むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 生活習慣病の管理

    今度の診療報酬改定で高血圧、高脂血症、糖尿病の患者さんには治療目標などをこまかく説明して書面で手渡し、患者さんからサインを貰わないといけなくなりました。ここまでして、今までと同じ金額かやや安くなるようです。書面で渡してサインしてもらう段階を踏まないと病院の収入が激減する事になり、大変困ったことだと、対応に頭を悩ませていました。看護師さんたちの給料を上げるためにも、最低でも現状維持の収入がないとこまるため、患者さんにはご面倒かもしれませんが、6月から順次サインを頂きたいと思います。(サインは6月以降の診察時1回だけで結構です)

    書類にどんな治療目標が書いてあるかですが、今から書類を用意するので確定していません。現段階で考えられるのは、血圧は135/85以下を目標にする、HbA1cは7以下を目標にする、体重はBMI25以下をめざす、などです。具体的には、家庭血圧をはかりましょう、薬は切らさないようにしましょう、塩分は控えめにしましょう、お酒を飲みすぎないようにしましょう、など。とっくに知ってるよ、と言われそうなことばかりですが、国がそうするようにというので仕方ありません。わたしが患者だったら薬を貰いに行くたびに、減塩しろ、間食するなと言われても、ハイハイ、というだけで何の効果もないような気がしますが、どうですか?国としては、医療費を削減するため、きめ細かい患者指導が効果的だと考えているわけです。

    わたしが思うに、興味ある人は自ら尋ねてくれるので、わたしも時間をかけて栄養や運動の話をしますが、薬さえ貰えればいいという人は、聞いたような話を毎回されるのはかえって迷惑だろうと思います。しかし、今回は国が決めたことなので、うるさいと思うかもしれませんが、しばらくはお付き合いよろしくお願いします。

    桜の次はツツジが咲き始めました

  • いまさらYouTubeにはまっています

    未明からの雷雨に始まり1日中梅雨時の豪雨みたいな天気で、せっかく満開だった桜も終わってしまいました。まだ残っている木もありますが、温かいので葉桜になってしまいました。今年は開花が遅かったので、入学式までもつかもと思っていましたが残念でした。今週はまだまだ雨が続きそうなので、体調管理には注意です。大雨の被害もきになりますが台湾で大地震があったそうなので、連鎖的に太平洋プレートが活発に動かないといいけど、と思います。

    最近のマイブームはYouTubeでストリートピアノのパフォーマンスを見ることです。たまたまYouTubeを見ていたらおすすめに上がってきたので見てみたら、すごい。ピアノが上手いのはハラミちゃんとか見たことありましたが、ヨーロッパなどでは突然観客がプロのバイオリニストだったりオペラ歌手だったりして一緒に演奏したりする、即興音楽のパフォーマンス。見ていて飽きない。気がつくとあっという間に1時間ぐらいたってしまいました。いけない、レセプトのチェックとか、ブログ書きとかしないといけないことがたくさんあるのに・・・。

    その流れでYouTubeを見ていたら、10ヵ国語以上ペラペラ喋る23歳の日本人男子のチャンネルがありました。ネットで世界中の人と話をするのですが、相手の母国語をさらっと話すと相手の顔つきが変わり、明らかに心を開くのです。すごいなーと思います。でも、チャットのきっかけはまず英語です。お互い英語から始まり、元気?とか自己紹介とか挨拶するところから始まる。なので、私たち普通の人はまず英語の挨拶が大事だと思いました。そして、外国語はただ勉強しても面白くないので、恥ずかしがらず使ってみること。そのためには使えるフレーズをまるっと覚えることが大事なんだとわかりました。

    今年最後の桜の写真 奥に見えるのは当クリニック

  • 医療のDX

    天気予報をみると今晩から先はずっと雨。さっきゴンの散歩に行ったら、風が強くて桜吹雪になっていました。せっかく満開に咲いたところでしたが、今年の桜はもう終わりかもしれません。咲くのが遅く散るのが早い。諸行無常。それでも土日で花見できたので良かったです。花見といえば、むかし花見の場所取りは新入りの仕事でした。昼から上司の命令で職場を抜け出し熊本城の桜の木の下にシートを敷き、日が暮れてみんなが集まるまで待っていました。今考えるとブラックですね。コロナを機にすっかり花見の習慣もなくなりました。最近は公園でバーベキューなどは禁止されているところが多いですが、満開の桜の下でのバーベキューは楽しかったです。一方、夜桜は寒くて大変だった思い出ばかりです。

    今度の診療報酬改定でDX(デジタルトランスフォーメーション)がいろいろと顔を出しています。なかでもDX推進体制加算というのがあり、厚労省が旗を振ってDXを勧めています。もちろんマイナ保険証を利用した資格確認もありますが、それだけでなく電子処方箋が発行できる体制とか、電子カルテ情報共有サービスを準備するようにと書いてあります。そんな体制全くできていないし、どうすればいいんだろうと思い、当院のレセコンの業者さんに尋ねてみたところ、電子処方箋はいまソフトの開発中とのことでした。まだ現実私の身近には導入できるものはありません。電子カルテ共有サービスはもっと厳しいです。病院ごとに異なるメーカーの電子カルテを使っている現状で、それぞれのカルテの内容を共有することは困難です。セキュリティーの問題もあります。電子カルテはネットワークから厳重に隔離されているのにどのようにデータを共有するのでしょう。国が共有システムを構築するみたいですが、あと1年ぐらいでそんな事が可能なのでしょうか。国にそんな実力があるはずないので、きっと富士通とか日立とかNECなど大手に受注させることでしょう。どうなるのか目を離せません。

