むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 年度末年始、ストレスの多い季節です

    先の週間天気予報では週末雨だったような記憶ですが、今日あまり崩れなかったのでこのままもうしばらく晴れが続きそうです。満開の桜もこの週末まで持ちそうなので、花見ができますね。当院前の公園では満開の桜をバックにツツジが鮮やかに咲き始めました。そちらも楽しめます。

    このところ、連日患者さんが多くてしかも一筋縄でいかないような難症例の新患がつづき、私の頭もオーバーヒートしそうでした。今日はそういう忙しい診療が一段落。いよいよ年度もおしせまって大晦日みたいな感じになってきました。例年このまま4月1日が正月みたいに患者さんが少なくなると予想しています。その後はじわじわと通常に戻ってくると思われます。当院はいま患者さんが多すぎて心療内科の新患を制限していますが、4月に入学、転勤、新入社などの大イベントがありますので、その後新しい生活になじまず体調を壊す人がぞくぞくと出現します。いわゆる5月病ですが、適応障害といいます。環境が変わったことに対して適応できず不調をきたすのです。適応障害ではしばしば気分が沈んだり食欲がなくなったり、楽しいことが楽しくなくなったりといううつ症状を呈します。新しい生活が始まって忙しい忙しいと言いながら、そんな症状が出てきたら鬱ですから早めに受診することをおすすめします。

    当院では仕事探しの相談をよく受けるのですが、ありがちな間違いは時給や人気(他人の評価)で仕事を探すことです。自分にあっているとか、好きな仕事とか、得意な分野ということを無視して時給や人気で仕事を決めるとたいてい失敗します。もう一つ多い失敗は、せっかく教員免許をとったから学校の先生になる、みたいな、モチベーションを伴わないけど資格があるからという理由の仕事。これは長続きしないか、相当つらい思いをします。まずは好きなこと、得意なことを伸ばせる仕事を選ぶことをおすすめします。

     

    当院前の公園

     

  • 「NHKゴガク」というアプリ発見

    昨日のブログでNHKのラジオ英会話やハングル講座のオンディマンド配信はないかなーと書いたところ、素晴らしい情報をいただきました。なんと「らじる☆らじる」というNHKのWEBサイトから見逃し配信されているとのこと。帰宅して早速聞いてみたら、これはすごいです。完璧です。ずっと前にさかのぼって聞けるわけではないのですが、1週間程度がオンディマンドで聞けます。これなら時間のない私も勉強できます。TVの語学講座もNHKの受信料を払っていればログインできる仕組みになっていましたが、名前や住所からすぐにログインできるようになりました。見逃し配信を無料で見せてくれるのに感謝です。

    さっきから「らじる」を使ってどんなことが勉強できるかいろいろやってみていたら、iPhoneやアンドロイドで「NHKゴガク」というアプリがあり、これを使うともっと簡単に語学講座のオンディマンド配信が聞けることがわかりました。「らじる」はいろんな番組が全部きけるので、そちらが興味あるなら「らじる」がおすすめですが、私は「ゴガク」をインストールしました。これで完璧です。早速4月からのハングル講座や中国語講座のテキストを買ってこようと思います。それにしても、いままでいろいろ検索してもこの方法にたどり着かず、朝6時台とか夕方6時台の出勤、帰宅の時間で15分ほど聞けた分だけ勉強と思っていたのですが、これからはスキマ時間に勉強できるようになりました。

    思い返せば、私が中学1年生の時からラジオ基礎英語を聞き始め、学年が上がるに連れて続・基礎英語、英会話と聞き進めていきました。当時はラジカセでタイマー録音ができて、カセットテープに毎日毎日録音して聞いていました。NHK語学講座もついにオンディマンドでWEB配信されているとは・・。いまやNetflixなどで映画やドラマは見放題です。ラジオ番組もオンディマンドは当たり前ですよね。

    俵山 萌の里の向かい側 確か鳥居の先に湧水がありましたね。今もあるかは不明です

  • 語学の学習は楽しい

    3月もあと数日、年度末も年度末。毎日聞いているNHKラジオ基礎英語などのプログラムも最終週です。最近の基礎英語は鈴木福くんとかサンシャイン池崎さんなどがレギュラーとして出演しています。4月からはどんなプログラムになるのか楽しみです。実は、基礎英語の前に韓国語があっていて、聞きたいのですがどうしても時間があいません。ラジコみたいにオンディマンドで聞ければいいのですが、そんなのやってないですかね。(今調べたら、オーディブルでサブスクできるみたいです。4月から新講座聴こうかなー)

    私は大学時代は第二外国語がドイツ語だったのですが、全然覚えていません。一方、漢方を勉強し始めてから、中国に旅行する機会もあり、どろ縄でNHK中国語講座を効いて勉強しました。発音は難しいのですが、漢字がわかるのと、文法が英語に近いので結構わかりやすい。おかげで、いま台湾ドラマにはまっていて、会話の中のセリフの一部は頭の中で漢字の羅列になって入ってきます。

