むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • インフルAにも注意

    当院ではインフルエンザの患者さんの9割はB型です。最近は風邪の患者さんも減ってきたなーと思っていました。ところが新聞によるとアメリカではA香港型が流行しているそうです。お隣韓国でもA型が流行しているようです。韓国といえば、オリンピックもあり、人の出入りが盛んになっていますので、世界中に広まる可能性があります。昨日、城南のM医院の院長先生と食事会をしたのですが、城南の方では3割はA型だとのことでした。そうすると、私達の住んでいる近所の人達はほとんどまだB型しかかかっていないので、A香港型には注意が必要です。これから入試の本番を迎えるところも多いと思います。家族みんなで用心しましょう。

    私は医学部の漢方サークルの世話人をしている関係で、先日卒業生たちの追い出しコンパに参加しました。「追いコン」とは懐かしい響きです。医学部の場合、卒業試験という厳しい試験があります。科目によってはかなり高度な問題もあり、勉強がたいへんです。しかし、それだけでなく、医師国家試験というのがあります。これに合格しないと医師免許がもらえませんから卒業できたとしても仕事にありつけません。なんとしても国家試験には合格しないといけません。つい先日、国家試験がありました。熊大は全国の国立大学の中でも国試の合格率が悪く、厳しい状況です。熊大の入試の偏差値はそこそこいいレベルなのに国試の合格率が悪いということは、大学の教育システムが悪いかみんなが怠けているのかのどちらかです。

    さらに、国試で合格したあかつきには、どこかの病院で仕事をするのですが、私たちの時代はみんな大学の医局に入局して研修しました。しかし今は、済生会や国立病院など独自の研修プログラムを持つところで研修するのがはやっています。しかも、マッチングと言って、大学の成績と応募状況などから研修先が決まるようなのでかならずしも志望した研修先で働けるとは限らないそうです。医学部の卒業にはこのように幾重にも重なるハードルが待ち構えているのです。

    ホスピタルメントにて。雛人形には武士顔と公家顔の2通りがあるそうです。

     

  • 漢方が飲めないときの工夫

    漢方エキス製剤(粉薬)はどうしても独特の味と香りがしますので、飲めないとい言う人がいらっしゃいます。また、小さなお子様に飲んでもらう場合もなかなか味が受け付けないで大変なことがあります。そのような場合、よく味をつけてもいいでしょうかという質問があります。

    答えは味付けOKです。では、どのような味付けが飲みやすいかをお教えします。大人の場合、単にオブラートに包んで飲んだりもできますが、味をつけるなら蜂蜜がいいかもしれません。牛乳やジュースは漢方の味と相性が悪く、とても変な味で飲みにくくなります。お子様におすすめは、ココアやミロです。これは、ほとんどの漢方処方と混ぜ合わせても変な感じにならずに飲みやすくなります。ぜひ困った際にはお試しください。

    それでも無理という場合、錠剤やカプセルもあります。ただし、こういう剤形は全ての処方に準備されているわけではありません。当院でも、できるだけ粉と錠、カプセルなど色々準備していますが、メーカーにないものは仕方有りません。ただ、お子さんなど、どうしても粉の漢方が難しい場合、ご相談いただくと、出来るだけあるもので工夫します。

  • 安全ブレーキの話2

    昨日続き、安全ブレーキの話です。各社こぞって安全ブレーキなど運転サポート関連の開発にしのぎを削っています。レーダーやカメラの性能はどんどんあがっていきます。一方、レーダーなどが察知した危険をどのように処理するかが問題です。あまりたいしたことない状況で自動ブレーキがかかっては困るし、肝心なときにはぶつからずに止まってほしい。そのアルゴリズムのプログラミングはとても難しいと思います。

    最近は、プログラミングを人工知能に任せる手法が進んでいると聞きました。センサーから入ってくる情報と、人(ベテラン運転手)がそれを察知してどのようにハンドルを切るのか、ブレーキを踏むのかと言う膨大なデータ(ビッグデータ)を蓄積して、最も人が取るであろう危険回避行動を人工知能に判断させるというもの。最近は、プログラミングもこのような人工知能によりずいぶん変わりました。

