むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 新しい認知機能検査法

    今日は診療後、3つのWEB講演会に参加しました。どれも外しがたい重要な会で、ずっと楽しみにしていました。幸い、若干の時間差があったので、6時半から最初の講演会が始まり、7時、7時半と順にスタートし、最後が終わったのが夜9時でした。充実した勉強ができました。なかでも興味深かったのが、アイトラッキング(視線の計測)を行うことで認知症を早期に診断するシステムの開発という話。パソコンの画面上に脳トレみたいな画面が出てきます。被験者(検査を受ける人)はその画面を見ているだけ。約3分で検査は終了します。AI(人工知能)により、視線の動きのパタンを解析することで認知症が始まっているかどうかをスコア化できるというものです。

    通常、我々が認知症の検査(長谷川式)をするときは、人手がかかります。目の前にペンや時計などを置いて覚えてもらい、それらを片付けてしばらくして何があったかを思い出してもらうとか、野菜の名前を10個言ってもらうとか、難しい事ではないのですが、耳が遠いお年寄りに質問をしっかり伝えながら正しく検査するには相当パワーを要します。これが、パソコンを3分眺めてもらうだけで検査ができるならすごいことです。元々はこの技術は発達障害の子供の診断をするため開発されたそうで、小さいお子さんでもちゃんと検査できる機械です。その画面に出す映像を認知症検査用に新しく開発したというのがミソです。

    この検査は計算に使うデータ量も長谷川式に比べると膨大なので、とても鋭敏です。すると、もしかしたら治療効果の判定も鋭敏にできるかもしれません。この機械で認知機能がスコア化できるようなら、脳に良いとされる漢方やサプリなどを総動員して認知機能が改善したかどうかも見ることができそうで、とても夢のある検査法だとワクワクしました。

  • 訪問診療の師匠

    毎日、昼休み時間に訪問診療をしています。今日もいつものように契約している老人ホームに訪問したのですが、ばったりわかばクリニックの訪問診療の先生とお会いしました。実は、私が開業するときに訪問診療に力を入れようと考え、前職を退職してしばらくわかばクリニックにお願いして訪問診療に同行させていただきました。わかばクリニックは熊本市内でも有数の訪問診療に力を入れているクリニックで、院長先生とは面識があったので、無理言って訪問の仕方から保険点数の仕組み、患者さんとの契約の方法まで全てを丁寧に教えていただきました。訪問担当の医療事務さんや事務長さんなどにも手取り足取り教えていただいたおかげで今の当院があります。本当に恩人です。開業して5年以上経ちますが、現場でバッタリお会いしたのは初めてでした。開業当時を思い出し、新鮮な気持ちが蘇ってきました。

    鴨頭さんのYouTubeで言っていたのですが、自分ができないことを相談するときはその方面でぶっちぎりに活躍している人に聞くべし、というのがあります。私もたまたま訪問診療のノウハウを習うならわかばクリニックしかないと思って相談したので、正解でした。その道でぶっちぎりの業績を上げている人は、「できる」方法を知っています。逆に、あまり業績を上げていない人に相談すると、「できないこと」ばかりを教えてくれて、解決方法はその人も知らないことが多い。大きなことを始めるには、「できるという思い込み」がないと踏み出せません。そのとき、ぶっちぎりの業績を上げている人に相談したら、なんだか自分にもできそうな気がしてくるわけです。

    ところで、保健所主催で毎年慢性腎臓病(CKD)の勉強会が開催されます。透析導入になる患者さんを減らして医療費を削減したいという行政の思惑からです。例年、仕事が終わって猛ダッシュで保健所に行かないとその講演会に間に合わなかったのですが、今年はコロナのおかげでオンライン(しかもオンディマンド)講習になりました。ダラダラ話す先生の超長い講演を1.5倍速で聴講したらあっという間に終了しました。ありがたい!

  • 暖炉に憧れる

    当院でも一般枠の3回目のコロナワクチン接種が本格的に始まりました。1、2回目のワクチンで既に1500名近い方に接種していますので、流れは慣れておりスムーズに行えています。ただ、ワクチン接種後、アナフィラキシーのチェックのため15分ほど待合で過ごしてからお帰りいただいているので、若干混み合ってしまいます。当院は、発熱や胃腸炎が疑われる患者さんは別待合にお通ししますので、通常の待合室は多少混み合ってもさほど心配ないと思っています。寒いですが、換気などの対策も行っていますので、ご協力よろしくお願いします。

    ワクチンがらみで保健所や熊本県から毎日のようにメールで伝達事項が送られてきます。疑問なのは、いつもMSワードのdoc形式で保存された文書が添付されている点です。ワードの文書というのはいかに公文書(厚労省などからの伝達事項)だとしても、未完成としか思えません。完成した文書ならPDF形式で添付すべきだと思います。一度、県にその意見を伝えましたが、返事はありません。通常の会社であれば、完成した伝達事項をワードで送るなんて許されないことだと思います。公務員はそういう点常識が欠如していると思います。

