むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • ゴルゴンゾーラ大好き

    真冬の寒さとなりました。昼には青空が広がりましたが、阿蘇の方を見ると一面の雪景色。阿蘇山がこれほど真っ白になったのを見るのは何年ぶりでしょうか。しかも春分の日の前日。熊本で3月に雪が降るのは10年ぶりだそうです。去年の夏が異常に暑かったので、その反動でしょうか?自然界は不思議とバランスを取るものですね。

    さて、最近また地震活動が活発になっているようです。先日は朝5時、ちょうど私の目覚ましが鳴るのとほぼ同じタイミングで緊急地震速報が鳴り響きました。幸い東区ではそれほど揺れませんでしたが、震源は八代の方だったそうです。あちらには日奈久断層があるので、やはり心配ですね。

    話は変わりますが、皆さんはゴルゴンゾーラというチーズをご存知ですか?イタリアのブルーチーズで、青カビが特徴です。好き嫌いが分かれるかもしれませんが、とても香りが良く、美味しいチーズです。塩気が強いタイプもありますが、私の好みは塩分控えめのもの。アメリカにいた頃は、レストランのサラダドレッシングにフレンチやサウザンアイランドなどと並んで、ブルーチーズドレッシングが必ずありました。私はブルーチーズが好みでした。

    日本ではあまり見かけませんが、アメリカのスーパー、例えばウォルマートのようなディスカウントスーパーでも、肉やチーズの量り売りコーナーがあります。肉はそのまま買うこともできますし、その場でひき肉にしてもらうことも可能です。私はビーフとポークをブロックで購入し、それぞれミンチにしてもらって自分で混ぜ、合い挽き肉のようにして使っていました。

    その横にはチーズとハムのコーナーがあり、試食もできます。「味見をしたい」と言えば、目の前でスライスして食べさせてくれるのです。そして、気に入ったものを1ポンド(約400g)単位で注文すると、その場でスライスしてくれます。熊本の鶴屋デパートの地下にも同じシステムのハム屋さんがありますが、チーズ専門の量り売りコーナーはないですね。

    さて、どうしてもゴルゴンゾーラチーズを使ったパスタを作りたくなり、熊本市内をあちこち探しましたが見つかりませんでした。そこで、楽天で探して取り寄せることにしました。届いたチーズを溶かしバターと混ぜて加熱すると、濃厚なチーズソースの完成。それをアルデンテに茹でたショートパスタに絡めると、もう絶品!パスタだけでなく、ピザに載せて焼いたり、リゾットに入れても最高です。美味しすぎです。