むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • ワクチン予約はまだ始まっていません

    朝から冷えました。6度くらいだったと思いますが、阿蘇では氷点下だったとニュースで言っていました。私はほとんど衣替えを終わっていて冬物の布団も干して片付けていたので、寒い思いをしました。暖房をつければよかったのですが、この1ヶ月位一度もエアコンのスイッチを触っていなかったので、暖房することを忘れていました。わたしは、この15年ほど毎月の電気代をノートにつけています。自宅はオール電化なのですが、今年の3月4月の電気代は過去例がないほど安かったです。エアコンが全くいらない1ヶ月というのは素晴らしいです。

    昨日は酢キャベツの話題を書いたのですが、今日、家庭菜園でとれたみずみずしい春キャベツやサラダ玉ねぎをいただきました。さっそく食べました。美味しい、そしてヘルシー。本当にありがとうございました。酢キャベツはピクルス用の酢とポン酢と塩コショウ、オリーブオイル、エゴマオイルを混ぜてキャベツにかけてタッパーで半日おいたもの、極旨です。サラダ玉ねぎは薄くスライスして、美味しい海の塩を降って、鰹節をまぶす。酢キャベツを作った酢を少しかけたら最高。

    最近、コロナワクチンに関する問い合わせが多くなってきましたので、一応書いておきます。今日の新聞で、9月には国民全員(16歳以上)に行き渡るだけのワクチンを確保したと書いてありました。まずは5月の連休明け頃には65歳以上の方には接種券(クーポン)が届くと思います。それに、県の設置した予約受付窓口の電話番号やWEBサイトの案内があると思います。少ないワクチンの取り合いとなりますので、東京のようにあっという間に予約枠はなくなってしまうと思われます。焦らず、6月、7月、8月と次のワクチンが届くのをまってください。65歳以下で基礎疾患のある人はその次です。当院も接種会場となりますが、何本届くかわかりません。かかりつけの患者さんは当院での接種を申し込んで頂いてかまいませんが、インフルエンザでさえ、希望される患者さんの半分くらいにしかできませんでしたので、コロナワクチンも皆さんに行き渡ることはないと思っています。

  • 酢はヘルシー食材

    週末は雨が上がり肌寒い1日でした。私は朝7時前から久木野の四季の森温泉に行ってきました。朝早くは案外お客さんが多くてびっくりしました。私はサウナが好きなのですが、この温泉のサウナは3人ぐらいしか入りませんので順番を待って交代で利用します。それでもサウナでは芯から温まり汗を沢山かくと身も心もリフレッシュします。お風呂から上がると恒例の体重測定です。このところのダイエットが功を奏していよいよ4キロ近い体重減少に成功しました。タニタの体重計では体重だけでなく、体年齢が出てくるのですが、ダイエットの結果、体年齢もどんどん若返ってきました。やはり体重増加は見かけの問題だけではなく老化につながるのだと解ります。

    最近話題の、美酢(みちょ)と言う韓国製の果実酢をご存知ですか。私は先日行った韓国料理屋さんのメニューにこのドリンクがあるのを知って一度飲んでみたいと思っていたのですが、今日たまたま通りかかったスーパーの店先にたくさん並べて置いてあるのをみつけました。みかんの酢とイチゴの酢があったので試しにみかんの酢を買ってみました。この果実酢を炭酸で3ー4倍に薄めて飲むのですが、とても美味しく何杯でもいけてしまいます。ビールに少し混ぜると、ビールのカクテルになり超美味しい!酢は体にいいと言われますがこの美酢がどのぐらい体に良いのか分かりません。ただおいしいので気にいりました。

    もう一つ、酢つながりの話題です。昨日、YouTubeを見ていたら、栄養士さんのチャンネルで、酢キャベツの作り方を話ていました。キャベツをざくぎりにして酢をかけて混ぜるだけなのですが、塩昆布を混ぜると美味しくなると言っていました。うちに塩昆布はなかったので、ピクルス用の酢をポン酢醤油とブレンドしてキャベツにかけて半日ほど冷蔵庫に保管したところ、美味しい酢キャベツができました。これは体に良いこと間違いなしです。作り置きできるので、忙しい時に野菜料理の一品とするのはいいと思いました。

    四季の森温泉にて
  • 「忙しい」と心(の余裕が)亡くなる

    土曜日は診療が終わってからうちのゴンを連れて狂犬病の予防接種に行ってきました。動物病院で土曜日の午後や日曜日に空いているところは少ないのですが、最近健軍に土日もやっている動物病院がオープンしたので行ってみました。私たちのように平日仕事があり土曜の午後か日曜しか時間が取れない場合、こういった病院が土日に空いているのはとても助かります。健軍商店街のそばには、年中無休の歯医者さんもあります。我々のように通常休みが取れないときに、土日や正月などに歯のメンテナンスをしてもらえるのは、本当にありがたいです。