    政府の文書などのITシステムのクラウド化はアマゾンが受注していますから、今回のカルテの情報共有システムもアマゾンが受注するかもしれません。カルテの情報はものすごく高度な個人情報なので、外資に渡してしまっていいのかという問題もあります。ただ、政府の人事や給与のデータも全部アマゾンのクラウドを利用しているので、あり得ると思います。もっと気になるのは、政府がLINEを使っていることです。LINEは最近も個人情報の漏洩でニュースになっていましたが、こういうのは外資に頼らず国内の企業に頑張ってほしいです。

  • 桜が満開で気分も上々

    開業して以来、例年4月1日は患者さんが少なく閑散としているのが常なので、みんな忙しいんだろうなーと思っていました。今年も4月1日はのんびり過ごすか、と思っていましたが、案外次々と来院されて、結構忙しい新年度のスタートとなりました。今週はレセプトのチェックもあり時間に追われています。それでも、窓の外をみると桜が満開で青空から降り注ぐ太陽の光も輝いています。じっとしていられなくて、昼休みにはクリニック前の公園を散歩しました。やっぱり桜の写真は青空をバックに撮るのが一番美しい!

    NHKラジオの英会話なども新学期がスタートしました。新しいメンバーだったり、新しいストーリーが始まりました。私はいつも英会話は通勤の行き帰りラジオで聞いて、ハングル講座と中国語講座はアプリでオンディマンド配信で聞くようにしています。オンディマンドは1週間遅れてスタートするため、来週から新しいコースが始まります。今から楽しみです。うちには4月号のテキストも買い揃えて、準備万端です。

    当院では、定期的に製薬メーカーによるショート勉強会をしています。わずか10〜15分程度のプレゼンを聞くわけですが、診療のあとで集中力が尽きてしまい、話を聞いていると眠くなります。ただ、私の集中力だけの問題ではないように思います。プレゼンは十分に準備されたスライドと練習を重ねたハキハキとした発表で何も悪くないのですが、メーカー側の一方的な思いを一気に話されるので、10対0で聞き役に徹しないといけない。うまいセールスマンは「説明しない」ことをモットーとしているといいます。例えば車を買いたいと思ってショールームに行く。すかさずセールスマンが寄ってきて車の性能などを説明されたら客は逃げて帰ります。性能などは店に行く前にネットで調べて知っているからです。YouTubeで買った人の評価とかも十分研究したあとに店に行くわけです。そんな人に説明は不要です。客のニーズを聞くこと、何を知りたいかを聞き出すこと、疑問や不安を聞き出すことが大切です。最近は製薬会社のMRさんのリストラが激しく、自分の子供くらいの新入社員さんがプレゼンに来るので、頑張れ、エスキモーにアイスクリームを売るくらいの根性でセールスの勉強をしろ、と応援したいです。

  • 新年度がスタート

    3月は春分の日が休日当番医にあたっており、50名近い発熱患者さんが来院されました。それからまだ10日ほどしかたっていませんが、今日は医師会病院の休日協力医として内科系救急外来に出勤しました。とはいえ、当院の当番医のときの5分の1ほどしか患者さんがきませんでした。なぜ医師会病院はこんなに患者さんが来なくなったんでしょう。コロナ前は数時間待ちは当たり前で、手伝いに行くと休みなくずっと働いていたのに、今はのんびり勤務です。ちょうど、藤好クリニックの藤好先生と一緒になったので、くりの実カフェのビーガン料理のことや、特保・サプリの危険な裏話などいろいろ教えていただきました。

    医師会の仕事が終わってから急いで帰宅して健軍自衛隊前の桜まつりに行ってみました。桜は八分咲できれいでした。道路が歩行者天国になっており、相当な人出でした。私のよく行く下通りのケバブ屋さんも出店していました。桜まつりのあと間もなく雷雨となりました。お祭りの間降らなくて良かったですね。まだ満開でないのでこの雨では散ることはないでしょう。

    桜まつりのあとはジムに行って5キロラン。その後いつものように温泉。温泉では毎週同じ人と会うので、名前も仕事も知りませんがあうたびに世間話をするようになりました。さて、いよいよ4月です。新しい職場で働くという人も多いと思います。今年は4月1日が月曜というちょっときついスタートです。新生活がまるまる一週間続きます。緊張するでしょうけど、無理しないように。

    新聞にもありますが、4月1日から働き方改革が病院の医師にも適応されることになり、夜間働ける医師が相当少なくなります。夜間救急を中止したり縮小するところが多いみたいです。昼忙しいから夜に救外を受診するみたいなことはできなくなります。ちょっと熱が出ても朝まで待てるかしっかり判断してどうしてもだめなときだけ救急外来を利用してください。

    自衛隊前 桜祭り