績を生むことは彼を見ると実証済みです。しかし一般人にとっては、あえてルーチンでない新しいことにチャレンジすることも大切だと思います。

    根子岳