むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • タミフルとインフルエンザ新薬

    今シーズンのインフルエンザの流行は去年ほどではないと思っていたら、結構流行っています。先日のブログでも書いたのですが、今年は1回の内服で治療が済む新しいインフルエンザ治療薬(ゾフルーザ)が出ています。当院でも使っていますが、効き目が従来のタミフルや吸入治療薬と比べてとくに優れているわけではありません。タミフルと同等です。タミフルはジェネリックが発売になり、値段は新薬の半分近くになっています。同じ効き目でこの値段ですから、普通考えてタミフルを優先的に使うべきだと思います。

    もう一つは副作用です。タミフルに関しては18年近い使用経験からほとんどの副作用が明らかになっています。以前、10代の子供には異常行動を起こす可能性があるから使用を控えるように言われた時期もありましたが、その後解禁された経緯があります。新薬にはそういった情報が全く無いので、これから明らかになってくると思いますが、新薬を希望する人たちはその実験台になっているも同然です。

    高齢者の場合は飲ませたのに吐き出したとか、きちんと飲めたかどうかわからないという場合がしょっちゅうあります。吸入タイプもうまく吸えない人がたくさんいます。一方タミフルに関しては、朝夕2回の5日間で合計10回飲むので一度きちんと飲めなかったとしてもまだ治療のチャンスがあります。また、今回最も懸念されていることが新しいインフルエンザ治療薬は耐性獲得が多いと報告されていることです。ウイルスのほうが薬より強くなってしまう恐れがあります。したがって、せっかくの新薬が効かなくなる日は近いと予想されます。そういうわけで、目の前の患者さんにはタミフルにするか新薬(ゾルフーザ)にするか吸入(イナビル)にするかをいろいろ考えて処方しています。たまに患者さんの方から新薬を希望されることもあります。心の中では「本当にそっちにしますか?私だったら飲みませんけど」という気持ちです。ただ、治療の有効性が担保されるタイムリミットが発症から48時間であるため、ギリギリの人には1回でいい新薬を処方しています。悠長にタミフルを5日間飲むよりいいと考えてのことです。

    最後にもう一つ、私が気にしているのはタミフルの飲み方です。貰ったらとりあえずすぐ1回目を飲んで欲しいです。時間が勝負だからです。先日老人ホームの患者さんに昼にタミフルを処方していたのに夕方ホームに見に行ったらまだ飲んでいませんでした。夕食を食べたら飲ませます、と言ってました。それでは遅い!何度も言いますが48時間以内に開始しないと「効かない」のですから、飲むのであれば「すぐに」です。ただ、処方箋には便宜上1日2回朝夕食後と書きますが、食後でないといけないわけではありません。まずはすぐに1回飲んで、2回目はできれば半日ほど開けるのがいいと思います。

     

    ソウルタワー(一番奥の山の頂上)です。5、6年前に行った際には頂上まで走って登りました。

  • 在宅での最期

    在宅医療をしていると、亡くなる方もおられます。今日は朝から患者さんの入居している老人ホームから調子が悪いと報告がありました。点滴や酸素など施設内でできることはすべて手配してあったので、あとは訪問看護師さんに痰を吸引したり酸素の具合を調整してもらったりをお願いするだけです。折しもクリニックの方は正月明けの定期処方やインフルエンザなどの患者さんでごった返しており、今日一日で100名近くの診察をしました。容態を見に往診したくても行く時間が取れません。

    夕方になり、診察が全て終わって慌てて施設に駆けつけましたが、残念ながら最期に間に合いませんでした。でも、患者さんも私の診察が終わるまでギリギリ待ってくれたような気がします。これが数時間早かったら、外来患者さんもたくさんいて診察を中断することもできず、どうしようもないところでした。この患者さんは病院ではなく在宅で最後を迎えたいというたっての願いから病院主治医も退院を許可し、私たちクリニックスタッフと訪問看護ステーションと、入居していた施設スタッフとのチームワークで看取りを引き受けました。

    こういう在宅での最期は病院と違って家族に見守られながら静かで厳かなものです。病院では心電図や血圧計などのモニターがいくつもついて、心臓が止まりそうになるとアラームがバンバンなり、看護師さんたちがドタバタと走りまわりますが、在宅ではそれがありません。蘇生術を施したりもしませんから苦しまずにきれいな最後を迎えられます。このように最期がうまくいくかどうかの大事な鍵は、唯一「本人と家族の覚悟」だけです。

