むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • 3回目のコロナワクチンに関する情報(熊本市)

    月曜日、朝早く仕事に出かけると、クリニックの建物は日曜に暖房を入れていないため冷え切っており、底冷えがします。朝6時半には暖房を始めましたが、2時間たった始業のさいにもまだ温まりません。とくに足下が冷えるので、サーキュレーターを回して下の冷えた空気と天井付近の暖かい空気をかき混ぜます。昼頃にはやっと暖かくなりました。私は、自宅でも冬こそ扇風機をフル稼働しています。部屋の空気を撹拌するとすごく暖かくなります。

    ところで、前澤さんがスペースステーションから無事生還されたというニュースがありました。冒険というのはきちんと無事に帰ってきてこそ価値があります。本当によかった。それにしても、ロシアはすごいですね。きちんと予定通りのところに帰ってきました。アメリカはスペースシャトルの打ち上げを何年も前にやめてしまったので、今このように淡々と宇宙事業をこなしているのはロシアのソユーズぐらいでしょう。

    話は変わりますが、先週末にコロナワクチン3回目の接種についての説明会がありました。私もWEB参加しました。医療従事者、老人ホームなどの施設入居者とその職員、保健所職員などが優先枠で原則8ヶ月を過ぎた人から3回目の接種が始まります。一般枠はその後に始まります。ニュースでも報道されている通り、今回はファイザーとモデルナの交差接種も認められています。入荷するワクチンがファイザー6モデルナ4(1、2回目までは7:3)だそうで、ファイザーの数が少なくなっています。モデルナは3回目は半分量でいいとのことで、1バイアルから15名分(うまく取れば20名分)となるそうです。当クリニックではそんな人数調整できないのでファイザーのみの扱いとなります。予約はまだ始まっていませんが、接種クーポンが届いたら1、2回目と同じ要領で予約センターを通して予約してください。その際、ファイザーかモデルナかは選べるようになっています。自分の判断で選んでいいので、間違いないように予約してください。

  • 今年を振り返って

    日曜日久しぶりにグリーンピア南阿蘇まで行ってきました。眺めのいい露天風呂に入り今年一年を振り返りました。気温は4C、寒い日の露天風呂は最高です。

    まずクリニックで今年大きい買い物をしたのはインターネット回線のセキュリティシステムです。 外国から サーバーを乗っ取られて身代金を払わされるような事例があると聞いていましたので 、電子カルテなどにそういったいたずらをされないようにセキュリティを強化しました。それと同時に 院内の電話回線を ビジネスフォンにしました。今までは家庭用の電話回線を二つ契約していたのですが、 電話番号がそれぞれ異なるため 結局代表の電話番号に電話が集中し、そちらの回線が使用中で あれば 常に話し中になってしまいます。 ビジネスフォンは代表電話番号に電話がかかってきて 自動的に3回線に振り分けられるので、 話し中になってしまうことがほとんどありません。 非常に便利です。しかし、家庭用の電話機に比べて値段が10倍ほどするので開業当初は導入することができませんでした。開業5年目を機についに導入できました。 非常に満足しています。

    家庭ではこれまで Apple のパソコンばかり使ってきたのですが、今年は Chromebook や Android の格安パッドなどを導入しました。 最初は使い勝手が悪く難しいと思ったのですが慣れてみるとなんてことはありません。 値段は Apple の iPad などに比べると1/3以下でかえます。 値段は安くてもできることは同じです。画面も綺麗だし全く問題なく使えています。今年は Zoom を使った勉強会が多くなってきたのでこういった格安の Android パッドなどを駆使することによって同時に三つ四つの勉強会に参加することもでき、毎日が有意義に過ごせました。もう一つ私の生活が変わったことといえばスポーツジムに入会したことです。 コロナ禍でスポーツジムの利用者は激減しており、私が見学に行った時は入会金無料さらに3ヶ月分の 会費も割引があり、 非常にお得だったので すぐに入会しました。 週末トレーニングをするのが習慣となり 心肺機能も高まり さらに健康になりました。

    さて、最近はからあげ屋さんがあちこちにできており、ちょっとしたブームになっています。私も近所に新しい店ができると食べてみています。 考えてみればほとんど毎日のように鶏の唐揚げを食べています。 先日、 検診でコレステロールが高いと指摘された患者さんが来たので再検査をしましたが、その結果 コレステロールや中性脂肪は完全に正常でした。 患者さんに何か食生活を変えましたかと聞いてみたところ、その人が言うには検診の時まで唐揚げがマイブームだったけれども、最近は鯖缶がマイブームになり毎日鯖缶を食べていますと言われていました。 やはり日頃食べている物が違うと採血の結果がこうも変わるんだということがわかりました。

    グリンピア南阿蘇のロビーにて

  • 脳出血の話

    今年も余すところあと2週間となりました。当院の年末年始のスケジュールを書いておきたいと思います。年内は12月29日まで通常の診療をします。30日から1月3日までがお休みです。お間違えのないようよろしくお願いします。年末薬が切れそうな方はお早めにご来院ください。血圧の薬や抗うつ剤など切れては困る薬がどうしても年末来院できない場合は1日おきでいいので調整して使ってください。そして、正月休み明けできるだけ早く補充してください。

