むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • するかしないかはすぐ決める(即決)

    文化の日で祝日ですね。この日は晴れの特異日と言われています。天気予報では曇りのようですがあたたかい一日となりそうです。クリニックは休みですが訪問診療は通常通りです。休日とはいえ、レセプト(診療報酬)のチェックが山積みなので、朝早くから夜遅くまで1000枚を超える書類と格闘します。ただ、これだけやっては眠くなるので多少効率は落ちてもNetflixでドラマを見ながらひたすら作業を進めます。訪問診療以外はフリーなので、温泉にも行きたいし、ジムで運動もしたいし、美味しいものを食べにも行きたいし、と考えるとレセプトを何時から何時までして、と一日の時間割をつくって行動しないと何もしないで一日が終わってしまいそうです。

    今日来院された患者さんで、先生SIBOって知っていますか、と尋ねられました。これまで私がなんどかこのブログで書いたお腹が張る病態です。最近急に脚光を浴びています。今までお腹が張る病態がよくわからなかったのが、小腸内で腸内細菌が過剰発酵することが原因だということがわかり、治療法もどんどん工夫されてきました。食事療法も食べていいもの、避けたほうがいいものと本を見ると細かに分類されています。たまたまこの患者さんは当院に来られてラッキーでした。おそらく熊本市内でSIBOの治療法を研究しているのはいくつもないと思います。当院は漢方だけでなく、分子栄養学などの知識を総合して、いち早く対応できる病院になったと思います。しかし、それでもうまくいかない症例もあり、まだ治療法が完全に確立したとは思っていません。日々勉強と研究と実践の繰り返しです。

    私は一日に100名近い患者さんの相談を受け、病態を考え、治療法を決める作業を延々繰り返しています。おそらく一人あたりにかけられる時間は2−3分です。ぱっと話を聞いてすぐ治療法を決定する。後でゆっくり、というのは無しです。この即行の習慣があるため、買い物でも外出でも秒で決めます。するかしないかは即決定するのですが、大切なのは順番(手順)です。卑近な例をあげれば、焼き鳥、ビール、温泉を今日の予定にしたとして、ビールで始めれば運転できなくなるので温泉にいけなくなります。したいことは即決しても順番は念入りに考えましょう。