むらかみ内科クリニック

院長ブログ

BLOG

  • AI(人工知能)は自分好みに鍛えるべし

    GoogleのAIスピーカーは「音楽をかけて」と言うだけで私の好きそうな曲を勝手にかけてくれます。その精度の高さには感心します。いかに私が日頃パソコンやスマホで検索している情報がGoogleに筒抜けになっているかがわかります。AmazonのAIスピーカーも持っていますが、こちらはそれほど私の好みを把握していません。おそらくAmazonは私が買った雑貨や本についてはGoogleよりはるかに知っていると思うのですが、かたや音楽の好みとなると、知らないみたいです。

    そんなGoogleのAIスピーカーも、たまに好みでない変な曲を選んできます。黙って聞いていると何度もその曲やそれと同じジャンルの曲が交じるようになります。AIは私が好きかもしれないと思って選んでくるので、容認すれば、気に入ったと判断します。そこで、こういうときは、「OK Google, この曲は嫌いだ。次の曲をかけて」と指示します。するとAIはそれを学習して、ご主人さまの好みを反映した選曲をします。

    もう一つの方法としては、GoogleやYouTubeの検索欄に自分の好みの曲やジャンルのキーワードを何通りも入力して検索します。検索結果は直ちにAIに反映されます。ご主人はこの曲が好きそうだ、と言う情報が入るわけです。会社の経営も同じだと思います。まず、社長は進む道を社員に明示しないと皆どちらに進んでいいかわかりません。そして、社長の志から外れた社員にはそうではないとすぐその場で正さないと、間違った行動も「社長が認めた」と誤解されるわけです。

    2月22日22℃湿度44%と言う数字ならびにちょっと嬉しかった。本当は2時22分22秒を狙おうと思ったが、その時の温度や湿度が綺麗に並ばないと残念なので、とりあえず朝から記念写真

  • エスニック大好き

    日曜は地域医療センターの出動協力で朝から仕事でした。とはいえ、最近は地域医療センターの休日や時間外を受診する人は激減しています。以前は大人もですが、子供の発熱などでごった返していましたが、今は昔です。待合に座っている患者さんは一人もおらず、電気も薄暗く開店休業状態です。この病院は潰れるんじゃないかと本気で心配します。

    昼過ぎにノルマを終えて外に出たらポカポカとした陽気で温かい!そのまま帰宅するのももったいないので、橋を歩いて渡って街へ向かいました。昼は医療センターで弁当が出たので残念ながらお腹は空いていません。目指すはKALDIです。今日はココナッツミルクと乾燥パクチーなどを買いました。実は、ネットを見ていたらタイカレーをスパイスから作る方法がのっていたので、早速作ろうと思ったのです。インドカレーはターメリック、コリアンダー、カイエンペッパー(赤唐辛子)、クミンの4つが基本スパイスです。一方、タイカレーはインドカレーのレシピからターメリックを抜いてパクチーとココナッツミルクとナンプラーを入れればOK。簡単です。味を複雑にしたければ、バジルなどを追加します。組み合わせさえわかってしまえば、あとは全部目分量です。ササッときのこや鶏肉を炒めて上記のスパイスとココナッツミルクを入れて煮立てれば、あっという間にできました。もちろん、タイ米を炊いたら完璧です。あまりに本格的な味が再現できたので、三年坂のタイ料理「PingTong」に行く必要がなくなってしまいました。

    私はエスニック大好きです。中華のなかでも四川料理や広東料理は大好き。韓国の辛い鍋(チゲ)も大好きですが、インドのカレーも、タイ料理も好きです。メキシカンも大好物。中東のクスクス、ラムのケバブも好き。そんななかでも一番はベトナム料理です。アメリカには中華街のそばにたいていベトナム人街がありました。そこで食べるベトナム料理の美味しいこと!テキサスにいた頃は、毎週末は100kmほど離れたベトナム人街のレストランまでドライブするのを楽しみにしていました。

    白川

  • 今日もワクチン説明会でした

    土曜の夕方は国主催のコロナワクチンの説明会でした。ZOOMであったのですが、全国のドクターが参加したため、参加人数が予定枠を超えました、とエラーメッセージが出て説明会に入れませんでした。何度も、手を変え品を変えしていたら、10分ほどして溢れた人用にYouTubeライブに誘導され、ZOOMのライブがYouTubeライブで流れるという裏技で参加することができました。結局、厚労省からのワクチン接種の流れが説明されたあと、ファイザーの担当者から取り扱いや副作用などに関する情報を延々聞かされ、2時間が過ぎました。こんな、医薬品情報や接種方法についての動画などは予め資料としてYouTubeにアップしておいてもらえば、好きなときに見られるのに、なぜ生配信をするのかわかりません。わかったのは、予防接種としてはインフルエンザなどとたいして変わらないのに、クーポンが送ってきたり、ネットでの予約登録が必要だったり、とにかく煩雑な事務作業がおおい。アナフィラキシーショックのことをTVやネットで見ますが、それはどのワクチンでも起こり得ることなので今回のコロナワクチンに限ったことではありません。懸念される中長期の副作用(有害事象)に関しては、人類始まって以来初めてのmRNAワクチンでもあり、今回のが世界規模の人体実験ですから、諸外国より遅れて始まる日本はラッキーだと思います。世界に目を向けて情報を集めたいものです。