    南阿蘇から来られている患者さんとお話ししていたら、この前の週末は一日中零下だったとのこと、真冬日というのでしょうか、すごいですね。寒すぎです。夏は涼しいので過ごしやすいですが、冬は辛いものがあります。アメリカに留学中は冬に山奥のキャンプ場に泊まりに行ったりしましたが、さすがに寒いのでテントではなくコテッジ(山小屋)に泊まりました。そういう施設では、暖炉や薪ストーブがあり、山から薪(たきぎ)を拾ってきてストーブに入れて火をつけます。勢いよく燃えるまでは小枝や松の葉などを燃やすのですが、だんだん大きな薪をくべて、暖を取ります。ゆらゆらと燃える火を見ながら本を読んだりお酒を飲むのは本当に優雅で楽しかったです。日本に帰ってきて、本気で阿蘇に薪ストーブのある別荘が欲しいと思ったことがありますが、いまだに実現しません。ところで、うちの近所のファミマにはなんと大量の薪が売ってあります。いったい誰が買うんでしょうか?

     

  • 難治性高血圧にも対応します

    私は日曜しかゆっくりできないので、逆に日曜しかできないことがたくさんありすぎて慌ただしく過ごします。週末にやりたいことをリストアップして優先順位をつけておかないと効率良くこなせません。また、優先順位だけでなく、時間指定のものもあります。例えば、布団を干すとすれば、朝の10時ごろから昼の2時ごろまでが適当で、それより早くても遅くても良くありません。晩御飯を6時に食べようと思えば5時には取り掛からないといけないし、そのためには買い物は5時までに済ませないといけません。結局、1日のスケジュールから時間が固定されるものを最初に決めて、それを実行するために必要なことを逆算しながら決めていきます。そして、その隙間時間に小さなToDoを埋め込んでいきます。

    それにしても、空気は冷たいですが、カラッと晴れた気持ちの良い日曜でした。布団を干したりシーツを洗ったりと充実した1日でした。以前も書いたように、こんな天気の良い行楽日和の日には私は阿蘇に行くことは滅多にありません。渋滞するからです。代わりに、フーディーワンに行ってちょっと贅沢なお惣菜を買って家でNetflixを見ながら楽しみました。昼過ぎに干した布団や洗ったシーツを取り込んだら、スポーツジムで汗を流しました。ランニング中、周りの人たちはみんなオリンピックを見ながら走っているようでしたが、私はオリンピックを含め、スポーツ番組は一切見ないので、スマホでアマゾンプライムビデオの映画を見ながら走りました。

    ところで、寒くなり血圧が上がっている人が多いです。ときには200近い人もおられます。そんな値を放置すると脳卒中を起こすかもしれないので、すぐに病院で相談しましょう。薬を飲んでいるけど下がらないという場合、薬が足りないと思われます。血圧の薬を1つ2つ組み合わせるのはほとんどの内科で対応できますが、それでも下がらない症例で、3つ4つと組み合わせるには経験が必要です。間違った使い方をしては、副作用が出る場合もあるので、安全性を考えながらしかも大胆に降圧しないとききません。循環器専門の医師に相談しましょう。

  • カロテノイドとビタミンA

    週末、冷えてきました。土曜の早朝は雪がたくさん降っていましたがクリニック前の公園では日の出前の真っ暗な中、元気にラジオ体操をやってました。参加者の皆さん、すごいですね。私も健康のため出来るだけ徒歩通勤しようと思うのですが、この寒さには心折れます。夏は夏で暑くて歩けないと言い訳するので、快適に徒歩通勤できる季節は短いです。車通勤だとラジオ英会話など勉強できるのでよしとします。

    先日、患者さんが色どりを考えて食事を用意すると言われていました。確かに野菜サラダなどは緑一色より赤ピーマン、黄色いコーン、ゆで卵、などなど色を考えて色彩豊かにするのは美味しいだけでなく体にもいいと思います。植物に含まれる色素は紫外線から植物自体を守るための抗酸化物質で出来ていることが多く、それを食物として取り入れると、人の体の酸化予防になると考えられています。私は辛い物好きで、毎日のように韓国唐辛子を大量に入れたチゲ鍋を食べます。唐辛子の赤い色素も抗酸化力が強いカプサンチンと呼ばれるカロチノイドです。トマトの赤い色素のリコピンと同じような効果を発揮します。唐辛子にはビタミンCもたくさん含まれていて、健康にいいスパイスです。

    カロテノイドといえば、ニンジンに含まれるβカロテンが有名です。食べると体内で分解されてビタミンAができます。ビタミンAはほとんどサプリでは売ってありません。輸入すれば買えるのですが、単独でビタミンAを取りすぎると癌が増えたりすると言われており、不必要にサプリでとるよりニンジンやカボチャなどからとった方が良いと思います。ビタミンAは脂溶性ですから、油料理(炒めたり揚げたり)で食べた方が吸収が良くなります。一方、ビタミンAは肌の老化防止目的で外用剤に入れてあるものがあります。こちらは効果が期待できるので先日試しにビタミンA配合アイクリーム(目のまわり用)を買ってみました。効果が楽しみです。