むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 棒々鶏は簡単に自作できる

    オンライン診療の準備を始めますと昨日書きましたが、さっそく県外の人からメールを頂きました。まだ、厚労省のe-ラーニングを全部受講してテストを受けないと準備に入れませんので、先は長いです。土曜は朝いつものように5時にはおきて、e-ラーニングの講習を一つ終了。1つ目のテストは合格しました。まだまだ先があるのですが時間がありません。次に今週末は東洋医学会(WEB)なので、どうしても取らないといけない指導医講習と医療安全講習を受講し、修了証をもらいました。漢方専門医をとるためには教育施設で3年間の実績を積まないといけないのですが、熊本で当院は唯一の教育施設で私しか指導医がいません。本当は大学に教育指定施設になってほしいのですが、指導医がいないのでどうしようもありません。当院が県下唯一の漢方教育施設なので私が指導医講習を受けないといけないのです。

    日頃わたしはパソコンをいくつも立ち上げて複数のWEB講演を同時視聴する習慣があります。今回、東洋医学会のログインパスワード(私の参加費1名分に割り振られたもの)で2台のパソコンからログインできるかやってみたら、なんとできました!普通はできない仕組みになっているのですが、学会運営側のセキュリティーが甘いみたいです。しかし、その恩恵を被り大量にある一般演題を2台のパソコンでバンバン再生しながら勉強勉強。おかげでスポーツジムに行く暇もないので、パソコンの前でスクワットしながら講演を聞きました。

    話は変わって、分子栄養学では皆に蛋白の摂取を勧めます。私たちの体は炭水化物ではなく、タンパク質でできているので、とても大切な栄養なのです。できれば、肉や魚、豆腐、納豆、などの蛋白を1品多く食べたいものです。先日近所の中華料理屋さんでバンバンジーを食べました。そして、ひらめいた!これは、自宅で簡単にできます。きゅうりを細切りにして皿に敷きます。その上に、スーパーにある安くてシンプルなサラダチキン(蒸し鶏みたいな質素なもの)をスライスして並べます。その上からごまドレをかければ出来上がり!5分で一皿、抜群に美味しいタンパク質です。

    公園に生えていたオオバコ。上に伸びた穂に種がなります。その種は車前子という漢方になります。牛車腎気丸に入っています。