    当院は月曜から金曜まで午前午後フルに、そして土曜の午前中と合計週5.5日診療しています。多くのクリニックは週半ばに半日休むところが多いので、私はよそより少し多く働いています。実は、これはスタッフを少し余裕持って多めに雇わないと実現できません。スタッフは週休2日だったり、パートさんは夫の扶養の範囲でないと働けないという制約があるからです。当院は、通常のクリニックよりだいぶ余裕を持ってスタッフを雇っているので、院内の外来対応だけでなく、訪問診療や訪問看護なども幅広く対応しています。

    わたしが、スタッフみんなに対して思っているのは、ギリギリの人数で目一杯働かなくてもいいように、多めに雇うから、気持ちに余裕を持って、患者さんに笑顔で優しく接してもらいたい、ということです。「忙」と言う字はりっしんべん(心という意味)を亡くすと書きます。「忙しいと心を失う」のです。常に余裕を持って働きたいものです。

    海鮮チヂミ 健軍マクドナルド向かいの韓国料理「ソナム」にて。絶品です。

  • 春は検診の季節

    春は検診の季節です。学校や職場で健康診断があると思います。雇用時検診や職場の定期検診では人間ドックほど詳しい検査をしませんので、あまりコメントが付く事はないと思います。しかし時としてあまりに検査値が異常だった場合、精密検査を勧めることがあります。例えばレントゲンで異常陰影を認めた場合、CT検査をお勧めします。心電図で異常を認めた場合は心エコーをお勧めします。採血で肝機能やコレステロール尿酸などが高かった場合は一般の内科で再検査を受けることをお勧めします。

    新年度に入り特定健診の案内が届いているご家庭もあると思います。特定健診はいわゆるメタボ(生活習慣病)検診ですからコレステロールや糖尿の検査が主となります。もし必要な場合はレントゲンや心電図をオプションで付けて検査することができますのでご希望でしたらご相談ください。

    最近健康診断でよく指摘されるのが慢性腎臓病(CKD)です。腎機能が低下してくると将来透析になりますよと脅かされます。実際はそのように腎機能がどんどん低下して腎不全となる症例はそれほど多くは無いのですが健康診断のレベルでCKDと指摘されるケースは非常に多く見られます。CKDの評価には採血データとともに年齢を計算式に入れて評価します。その結果、年齢が高くなればなるほど同じ採血の値だったとしても腎機能が低下していく計算結果となります。結果、多くの人が脅かされることになります。時には、保健師さんが家まで来て脅かしていきます。

    問題なのはこのCKDを検診で見つけたとしてもあまり治療法がないことです。腎臓内科に紹介する場合がありますが、血圧やコレステロールの管理をきちんとすること、糖尿病の管理をきちんとすることといった基本的な健康管理につきます。当院ではCKDに非常に効果的な漢方がありますのでCKDを指摘された患者さんの多くには漢方薬を処方しています。多くの人がこの漢方を飲むことで腎機能が回復しています。

  • いい事は理屈抜きに実践すればいい

    最近テレビの車のCMを見ていると、むかし多かった車の性能を強調したようなものはほとんどなく、車を買ったらいかにウキウキ楽しい週末が過ごせるかとか、趣味のレジャーを楽しめるか、といったイメージCMが多く見られます。論理的な左脳に対してイメージ優先の右脳に訴える構造になっています。

    最近、薬の中にもこの車のCMのように性能をあれこれ語るより、とにかくイメージでその薬を飲んでおきさえすれば健康な未来が待っているといった薬があります。例えばスタチンというコレステロールの治療薬です。これはコレステロールの数字がいくつであれ、ちゃんと飲んでおきさえすれば将来起こるかもしれない心筋梗塞などを有意に減らすことができる薬です。 またSGLT2阻害剤という糖尿病治療薬は血糖の数字がどうあれこの薬を飲みさえすれば心不全や腎機能障害を軽減することができるということが分かってきており、薬の効果を数字であれこれ議論するよりも、ただ飲みさえすれば幸せな将来をかなえてくれる薬だと思います。

    その他、ビタミン剤も似たような効果を期待できるものがあります。例えばビタミン B やビタミン C です。これらのビタミン剤は効能をあれこれ知らなくても、きちんと飲みさえすれば身体に良い結果をもたらします。食事の面で言えばオリーブオイルやエゴマ油あるいは魚に含まれる DHA/ EPA などの良い油を取ることは非常に健康に良い結果をもたらします。あとは減塩することや糖分を取りすぎないこと。こういった当たり前の注意をすることがで幸せで健康的な将来が持っていると思います