今朝新聞を見ていたら植木にある寺尾病院の寺尾敏子先生の訃報が載っていました。私は大学院の頃から留学するまで6年ぐらい寺尾病院で夜勤をしていました。平日週1回と土日でほとんど住み込みみたいな生活でした。寺尾病院は植木町の中核となる救急病院で、高速道路の交通事故とか、ヤクザさんが指を詰めたのでなんとかしてくれとか、マムシに噛まれたとか、とんでもない重症の急患がしょっちゅう来ていました。私の救急対応はほとんどこの病院で学びました。留学先で救急医学と集中治療の分野を研究したきっかけとなったのも寺尾病院での経験からでした。そして、寺尾敏子先生は私の両親より高齢ですが、手取り足取りいろんなことを優しく教えてくれました。特に、敏子先生は耳鼻科だったので、耳の見方などを教えていただきました。今私が診察の時耳鏡で耳を覗くのはこのときの経験からです。敏子先生には本当に感謝です。御冥福をお祈りします。
今度、市役所が桜町に移転するとニュースになっていました。先日、桜町ってむかし何があったっけ、という話題で若い人と話していて、あそこは交通センターと岩田屋だったでしょ、その向かいの広場に産文(産業文化会館)があったよね、とはなしていたら、全く通じませんでした。異国の話をしているかのような・・。あそうだ、岩田屋のあとは県民デパートという名前だったっけ、というと、あーなんか聞き覚えある、とのこと。私の記憶では県民デパートで買い物したことないし、思い出といえば、岩田屋の前の岩田屋伊勢丹だった頃。緑と赤と黄色っぽいチェック柄の紙袋が懐かしい。
覚えていますか>https://precious.jp/articles/-/3898
さて、昨日夏風邪に葛根湯はあまり使わないと書きましたが、飲んで調子がいい人はやめる必要はありません。体質にあっている場合、副作用はあまり心配ないので続けてもらっていいと思います。葛根湯は感染性胃腸炎にも効果的なので、当院では胃腸炎で熱が出てきつそうなら葛根湯に黄連解毒湯を合わせて使っています。熱のない単なる吐き気と下痢なら黄連解毒湯だけで効果的です。今の季節、結構胃腸炎が見られますので、対処法を知っておくと役に立つと思います。