むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • ニトロの使いかた

    私は、小さい車が好きです。実はこれまで、大きなSUVに乗っていました。乗り心地は良かったのですが、クリニック近くの狭い道を通るには運転に気を使うし、燃費も悪かったので、最近小さい車に乗り換えました。小さい車は取り回しも良いし、燃費も今までの2倍以上いいし、買い替えてよかったと思っています。ところで、運転席のスピードメーターですが、これまでのSUVはメーターがいくつもついていて結局どれも見ていない状況でした。しかし、今度の小さな車は基本スピードメータだけが真ん中にあり、その他の情報は殆どありません。結果、運転中にスピードを確認することができるようになりました。似たことは腕時計にもあります。クロノグラフというタイプの腕時計は文字盤の中にさらに小さな針が3つくらいついていて複雑です。よーく見ればそれぞれの文字盤から情報を得られるのですが、わかりにくいため飾りとしか思えません。現在の時間さえ、いろんなものがありすぎて読みにくくなっています。目的を搾ったシンプルなものが最も機能的です。

    さて、今日は、最近良く見る狭心症について解説したいと思います。狭心症といえば、お年寄りが坂道などで胸を抑える発作を思い浮かべるかもしれません。これは典型的な労作性狭心症です。心臓を取り巻く冠動脈の動脈硬化が原因です。症状がひどくなれば、カテーテル治療で狭いところを拡げる場合があります。一方、年令に関係なく若い世代でも、そして安静時に胸が締め付けられるのは冠攣縮性狭心症といいます。夜寝ていて朝早く胸痛で目が覚めることが多い疾患です。自律神経影響で動脈硬化とは関係なく血管が縮むことで狭心症が出ます。

    このような狭心症が疑われるときには、ニトロペンという発作時に頓服する薬がよく使われます。胸が締め付けられたような感じや、喉や歯茎などに違和感が出たらためらわずに一錠口に入れます。水で飲んだりせず、舌の下にいれて飴みたいになめて溶かします。すると、薬剤は舌下静脈から吸収されて即効します。たまに2錠目を使わないと落ち着かないこともありますが、効かないときに何錠も際限なく使うのではなく、2回使って改善しない場合、速やかに救急病院を受診してください。