    Yahoo!をみていたら、女医でタレントの西川史子さんは脳出血で闘病生活という記事がありました。まだ若いのに大変です。その記事に対する読者のコメントが印象的でした。そのコメントを書いた人も脳出血の後遺症に苦しんだそうですが、毎日のリハビリを「しないといけない」と思うと毎日が辛い。そこで「リハビリは自分の趣味だ」と思うようにしたところ、楽しくリハビリできた、とのこと。発想の転換ですが、素晴らしいアイディアです。

    若くして脳出血を起こすのは珍しいですが、Yahoo!の記事には背景については何も書いてありませんでした。私なりに考えると、一番多いのが脳動静脈奇形という先天性の病気。若年の脳出血の原因として一番多いのではないかと思います。次に脳動脈瘤。これは若年から高齢まで原因となります。次に、血小板減少症や再生不良性貧血、白血病のような血液疾患あるいはワーファリンなどが効きすぎた出血傾向。私は血液内科出身なのでこういう疾患で脳出血になった人をたくさんみてきました。脳ドックでわかるのは脳動脈瘤と動静脈奇形です。血液疾患の出血傾向は採血で大体診断がつきます。

  • 糖尿病薬で尿糖が出ることがあるのは今や常識!

    雨が上がって急に寒くなってきました。夜に犬の散歩をしていたら凍えるような寒さで、むかし札幌に行った時を思い出しました。空気がキリッと引き締まって気持ちいいのですが、やっぱり寒いので小走りに散歩を終えてあわてて家に戻りました。最近は冷え性の相談がよくあります。足がひえて眠れないという人が多いです。私の経験では、そういうときは布団乾燥機を寝る前に5分でいいのでかけると気持ちよくねむれます。布団は寝ている時に水蒸気を吸うので、その湿気があるとひんやりします。それを乾燥機で温めて吹き飛ばすのです。靴下を履いて寝るという人もいますが、足は体温調節の重要な部分なので、靴下を履くと自律神経が乱れる気がします。それから、靴下を24時間履き続けると水虫のリスクがあると思います。できれば寝る時は靴下は履かない方がいいと思います。

    漢方では、当帰四逆加呉茱萸生姜湯をよく使います。末梢の冷えを治します。更年期で足は冷えるけど頭は暑いという場合は加味逍遙散を使います。単に温める処方ではなく、身体の熱バランスを整える処方です。そのほか、十全大補湯や柴胡桂枝乾姜湯なども冷えによく使います。温まり方が足りない時は附子や人参を追加します。

    話は変わりますが、88歳の通院患者さんが軽い糖尿病で治療中なのですが、特定健診で尿糖が出ていたとのことで保健指導になり、あれこれ栄養指導を受けたと言われていました。私からしてみたら全くのおせっかいです。尿糖が出ていたのは、新しい糖尿病治療薬の効果で、余分な糖を尿から捨てることで血糖を下げる働きがあるので、そのためです。この薬は糖を下げるだけでなく、心不全や腎機能低下も改善する働きがあるので、これからの糖尿病治療では第一線で使われるべきものです。そもそも高齢者の糖尿病はあまり厳しく治療してはいけません。高齢者は栄養不足の方がよほど心配なので、あれこれ食べてはいけないという指導はしないでいただきたいと思います。

    折り紙のツリー

  • めまいの話

    季節柄か、めまいの患者さんが多いように思います。めまいで一番多いのは良性発作性頭位目眩症というもの。簡単に頭位めまいとか耳石のめまいということがあります。内耳に重力を感じるセンサーがあるのですが、そこにある耳石というゴマ粒のような石の固定が外れて内耳の三半規管内にふわふわと浮き上がるとリンパの流れがおかしくなりめまいを起こします。めまい止めの薬を内服したり注射したりしてとりあえずの症状を緩和しますが、ひっかかった石が取れないとめまいがつづくため、頭をそーとしておくよりも積極的に動かした方が治りが早いと言われています。頭を振るとめまいがして気分が悪くなるのですが、リハビリと思って頭を動かす体操をしましょう。YouTubeでめまい体操と調べていただければいくつかの体操が紹介されています。

    頭位めまいの次に多いのがメニエール病です。メニエールは背景にストレスを抱えていることが多く、めまいも長引きます。治りにくいのですが、ストレスの治療をすることがめまいの治療につながります。耳鼻科でだめなら心療内科にかかってみるのも良いと思います。あとは、前庭神経炎があります。ウイルス感染症と思いますが、めまいに関する中枢神経の炎症によりめまいを起こすと、年単位でつづくめまいとなります。また、更年期などで自律神経失調の症状としてめまいを起こす場合もあります。

    案外気をつけた方がいいのが、ジェットコースターやトランポリンのような激しくあたまに振動をかける運動です。最近私が購入したブルブル振動マシンも、膝を軽く曲げて振動を吸収して乗ればいいのですが、膝を伸ばして下肢をロックすると振動が頭まで届きます。これは、めまいを誘発する可能性があるので、気をつけた方がいいと思います。

    当院ではめまいの治療には漢方薬もよく使うのですが、吐き気がして飲めない場合は西洋薬の吐き気どめを併用します。長期にわたってめまいが続く場合はこういった漢方薬を長く飲んで体質を改善する方法もあると思います。