むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • テレビよりラジオがおすすめ

    私のブログはアップする前日の夜に書いています。そこで、台風はまだ九州の南に位置しており、外は多少の風と雨模様です。いつものように夕食後にチョコザップに行ったらさすがに誰もいません。思う存分走ったあとは、せっかくなので隅々まで掃除をして気分よく帰宅しました。私がフレンドリー会員(チョコザップでのお掃除ボランティア)をしているとブログに書いたら、患者さんで同じようにフレンドリー会員に申し込んだという方がおられました。いいですね!こういう輪が広がると世の中明るくなります。掃除をすることで自分も気持ちいいし、来訪者も気持ちいい。

    さて、台風ですが、予報を見ると有明海の方から東へ曲がって熊本に上陸するコースになりそうです。台風が有明海を通る場合、熊本市は台風の目の東に入るので、被害が大きくなります。最も警戒を要するコースとなっています。クリニックは開ける予定でいますが、スタッフのみんなには危険を犯して無理に出勤しないでいいと言っています。したがって、通常通りの診療体制は取れないかもしれません。万一、非常に危険と判断した場合は、臨時休業という可能性もあります。その際はこちらのホームページの「お知らせ」にあげますので来院する前にご確認ください。

    だいたい、こういうときに後悔するのは、田んぼが気になって見に行ったら川に流されたとか、屋根が気になって登ったら風にあおられて転落したとか、そういう事故の話です。危ないとわかっているのに見に行きたい衝動が抑えられないのは困ったものです。老人ホームに訪問診療に行くと、ほとんど皆さんテレビを付けています。画面には台風情報が延々流れており、見ていると心配ばかりが増えてきます。こういうときはテレビは消してラジオを聞きましょう。ラジオは無駄に不安をあおるような番組はありません。楽しい会話と音楽、ときどきお天気情報。これがいちばんです。

    嵐の中の外出は極力控えましょう