    しかし、自動ブレーキが作動したとして、きちんと止まるかどうかは車の性能にかかっています。どれだけ良いブレーキがついているか、いいタイヤをはいているかが大事です。そう考えると、病院や会社も同じです。危険を察知しても、回避行動が取れるかどうかは別の問題です。院内(社内)でのなんでも話し合える状況がないと、誰かが危険を察知しても放置されることになりかねません。

    数日前に似た写真をだしましたが、今日のはiphone8で撮影。仕上がりが全然違います。前に撮ったのはiPodでした。カメラ性能はiPhone5Sクラスです。進歩に驚きました。参考までにiPodでとった写真を再掲します。

  • 買える安全は買う

    今の時代、安心、全然は買うことができます。買える安全は買うべきだと思っています。例としてあげるなら車に関する安全です。最近の車には自動ブレーキがついています。ブレーキとアクセルの踏み間違いを検知するものもあります。あわててブレーキを踏んだつもりがアクセルだったという話はよく聞きます。また、駐車場などでバックしようと思ったらギアがドライブ(D)に入っていたため前に動いて建物にぶつかったというものもあります。このようなうっかりは安全装置の付いた車を選べば防ぐことができます。スバルのアイサイトが先駆けですが、最近はホンダセンシング、トヨタのサポトヨなどいろんな名称で安全装置がよばれています。

    実は、このたびクリニックの看護師さんたちが訪問看護に使う車を探していました。この連休で車屋さんを何軒も回りました。条件は今あげたような安全装置がついていることです。自動ブレーキとバック(リア)カメラがついているものという条件で探しました。バックカメラも自分の自家用車を買うときには絶対条件にしていたのですが、ものすごく便利で重宝しています。

    車の真後ろというのは死角になっていますから絶対に見えないところが有ります。今の時代、バックカメラは必須と思います。時々、障害物センサーだけ付いた車があり、左右や後ろに障害物があると警告音がするものが有りますが、狭い駐車場などに入れるときは必ず音がなってしまうので、あれは役に立たない、と思っています。

    江津湖にて

  • ついにiPhoneにカムバック

    以前はiPhone(たしかiPhone2から4まで)を使っていたのですが、3年前にふとアンドロイドを使ってみたくなって携帯をアンドロイドにしました。それから今日まで、ずっと後悔していました。使えない!結局アンドロイド携帯から電波をテザリングしてiPodを使っていました。常に携帯2台持ちの状態です。不便この上なし。しかし、クリニックのすべての情報がiCloudで共有されているので、アンドロイドではどうしようもないのです。そろそろiPhoneにカンバックと思っていたのですが、なかなかその日が来ませんでした。なぜかというと、携帯屋さんが私にとっては物凄くストレスのあるところだからです。行けば1時間位はゆうに待たされます。そして、順番が来て、手続きが完了するのに2時間はかかります。つまり、3時間は覚悟しないといけません。しかも、料金プランは複雑極まりなく、悪意に満ちたサービスパックを無理やりつけられるので、油断もすきもありません。

    この連休、特に予定が入っていなかったので意を決して朝一番に機種変更に行きました。前に買ったショップはとても対応が悪かったので、違うところに行きました。今日はゆりあんレトリバーにそっくりな店員さんが対応してくれましたが、気が利くベテランさんで、良かったです。やはり2時間半はかかりましたが、ストレスは前回に比べて随分少なかったです。

    そして、家に帰ってあれこれいじっていたら、アップルペイにスイカ(SUICA)が登録できるのに気づきました。手持ちのカードを読み込んだところ、スムーズに残高が表示されたので、早速コンビニへためしに行きました。コーヒーを買って、SUICAで!といい、携帯をかざすとブルッと震えて支払い終了。なんと素晴らしい。