    韓国ドラマはむちゃくちゃたくさん見て耳学問で簡単な会話はわかるようになってきましたが、ハングルが全然読めないので、なかなか成長しません。赤ちゃんは耳で覚えてそのまま発音しているうちに言葉をマスターしますが、大人はさすがにそう簡単ではありません。その分、字を覚えて辞書を引いたり文法を理解することでマスターします。

    当院は外国の患者さんが結構来られるので英語の勉強は欠かせないのですが、受付のスタッフから、iPadに翻訳ソフトを入れてほしいと言われたので、Google翻訳というアプリを入れました。使ってみると、〇〇語を△△語に翻訳という設定をしておけば自動的に音声認識して翻訳した言語で音声として返してくれます。使ってみて、その実用性の高さには驚かされました。

    クリニック前 満開です

  • 県別コロナ抗体保有率をみて考えた

    昨日までの雨が上がりましたが、寒暖の差が激しいですね。毎年花見の季節は夜冷え込みます。天気予報では最低気温5度、最高気温20度と言っているので一日の寒暖差が15度もあります。クリニックのエアコンは朝は暖房、昼は冷房と設定が忙しいです。これが人の体となると、冷房暖房というわけにはいかないので毛穴の開閉などで体温を調整します。人によって寒がり暑がりがあり、不調をきたします。暑がりの人は今ぐらいでも汗が止まらない、体がのぼせると言われます。これは自律神経の調整が悪い症状です。私の体温調整の自律神経の鍛え方はサウナです。すごく暑いところで汗腺をマックス開いて汗をかき、その後一気に冷水風呂で鳥肌状態となります。これを繰り返すことで体の気温変化に対する適応力がアップするのです。

    さて、先日、厚労省から各県別の新型コロナの対する抗体保有率の発表がありました。昨年11月の献血の抗体価を測ったものです。https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001018624.pdf

    高い方では沖縄で46.6%、大阪で40.7%、熊本は32.9%。一方低いほうだと長野9%、徳島13%という感じです。結局、コロナが流行った県では高いようです。長野や徳島の低さを見ると、これらの県でコロナワクチンを打っていないことはないと思うので、何度打っても抗体がつかないとはっきり証明したようなものです。年齢別に見ると16−19歳が38%、60−69歳が16.5%です。ワクチンは高齢者ほど熱心に打っているのでこのデータからもワクチンで抗体はできなかったことがわかります。皆さんこれから先どうすべきかはデータをよーく見て考えましょう。

    クリニック前の公園 今が見頃です

  • 桜まつり@健軍自衛隊前

    桜が満開なのにずっと雨でした。それでも今日の昼にはほぼ雨が上がり、ラッキー。今日は自衛隊前のさくら祭りの予定で、雨天中止と案內に書いてあったので、これだけ降れば中止かなと思ったのですが、散歩がてら行ってみたらやってました!大勢の人。そしてたくさんの出店。健軍のマクドナルド前にあったソナムという韓国料理屋さんが残念ながら年末で閉店したのですが、そこのオンマが店を出すという情報を聞いていたので、どこにいるんだろうとキョロキョロしながら歩いたら、一番端っこ(電停側)にチヂミとヤンニョムチキンの店を出していました。キンパプもあったそうですが、すでに売り切れていました。その店の近くにベトナムサンドのバインミー屋さんが出ていました。これも健軍商店街の脇道に店舗があるのですがパクチーの入ったエスニックなサンドが大好き(パクチー抜きも注文できます)なので、一つ買って帰りました。楽しい昼ごはんとなりました。

    それから雨も上がったのでドライブがてら高森の月廻り温泉に行ったら、なんと閉館していました。当面閉館と書いてあったのでいつまかたオープンしてくれることを祈ります。驚いたことに阿蘇の噴煙の風下になっていたのか、高森の街中がとんでもなく硫黄ガスに覆われていて、息が苦しくなりました。呼吸器の弱い人は危険です。結局、白水温泉瑠璃に立ち寄り、阿蘇のかけながし温泉を満喫し、帰宅したらその足ですぐさまスポーツジムへ行き、ルーチンの5キロランニングをこなして、もういちど水春温泉で汗を流しました。アクティブに動き回って、明日からの活力を得ました。

    桜の花は青空をバックに写真に撮るときれいに映るのですが、今日みたいに曇り空だと空の雲と花びらの色がかぶってコントラストが出ません。明日から暫くは晴れの毎日みたいなので、きれいな花の写真は明日以降にお預けです。私がカメラにはまって一眼レフと交換レンズをいろいろ買った頃があったのですが、一つはきれいな桜の写真が撮りたかったのです。とくに夜桜は大口径のF値の小さい明るいレンズがないとぶれてとれません。ところが、iPhoneで撮ると、なんの苦労もなく夜桜がきれいにとれてしまいます。これを知って、一眼レフやレンズを買うのをやめてしまいました。

    健軍自衛隊前