むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 痛風の治療

    最近、痛風発作の患者さんが何名か立て続けに来られました。痛風の発作は足の親指の付け根付近や足背、足首の関節などが突然炎症を起こして歩けないほどの激痛となるものです。原因は尿酸が関節に溜まってしまうことで炎症を起こすと言われています。健診などで尿酸が9を超えるようならいつ発作が起こるかわからない状態です。尿酸が上がる一番の原因はアルコールです。ビールが最も悪者でプリン体が含まれるのがいけないと言われており、プリン体ゼロのビールも売ってあります。しかし、プリン体ゼロのビールでも、もともとプリン体が含まれない焼酎やワインなどでも尿酸は上がります。痛風が怖いからハイボールにしている、というのは間違いです。節酒しましょう。

    発作時にロキソニンなどの痛み止めを使うことが多いと思いますが、これでは1週間たっても歩けないことがあります。先日来院した方は1ヶ月以上痛みが引かないと言われていました。まずは、痛みだけでなく炎症をしっかりとってやらないとなかなか治りません。当院ではロキソニンにあと3種類薬を組み合わせることでたいてい数日で歩けるレベルまで治ります。その際、尿酸治療は後回しです。慌てて尿酸を下げると、痛みが悪化すると言われています。足の痛いところをアイシング(冷や)したり湿布を貼るのもいいでしょう。また、当院では時々患部に針治療をします。非常に細い針ですが、わざと1,2滴血液を絞り出すと痛みが軽くなります。

    1週間ぐらい炎症を取り痛みが良くなったら、尿酸を下げる治療を開始します。昔は、ザイロリックとユリノームという2つの薬があったのですが、どちらも副作用の懸念がありました。今はフェブリクとユリスという新しい薬に置き換わって、副作用が非常に少なくなりました。そして、この度フェブリクのジェネリック薬が発売されることになりました。先発と同等の薬効で価格も安くなるので、患者さん負担も減ります。尿酸が高いのはお酒や美食のしすぎとは限らず、体質的なものが大きく関与しているため、治療が長期に渡ります。したがってジェネリック薬の発売は朗報です。