  • 健康な油(油脂)

    日曜は部分日食でしたが、見ましたか?私は何度か空を見上げましたが、曇っていてよくわかりませんでした。ただ、結構暗くなったので、その時が日食だったのだろうと思います。日食と言うのは太陽と月と地球が一直線に並んだときに起こります。少しでもずれると日食にはなりません。通常、満月や新月の日は多少太陽と地球との位置関係がずれていても大潮となります。地球に大きな引力がかかると言うことです。これは、日食や月食の日となれば、重力の歪は最大限になります。どおりでこの数日地震が頻発するわけです。あと2日ほどは大きな力がかかりますから地震には要注意です。

    さて、正月が明けて1週間が経ちました。今週は年末に処方した患者さんが集中すると予想されます。皆さん、1月の第1週は予定が立たないため再診日程を入れるのを避けられます。その結果、第二週、すなわち今週あたりに集中するのです。待ち時間が長くなるかもしれない点は、ご容赦ください。折しもインフルエンザが増えてきています。当院では風邪の患者さんと血圧などの慢性病の患者さんは待合を分けているので安心いただきたいと思います。

    さて、昨年は健康分野では糖質制限がブームでしたが、今年の健康ブームは脂質(油)だと思います。以前はマヨネーズなど不健康の代名詞でしたが、いまやドレッシングより体にいいからマヨネーズを使いましょうと言います。マーガリンは悪、バターは良。魚の油は良。サラダ油は悪、亜麻仁油やえごま油、オリーブオイルは良。油とうまく付き合うことが健康への近道です。

  • 仕事始め

    正月の休みも終わり、仕事始めです。インフルエンザが急増しています。症状がそれほどひどくなくても検査するとかなりの確率でA型陽性が出ました。ちょうど休みも終わって帰省先から戻るタイミングでもあり、来週には学校も始まります。これから爆発的に患者さんが増加しそうです。薄着をせず体を暖かくしてして体調管理に気をつけましょう。

    年始にあたって、職員に簡単な話をしました。今年の目標です。外来患者さんはこれ以上増やしようのないくらいたくさん来ていただいています。これから私達ができることは、いかに効率よく患者さんを診察するか。受付から診察までの待ち時間と、診察が終わって会計が終了するまでの待ち時間の対策を徹底して考えたいと思います。あとは、訪問診療には更に力を入れていきたいと思います。

    待ち時間対策としてまず取り組まないといけないのが、心療内科の新患患者さんです。会社をやめたいとか、離婚するかもしれないという人の話を3分聞いて「わかりました、お薬を出しておきます」とはいきません。どうしてもある程度の時間をさかないといけません。そこで、今月からは予約制にしようと思います。ただ朝から会社に行こうとしたけどいけなくなった、みたいな人を助けるのは当院の使命だと思っていますので、そういう場合予約なしでも対応します。予約については当院ホームページの「お知らせ」にも記載しますので、関係する方はご一読をお願いします。

  • あけましておめでとうございます

    2019年の幕開けです。今年が皆様にとって健康で幸せな一年になりますように。

    当クリニックは今年の春に医療法人社団「トータルケア」むらかみ内科クリニックとなります。新しいスタッフも入職予定ですので、さらに充実した医療を提供できるように体制を整えていきたいと思います。当院にかかっていただける患者さんとそのご家族は、自分の家族と思って診察します。いろんな治療法がある中でも、最もその患者さんにとって良いだろうと考えるものを優先的に提供したいと思います。なかには、漢方で治してほしいとリクエストされる場合があるのですが、医学的に見て漢方治療にメリットがないと判断した場合、お断りすることもあります。全ては患者さんのことを思っての判断です。

    薬を使うからには副作用には十分注意しないといけません。当院は通常のクリニックに比べて使う薬剤数が相当多くなっています。それだけ、きめ細かく患者さんの病態に応じて使い分けています。そうすると、それら何百もの薬の適応症と副作用に関して熟知していないといけません。もちろん、薬局の薬剤師さんの力なしにはそれは困難です。当院前の凌雲堂薬局と二人三脚で頑張っていきたいと思います。

    本年もどうぞよろしくおねがいします。