    ところで、先日買ったアンドロイドPadはけっこう使えています。iPadの半額ですから、おもちゃかと思ったら、実用機として必要十分の機能を備えています。思いつくことをいろいろしましたが、全部できます。動画の編集などは厳しいかもしれませんが、私はそんなことはしないので、関係ありません。OSが違うと使い勝手も違うので頭の体操になりますが、以前一度だけアンドロイド携帯を使っていたので、結局なんの苦労もなく、したいことは全部できます。わからないところを何度かググったのですが、Windows10よりよほど使いやすいです。

    話は変わって、キッチンの流しの排水がつまり気味だったので、パイプ洗浄の液体を流しましたが、改善なし。むかし買った業務用のパイプつまりを取る薬品を流してみましたが、かえって詰まってきました。おそらくパイプにこびりついた汚れが剥がれて詰まったのか?それを流すため、重曹とクエン酸を同時に流して泡(二酸化炭素)をボコボコ発生させましたがまだ流れません。仕方ないのでパイプ洗浄用のブラシを見つけ出して、流しの排水溝から奥深くまでブラッシングしたところ、驚くほどのヘドロ状の汚れが流れて、スッキリ改善しました。嬉しい!

  • 物はこれを生かす人に集まる

    たとえば車を買い替えたいな、と思ったとします。不思議なことに、そう思ったらまもなく車の調子が悪くなったり、ぶつけられて壊れたりします。まるで車に心があり、持ち主の気持ちが以心伝心で伝わったかのようです。私はこのような体験を何度もしたことがあります。人に言うと、それはマーフィーの法則だよ、と言うかもしれません。たしかに、マーフィーもそんなことを言っていました。このことを踏まえると、私達は、商売道具など身の回りのものは大切に扱わないといけません。私にとっては聴診器やパソコンが商売道具です。いつも感謝の心を持ち、大切に使います。通勤用の靴もそうです。脱いだらきれいに揃えて置きましょう。

    そういえば、私にとってクリニックは何より大事な商売道具です。朝一番に鍵を開けて、エアコンを入れてゴミ箱などのゴミの捨て忘れがないかチェックします。トイレットペーパーも少なくなったら補充します。夜は仕事が終わったら待合室のモップがけをして、椅子をきれいに並べてキューネットのセキュリティーをかけて帰宅します。

    クリニックの経営はビジネスの一面もあります。頑張って働けばそれだけ収入があります。しかし、入ったお金を銀行に入れておくのは、「ものを生かす」とはいえません。お金は寝せてはいけないのです。業者への支払いはすぐに行う。職員への給料も精一杯たくさん払ってみんなに有効に使ってもらう。お金は不思議なもので、使う人のところに集まるそうです。飲食店など営業自粛でお金を使う機会が減っていますが、お金は生き物ですから、使って流通させることで経済は成り立ち、皆が幸せになります。貯金残高の数字が増えても誰も幸せになりません。

  • アンドロイドは知らないうちに随分進化した

    クリニックでは電子カルテすべてがアップルのマックやiPadです。どの端末からも同じファイルにアクセスできます。とても洗練されていて素晴らしいシステムで、大変気に入っています。自前の携帯やクリニックで訪問診療に使う携帯もiPhoneにしているので、どこにいてもカルテを始めクリニックの情報にアクセスできます。これだけアップルにどっぷり使っていると、WindowsやAndroidなど使いにくくて敬遠してしまいます。それでも世の中を見渡すと、圧倒的にWindowsやAndroidを使っている人口が多く、アップルは品質は良いのですが、マイナー(少数派)です。そういう私も、7年ほど前にいちどアップル以外を使ってみようと思い、アンドロイド携帯(SONYのXperia)を買ったことがあります。機種変更して1週間ぐらいで後悔しました。iPhoneにくらべて圧倒的に使いにくいし、写真の画質が悪く、写真を趣味とする私としては使えない携帯でした。

    先日、勝間和代のYouTubeを聞いていたら、それはくわず嫌いだと言っていました。昔に比べるとアンドロイドの性能は格段に向上し、しかもアップルよりかなり安い。アンドロイドを使うことで視野がひろがる、と。なるほど、7年以上たち、進化したのはたしかにそうかも知れない、それでは確かめてみよう、とおもい、中華製アンドロイドPad (Vankyo S30)を買ってみました。アマゾンで19000円くらいでした。iPadの半額以下です。早速使ってみて、驚きました。速い!きれい!ZOOMでの会議やNetflixのドラマを見るには十分です。もちろん、WEBを見たり検索したり、YouTubeなどお手の物です。なにしろAndroidはGoogleの製品ですから。

    いつも夕食を食べながら2つはWEB講演会にアクセスして同時に見ながら面白そうなところだけを視聴しているので、やすいPadがたくさんあったほうがはかどります。いい買い物をしました。勝間和代が言う通り、想像以上にアンドロイドは進化していました。