むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 今年やり残したことはありませんか

    皆さんはスケジュール帳を使っていますか?私は以前、コクヨの大学ノートのような薄くて軽く、丈夫なスケジュール帳を使っていました。とても気に入っていたのですが、人気が高く、すぐに売り切れてしまいます。ネットで注文することもできるのですが、もともと安価な商品に送料が加わると、割高に感じてしまい、購入をためらいます。そこで、去年から無印良品の「マンスリー・ウィークリータイプ」のスケジュール帳を使い始めました。

    この手帳は、見開きの右半分が方眼になっていて、自由にメモを取るのに最適です。全体的にモノクロ印刷でシンプルなデザインですが、日曜祝日が赤い字でなくても特に困りません。来年も同じタイプを購入しました。開いてみると12月から使用可能なページが始まっていました。すぐに使い始めても良さそうですが、もう少し待とうと思いました。

    ところで、皆さんは今年の正月に目標を立てましたか?その目標は達成できましたでしょうか?
    既に達成しているなら素晴らしいことですが、「あと少しで達成できそう」という場合もあるでしょう。今年も残すところあとわずかですが、今はまだ「90%の時点」と言えます。残り約10%をどう使うかで、やり残した目標が達成できる可能性は十分にあります。ぜひ、この最後の時間を大切に使ってみてはいかがでしょうか。

    私自身、来年のスケジュール帳を手に入れたものの、早々に使い始めるのではなく、「今年残された25日間を悔いなく過ごすこと」に集中したいと思いました。

    正月には「どんな一年になるだろう」と思いを巡らせますが、振り返ってみると全く予想していなかったことばかりが起きるものです。今年、私にとって最も意外な出来事の一つは、突然「チョコザップ」を始めたこと。そして、これまで利用していたB-Fit(水春のジム)を年末で退会することにしたことです。この変化は正月の時点では全く想像していませんでした。さらに、毎日お掃除ロボット「ルンバ」が家中を掃除してくれる生活が始まるとは、当時思いもよりませんでした。

    他にも色々と振り返りたい出来事がありますが、それはまた年末に書くブログでまとめたいと思います。

    今年もあと少し。「やり残したこと」を最後まで全力で取り組むことで、満足のいく一年の締めくくりになるのではないでしょうか。一日一日を大切にしましょう。今年の目標達成のラストチャンスです。