むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 寒いと血圧が上がる

    このところの冷え込みで血圧が上がっている患者さんが多く見られます。頭痛がしたりすればこれは大変だと気が付きますが、自覚症状がないと、まあいいか、というふうに軽く考えがちです。よくあるのが、さっき駐車場から歩いてきたばかりだから、とか自転車に乗ったから、とかいろんな言い訳が出てきます。もしかしたら本当にそのために血圧が上がっているのかもしれませんが、理由はともあれ上がっている事実は事実です。その後、例えば暖かい部屋で10分ぐらいリラックスして下がってくればいいのですが、いつまでたっても下がらないようならやっぱり問題です。

    私がよくするのは、夏と冬で血圧の薬の強さを調整することです。冬になれば上がってしまう患者さんが多いので、冬から春にかけて少し強めにしておいて、春から夏には軽くするのです。一方、いつもはそれほど変わらない値なのに、時々ぽんと血圧が上がる人がいます。前日に塩辛いものを食べたとか、よく眠れなかったとか、ストレスがあるようなら、日によって急に上がってもおかしくありません。そういう日だけ、少し降圧剤を追加してちゃんと下げておくというやり方もしています。こういうこまめな対応は、患者さんが家庭血圧をきちんと測っているときのみできることです。

    問題なのは、血圧の薬を60日分のように長期に持ち帰っているのに、家庭ではまったく血圧を測っていない人です。2ヶ月もあれば、季節が変わることもありますから、同じ薬を飲み続けていたら血圧が理想の値から外れていく場合があります。調整しないといけないのにデータがないとできません。血圧の薬を飲んでいる皆さんに是非お願いしたいのは、家庭血圧を測ってメモしておきましょうということ。血圧手帳に記録するのもいいし、アプリに記録しておくのもいいでしょう。

    さて、話は変わりますが、昨年末に銀座通りに「鳥貴族」がオープンしました。最初は長蛇の列で入れませんでしたが、2ヶ月ほどたち今日は初トライです。一人だったのでカウンターにすぐ座れました。全品370円です!もちろん焼き鳥がメインのお店です。カウンターの端末から注文します。どの焼き鳥もボリュームたっぷりで絶品でした。そして、とても感心したのが、塩味が薄めだったこと。多くの焼き鳥店は塩やタレをバンバンかけてありますが、鳥貴族は薄い塩味でヘルシー。そして、塩味は薄くし、肉そのものの味わいで勝負です。お気に入りの店がまた増えました。