いよいよ6月の診療が始まりました。内科クリニックはどこでも同じと思いますが、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)に対して生活習慣を改善するための指示(例えば、塩分を7gいかにしましょうとか毎日歩きましょうなど)を書いた紙を皆さんにお渡しして、サインをもらわないといけなくなりました。大変な手間で、お一人お一人に事情を説明してサインを貰うと、大事な診察の時間がなくなるし、声も枯れてくるのでただでさえ小さめの声で話しているのにますます声が出なくなります。それに加えて昼休みには校医をしている中学校の内科検診で100名をこす生徒さんたちの診察をしたので、今日一日で200名近い診察です。とくにトラブルもなく一日終わってホッとしていますが、月初でレセプトチェックもまだ大量に残っているし、夕食後はチョコザップに走りに行ったので、時間が全然足りません。
今回の生活習慣病の書類作成と、診察時にサインを貰う作業は内科開業医にとっては今後の存続の踏み絵みたいなものです。嫌とかしたくないとか言ってられません。しなかったらジ・エンドです。患者さんからも、今までかかっていたクリニックが閉院することになったのでこちらで薬をもらえますか、みたいな相談が結構あります。この先こういうケースが続々と増えてくると思います。今日も、大勢の患者さんにサインを頂きました。皆さん、スムーズにご協力いただいてありがとうございます。感謝します。サインを頂くのは、私が皆さんのかかりつけとして、責任を持ってフォローしますという契約のようなものです。書類にはそこまで書いてありませんが、私はそのような気持ちです。
さて、話はガラッと変わりますが、辛いもの好きの私は毎日弁当にサラダを持っていくのですが、ドレッシングに大量のキムチ用唐辛子を混ぜて激辛にしています。先日、友人が私にプレゼントしてくれたのがブルダックソースという韓国のソース。ブルダックというインスタント焼きそばみたいなのは見たことありましたが、まだ食べたことありません。そしてこのソース!激辛!美味しいことこの上ないです。レタスなどにほんの数滴かけるだけで舌がしびれるほどピリピリとなります。私好みの味No.1です。カレーに数滴ふりかけたら、辛さ増しましの超美味しいカレーになりました。これは手放せないです。